« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »

2008年09月28日

DSC02691今日は、午前午後と子供の運動会があって、夕方に土地探しの相談があって、 夜にお通夜があって・・・・・・・と。不思議な一日だった。


もう20年以上もの間、私が工務店に就職してから、ずっと、その大きなお宅のメンテナンスや、 お持ちの借家などの改修工事をさせていただいていた。そのご主人がお亡くなりになった。私の現場監督としての一部分は、そのお客様によって、 育てて頂いたのだとおもう。

89才で亡くなる4ヶ月前まで、ゴルフをし、囲碁をし、そして、癌の治療をせず、自然な形で、死を迎えたのだという。自宅の寝室で、 孫さんを含む多くの家族に見守られて、息をひきとった・・・・・と。

ほんの3ヶ月ほど前に、長年使っていた効率の悪いセントラルヒーティングを個別のクーラーに変更し、 庭にあった巨大なクーリングタワーと巨大な室外機を撤去し、その後に芝生を敷き詰めた。それがここ数年の懸案事項でもあった。

通夜は自宅で、しめやかに行われた。その広い庭の芝生の上にテントが建てられ、参列者の待合いとなった。 数寄屋ふうの二間続きの座敷が祭壇になった。庭からその祭壇を拝んだ。ご主人と意見を交わしながら、その座敷の雰囲気を保つために、 クーラーの取り付け方を工夫したのは、確か6月の頃ではなかったのか・・・・。

と、巨大な室外機を撤去した事で、その跡に建てることが出来たテントの中に座りながら、そして、いつもその庭を守っている、 まっ白なハスキー犬が、いつものようにその庭にすわって、時折、寂しそうに吠えている声が庭に響いている声を聴きつつ、 さまざまな因果関係をおもうとともに、「死に方」という、言葉が、脳裏を去来し続けた。そして、今まで歩んできた「道」。


昼間にあった運動会を見ていると、自分の子供時代はどうだったのかと、時として振り返る。今までの、そしてこれからの「生き方」 という言葉が、一瞬だけ、脳裏をかすめた。

いま、その運動会を思いかえしてみると、何となく、爆発的な元気が感じならない、いまの子供達の姿は、 今の大人社会の写しでもあるのか・・・・・。子供達とともに、これからどんな「道」を歩めばよいのだろうか・・・・。と、 考えてみるのだった。

でも、まぁ、やっぱり、運動会のその場では、単に、子供の姿とその写真を撮ることに夢中だったな。


夕方に訪問があった土地探しのご相談は、今、うちで関わっている多くの方々と同じく、新しい土地を取得して、新しい家を建てる。 中古住宅を購入して、新築を超えるリフォームをする。今住んでいる家を劇的にリフォームする。

というさまざまな選択は、今という時代にあっては、日本経済の行方。スクラップアンドビルドという環境問題。コストパフォーマンス。 自分の感覚にあった心地良い家。車をどうするのか。家族。「縁」という物件との出会い。などなど、微妙に、そして、複雑に絡み合い、 行く先がはっきりと見えるような「道」ではないよなぁ・・・・と、「道」という言葉が脳裏に閃く。


そうか、きっと、「道」という言葉が潜在していたのは、先日、山道を歩きながら撮った「道」の写真が、どことなく、「人生の道」 として、ひっかかっていたからだなぁ・・・。

      DSC01738
DSC01732DSC01754DSC01758
DSC01759DSC01746DSC01763
DSC01742DSC01755DSC01761
      DSC01764

でも、どの道も、それなりに意識して歩めば、素敵な道となるようにおもうのだが・・・・・。

 

Share (facebook) 


2008年09月21日

雨だ。

雨だ。「台風が接近する・・・・」と、天気予報からアナウンスされると、工務店の社内や現場では、台風養生にドギマギする。 写真のように、建築現場でよく見かける光景だとおもう。

tenjinzaka-tanda ⇒ DSC01619

工事中の現場に行くと、上の写真と同じように、台風養生がしてあった。「台風養生したけど、台風の進路がそれて、台風来なかったなぁ・ ・・、でも、良かったな」と、私が言うと、そばにいた大工のNくんが、「それなりの手間と費用もかかって、ちょっと、ムダやったな・・・。」 と。「養生したら来なくて、養生を怠った時に限って台風が直撃したりして・・・・」と、ツッコミをいれてくる。そしたら、 現場監督のMくんが、「僕は、台風養生をしたからこそ、台風の進路がそれたのだ。と思いたいなぁ・・・・ 」と。

「善良な管理者としての・・・・」という文言が建築の契約書の約款などに書いてあって、「不可抗力による重大な損害が発生し、 施工者が善良な管理者としての注意をしたと認められる場合は施主がこれを負担し ・・・・・」などと書いてある。 台風時などの心構えのひとつでもあるようだ。

善良という、それはいたって曖昧な言葉なのだけれど、確かに、現場監督も設計者も善良な管理者として家を造っていきたいものだな。と、 考えさせられる。それとともに、「言うは易く行うは難し」なんていう諺もやっぱり脳裏をかすめるのだった。まぁ、それはともかくとしても、 社員共々、そのような心構えで、建築に携わっていきたいものだ・・・・・・。

そんな事を考えながら、台風が通り過ぎて、昨日は天気が良く、汗ばむほどの陽気だったのに、今日は、天気がぐずついて、 雨が降り出している。不順な天気。不順な経済。などと、思いながらその空を眺める。

          DSC01787

と、 先週、そんな不順な天候の隙間から見た、ほんの数十分間の中秋の名月の光景を思いだした。ついつい忘れがちな「月」。そうそう、 今日は中秋の名月だな。という誰かの言葉で、「月」が空にあった事を思いだした。空を注視し、わずかな時間の月明かりを楽しんだ。たしかに、 月の光には独特のムードがあって、きっと、その妖しい光から、知らず知らずに様々な影響を受けとっているのだなぁ・・・・・。

数分後、月は雲の中に隠れ、夜中には、そこそこの雨が降る。朝起きると、雨上がりの木々の葉っぱから水滴がいっぱい垂れ下がっていた。 滴に焦点が合い、滴を覗くと、滴がレンズのようになって写し出されるまわりの光景が、万華鏡のようだった。

DSC01811DSC01816(1)
DSC01814(1)DSC01813(1)

葉っぱや木の実についた滴が落ちていく、その姿が、リズミックで、宝石のようににキラキラ光っていた。

DSC01819DSC01823DSC01817

キノコだって、みずみずしい・・・・・。

と、まま、楽しめる雨もたまにはあるのだけれど、とうてい楽しめそうもない豪雨の報道が、ここ最近、あちらこちらにあって、やっぱり、 ほどほどの雨であって欲しいなぁ・・・・と、工務店という職業柄も重ねあわせて、天を見上げて願う。

それにしても、最近の「環境」とか「エコ」なんていう報告からすると、豪雨のそれは、多分に、人為的な問題も絡んでいるらしい・・・・ 。
ここんところの報道を賑わす問題はどれも「複雑系」 だなぁ・・・・・・・。

 

Share (facebook) 


2008年09月14日

平日と休日の思考と感情

頭の中をかけめぐる、その思考と感情の渦が、平日と休日では、なんだか違う。設計の打ち合わせで、あーだこーだ、 ワイワイガヤガヤと打ち合わせをしながら決定された、そのプランや素材や色が、日曜日の朝・昼・夜と時間が経過するに従って、 その気持ちが少し揺らぎ、はっきり揺らぎ、かなり揺らぐ。

月曜日の朝に、電話が掛かってきて、「実は・・・、土曜日に決めた、その、あれがぁ、どうも、やっぱり、気が変わって・・・・、 それとは違う、あれに変更して・・・、そして・・・それに加えてもうひとつあれを・・・」 まぁ、だいたい、ひとつの家の打ち合わせで、 必ず一度はある。それが、普通の事で、それで、イイのだぁ!とおもう。

なんで、こんな事が脳内を駆けめぐっているのかと言えば、今、土曜日の午後10時。いつも、私のこのブログは「日曜日」 に書く事にしている。それは、日曜日と平日では、私の思考回路と感情の動きの何かが違うのだ。それで、私の日曜日の感覚を書こうと、 最初に決めた。が、その影に怯える日曜日の私が何時も居て、たまには、それから解放される日曜日が欲しいと考えてみる。それで、今、 ちょっと奮闘している、「土曜日22時の私」というわけだ。

で、土曜日の今日の事を日記風に書くことになってしまう。そうそう、本日、尼崎で、急遽、引き渡しを兼ねて、 オープンハウスをしたのだった。3日前にホームページで告示しただけにもかかわらず、ホームページを見て、来て下さった数名の方々、 どうもありがとうございました。

建坪わずか、6.6坪、延べ床20.7坪の3階建て木造住宅。エコとコストを意識して、モイスという素材を構造用面材として使う。大工のS木くんに、 構造用の釘を一本ずつ、丁寧に釘打ちをしてもらって、それを化粧として見せた。好き嫌いはあると思うけれど、その大工の情熱が伝わると、 ありがたいなぁ・・・・。

DSC01665DSC01654
DSC01678DSC01660

なぜか、重なる時には重なる。その前日、松原で、築40年の民家のリフォーム工事の引き渡しがあった。いつも、思うのだけれど、 古い和室の欄間を残して、活かすリフォームは、耐震補強をする壁との収まりなど、やっかいな収まりがあちこっちにあって、 下地の段階で努力することがいっぱいあるなぁ・・・・と思う。

そうそう、当初、お施っさんは、床に座ると言っていたのだけれど、イケヤで家具を買ったらしい・・・・。早速、 そのテーブルと椅子に座らして頂いて、食事を頂く。(感謝)

DSC01630 DSC01632

同じ日、設計事務所のモノスタ’70のムカイさん設計によるコンクリート打ち放し住宅の上棟式が大阪市内であった。RCは一年に1、 2棟ほどしかしないのだけれど、木造とはまた違う良さがあって、それはそれで、エエなぁ・・・とおもう。

DSC01627 DSC01623

そんな、ここ数日の仕事を振り返ると、脳内は、全体的に仕事量が少ない今年だなぁ・・・と呟きはじめる。それにしても、ここ数週間、 様々な物件のコスト調整の作業ばかりしているような気がするなぁ・・・・・。なんて、ブツクサ言い始めるのは、やっぱり、 日曜日でなく土曜日にブログを書いているからなのだ。

と、言い訳しているうちに、午前零時となる。シンデレラのように、日曜日になった途端に、脳内の何かが変わるはずなのだ・・・・・。  そう言えば、設計のK本くんは、今週と、この週末は、いろいろな仕事が重なって、たいへんでした。ほっとしました。この連休、 ゆっくり休めます。と満面の笑みだった。確かに。

それで、やっぱり、今までの習慣に従って、笑顔で、日曜日に投稿する私。

 

Share (facebook) 


2008年09月07日

突然とか偶然とか

突然、大雨が降り出す。テレビを見ると大雨注意報発令とテロップされる。昨日も高速道路を走っていると、突然、 堺市のほんの数キロだけが大雨で、ワイパーを最速に動かしても、前が見えないほどだった。

一部の地域だけに突然の集中豪雨。政治も「突然の辞任」だし・・・・・。そうそう、 地域によっての住宅工事の状況はどうなっているのだろうか。やっぱり、地域による格差が激しいのだろうか? 大阪府の財政再建の話も含めて、 大阪ではここ最近、会うひと会うひとが、厳しい・・厳しい・・・と口をきって言う。確かに。

何て、書いているうちに、大雨は止み、案外大した事なく・・・・。報道のほうが、ちょっと、大げさやん!とおもう。 まぁ、 「そんなに心配しなくても、すべては、うまくいく」って事なのかね。世の中の状況もそのようであればと願う・・・・・。

そういえば、昨日、ケーブルテレビを見ていると、アメリカの年配のブルース奏者と若いラッパーが一緒に演奏しながら、「エヴリシング・ イズ・ゴナ・ビー・オールライト. Everything's Gonna Be Alright」と歌い続けていた。「すべては、 うまくいく」 確か、レゲエのボブ・マーリーも、ノーウマン・ノークライで、そのように歌ったけ。と、突然思い出す。

そうおもって、グーグルで、検索してみる。どんな歌詞だったっけ。「女よ泣くな・ ・・・・ 女よ泣くな・・・・ ・・・・ エヴリシング・イズ・・・・ ・・・・」とあった。「泣くな」という言葉を聞いて、 なぜか、喜納昌吉の「花」の「泣きなさい 笑いなさい・・・・ 」という歌詞を思い出す。突然というか唐突に。えっ、なんで、こんな歌詞を思い出すのかが思い出せない・・・・・。

なんだか、気持ち悪い・・・。確か、最近、テレビ番組で見たのだけれど・・・と、奥方に聞くが、「そんなん、わかるわけないやん! けど、朝のテレビの番組と違う?私も偶然見たような気がするぅ・・・・」と言う。

私は、朝にテレビなど、見ない・・・・・。けど・・・・。と、暫く考えていると、そうそう、今週の火曜日の朝に建保会館へ「健康診断」 に行ったのだ。「福田首相辞任」の新聞記事が突然大きく報道されたその朝の事だ。

その待ち時間にテレビが放映されていて、「花」というテーマがついた年代別の名曲ランキングをやっていた。その確か50代以下のランキングの上位に、 喜納昌吉の「花」が入っていた。 へぇー、50代以下のランキングにその歌が入っているのか。それがなぜか不思議な感覚だった。 自分が、49才である事をおもった。

そう言えば、私も1980年頃にその「花」を聞いた。そのテレビを見ながら、その当時の事が、ほんの一瞬だけフラッシュバックする。 確か、同じ頃にボブ・マーりーの「ノーウマン・ノークライ」も聴いたはずだ。今、こうして、書きながら、振り返ってみると、 方やジャマイカのボブ・マーりーは「泣くな 泣くな ・・・・ すべてうまくいく・・・」と歌い。方や、日本の喜納昌吉は、「泣きなさい。 笑いなさい ・・・いつの日かいつの日か 花をさかそうよ。・・・・」と歌い。それは、西洋と東洋の文化の違いでもあるのかね・・・・・・ と、ふと考えてみる。

年一回、建築健康保険組合の会館で、日時は別々で、社員も全員が、その健康診断を受ける。胃の検査で、毎回、 バリュームを飲むのだけれど、数年前の事、診断の後、すぐに現場に行った。そうすると、そのバリュームの下剤が突然効いてきて、 もう現場で脂汗を流しながら、大変なおもいをした記憶が蘇る。

健康診断も最近、少しメニューが変わった。階段を上り下りして、心拍数を計測するのがなくなった。なんでも、身長差によって、 結果がまちまちらしい・・・。これでこの表現は合ってるのかな?。それよりも、今回は、胴回りを計測する種目が増えた。何でも、「メタボ」 を測定するらしい。お腹にそのメジャーの冷やりとする感触を感じながら、「流行り」という言葉がよぎった。それで、その結果は、 特に異常もなく、まぁまぁ健康っていうレベルだそうだ。

そうそう、思いだした。その健康診断で、ある設計事務所の所長さんと偶然に、一緒になったのだ。久しぶりに、お会いしたのだが、 お互いの診断の順番を待ちながらの話が、確認申請の件や景気のことなど、厳しい建築業界の話に終始したのだった。

そういえば、先々週には「適合証明技術者業務講習会」に行くと、 偶然、知りあいの設計事務所の方にお会いし、横に一緒に座って、講習を受けたっけ。

突然とか偶然が続くって事があるよなぁ・・・と、おもいながら、外の景色を見る。あの警報のテロップがでた大雨は、たんなる、 激しい夕立だったのではないのか・・・・・・。?。今、空には青空が見え、何となく夕焼けになっている。

               DSC01569

 

Share (facebook) 


« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »