2007年11月25日

ちょこっと京都、ちょこっと奈良

天気が良かった。それに寒くもなかった。それで、ちょこっとだけ奈良に行って、すぐに、帰ってこようということになった。 事の始まりは、先月のことだ。

P1090314P1090315P1090317

何気なく本屋さんで、カーサブルータスの「知らないと恥ずかしい!」「日本建築、デザインの基礎知識」 を買った。 読んでいると、そういやぁ、仕事で京都に行くことはあっても、意外と京都の建築、見たことないなぁ・・・・とおもいながら別冊付録の 「京都建築早わかりガイド」を眺めた。

ちょうど、その数週間前に、小学生の息子の遠足があって、それが、鶴見緑地かどこかの公園に行ったというのだ。そういえば、 前回もどこかの公園のようだった。私たちの頃は奈良などにバスや電車で連れて行ってもらえて、それが、何となく「日本」を知る機会だった。

次の週の日曜日、お昼から時間が空いた。カーサブルータスの題のごとく、私も奥方も息子も日本建築の事、知らないなぁ・・・と思えた。 パカッと開いて、「京都建築早わかりガイド」の001が三十三間堂だった。大阪に住みながら、本の副題のごとく、確かに、 恥ずかしながら、一度も行ったことがない・・・。七条なら近い。ちょこっと行って、すぐ帰ればええか。

P1070846P1070898 P1070904P1070878

そん な訳で、ちらほらっと雨が降る天気だったけれど、昼過ぎに家を出て、京阪で七条に向かい、三十三間堂に着いたのは3時前だった。京都は相変わらず、 国際色豊かな観光客でいっぱいだ。

圧倒的に長く続く奥行きの建物の中に、圧倒的な数の千手観音があって、その仏像に圧倒されてしまうのだが、 仏像のことは少し脇に置いておいて、ここは、カーサブルータスに従い、そして何よりも職業柄としても、建築的な目線で、三十三間堂を眺めてみる・・・・・。

ゆっくりと見学した後、単純明快な繰り返しが続く、シンプルで美しい建築の印象をかみしめながら、帰りは、JRで帰る事にして、 タクシーで京都駅に向かった。こちらも恥ずかしながら、JRの京都駅に降り立つのは2度目だった。だいたい京都へは車で行く方が多かったし、 電車の時は、ほとんど、京阪か・・・。

P1070940あの京都駅の大階段をはじめて目にした息子は、「うわー、凄い」 「さっきの三十三間堂よりこっちの方が格好ええわー」と言いながら下から上まで元気よく階段を駆け上がって行った。なんだか、 複雑な心境に陥る「私」・・・・・。まぁ、そんなこんなで、夕刻には、家に帰り着いていた。 何というのか、 ほんのちょこっとの京都観光だった。

面倒くさがらずに、ちょこっと出かければ、意外に京都観光も出来るな。ということに味をしめ、今日は、ほんのちょこっと、散歩がてら、 奈良観光をする事にした。今回は昼前に息子を送り届けた後、夫婦だけで、近鉄電車に乗って、奈良へ向かう。東大寺を見て、 ぶらぶら奈良公園を散歩しながら、そのまま直ぐに、家へ帰ろうという計画だった。

    P1090070P1090075
P1090115P1090093P1090079

P1090103何十年ぶりかの東大寺だ。勿論、建築的な目線で、東大寺を眺めたことなどなかった。そうだ。 外壁は土壁ではなく、板張りに白く塗られていたのだ。柱は集成材のように木を寄せ集めて一本にしているのだ。 それにしてもでかいななぁ・・・・。そうそう小さい頃、あの穴くぐったけ・・・・。それら、なんだかんだ、実際に見て、 再確認した。

P1090088P1090110P1090118

それ以外にも、中から見る開口部。その影が映る床の素材。芝生の緑。意外な物に心を奪われもした・・・・・。

そのまま帰るつもりだったが、二月堂に立ち寄ることになった。以前、訪れたはのは、何時、誰と・・・。記憶が定かでない。 建築的な目線で見ると、いやぁ・・、ほんと、凄くいいなぁ・・・と、再認識する。

P1090195P1090207
P1090199P1090184P1090154
P1090142P1090144P1090145
P1090156P1090168

こんな雰囲気をもった現代建築、住宅、あるよなぁ・・・・。

P1090251 帰り道、若草山の近くで以前に施工した貸衣装屋さんの店舗アンテリーベが入るヒルトップテラスで、 若草山と紅葉を眺めながらコーヒーを飲み、奈良町などを少し散策して、夕刻には家に帰り着いていた。

ほんのちょこっとの奈良観光だった。

投稿者 木村貴一 : 2007年11月25日 23:05 « 手加工で行こう! | メイン | 循環 »


Share (facebook)