2007年12月30日

年末に祖父に会った

P1100380 年末ぎりぎりに住んでもらえる事になった新築のお宅にお伺いすると、お祖母さんから、 引っ越しの時に出てきた写真を見て欲しいと、手渡された。地鎮祭を写した写真で、よく見ると、 手前に鍬を持っているのは私の祖父で、弊社の初代社長の姿だった。久しぶりに、おじいちゃんに会ったなぁ・・・と感激した。

私の祖父と父が、40年近く前に新築した数寄屋風の木造住宅だった、手入れすれば、 まだまだ50年以上は十分に使える状態だったのだけれど、駅近くの市街地だったので、近隣にスーパーが出来、真横に高い商業ビルが建ち、 深夜のカラオケが騒音となり、日光が入らない薄暗い状態になっていた。近々、南側には、マンションも建つという・・・・。

息子さん夫婦との4世代に渡る同居という家族構成の変化に伴い、リフォームを検討したものの、家族の皆が愛する「座敷」 をそのままの寸法で残すという事で、母屋としての木造住宅をコンクリート造の新築として建て替える事になる。

P1100159座敷を残すために生じる耐震の問題、深夜のカラオケの騒音、断熱、 太陽光等々の様々な問題を考慮して、コンクリート造の外断熱工法で造る事となった。地鎮祭の時は、 私の父でもある弊社会長も参加し、私が鍬を持つ役目を務めた。 そんな事がその祖父の写真を見ながら猛スピードでフラッシュバックした。

P1100141 そういえば、年末に、弊社で施工した、 石井良平氏設計による目神山に建つ外断熱のコンクリート造住宅にお邪魔する機会があった。床暖房だけで、全室が暖かく、 内部に見えるコンクリトー打放しが、手で触っても冷たくなく、おもいのほか快適な事を居間で談笑しながら、体感した。

外断熱と外張り断熱の違いはグーグルの検索に譲る事にしておこう。

蛇足ながら、石井良平氏の父でもある石井修氏の「石井修さんを偲ぶ会」が、この20日、関西の著名な建築家が一堂に会して、 賑やかにおこなわれた。

   P1100101P1100099

石井修氏最後の作品となった目神山の家22に携われたのも様々な「縁」が重なっての事だ。その家の竣工パーティーの席で、 対面に座る石井修先生が仰った「それが、正直な住宅なんだ!」という言葉をしっかりと噛み締めながら住宅を創っていきたいと願う。合掌。

そうそう今年最後の上棟式が22日の雨の降りしきる中であった。最近話題の確認申請の問題で着工が遅れた木造3階建て住宅で、 プレカットを止めて、うちの大工で手加工をして造った。数日前から建てておいて、ブルーシートで全面を囲っていたので、 雨の中でもそれなりに、快適な上棟式となった。 写真が薄暗いのはご勘弁を。

   P1100178P1100189
   P1100191P1100195

上棟の宴席で、施主の子供さん達が、大工さんの肩をもんでくれたり、ダンスを披露してくれたりと、私たちも楽しませてもらった。感謝。

そんなこんなの年末であったのだけれど、最後は、会社の年末の様子を伝えて、今年の最後のブログにしたいとおもう。

P1100388P110038729日の午前中は、大掃除という年末の最後を飾る恒例の行事と、一本締めで、 この一年を締めくくった。

その行事とともに、カレンダーを配るという年末恒例の行事もあって、持って行くと、待ってましたと喜んでいただいたりして、 私たちとしても、大変有り難いことだった。

こんなふうに書くと、これを読んでおられるOBのお客様の中で、今年は、届いていないよ! とおもっておられる方がいらっしゃるかもしれない・・・・。来年からは、ここ10年ほどの方に、まんべんなく行き渡るよう、 社内の作業内容を整えますので、年末最後の反省としてお許しを。

 木村工務店では、12月30日から1月5日まで、お正月休暇です。1月6日は初出と新年会のみで、 通常営業は1月7日からです。本年も一年間お世話になり有り難うございました。来年もまたご愛顧を賜りますよう宜しくお願い致します。

それでは、良いお年を!

 

投稿者 木村貴一 : 2007年12月30日 13:06 « 量より質 | メイン | 教会で過ごすクリスマス2 »


Share (facebook)