2013年08月25日

流れるままに身をまかせ

特異な一週間というのが、たまにあって、いろいろなイベント事がいっぺんに重なって、どうしたらエエのかと、「私」の中のとある(私)が心配しはじめて、それで「私」の中のべつの(私)がそれなりに頑張ろうとするので、「私」のなかの違う(私)がもうちょっとリラックスをと促し、それでも「私」のなかの(私)にちょっとした緊張感が出はじめて、そんな心配と頑張りとリラックスと緊張を何度か繰り返すうちに、ようやく「私」のなかの(私)達が「流れるままに身をまかせ」ようと、しなやかになりだす。そんな(私)の一連の心模様を見守る「私」。

流しそーめん@木村工務店加工場/「まちのえんがわ」


DSC03738
DSC03721DSC03717

↑先週の日曜日は、近所に住む、通称トンちゃんが主催する流しソーメンパーティーが、うちの加工場であり、そうそう、トンちゃんの長男とうちの長男が小学校の同級生で、トンちゃんとうちの奥方は仲が良く、トンちゃんのご主人と私が小中学校の同級生という関係性で、そんなこんなに関わる親や子供が集まり、うちの社員で小さな子供をもつ家族も数名来て、それに会社の前でリフォーム工事の仮住まいしてもらっている家族の方や、近所に住むOB施主の方、そのほか、初めてお会いする方も何人がいて、あっ、そう考えると、「まちのえんがわ」的ご縁による子供を中心とした夏のイベントなのね。

ま、「私」のする仕事はカウンターを準備したり、流しソーメン台を準備したりと、会場準備担当なだけで、あとは遊んでいればエエのだけれど、それでも、その最中に、尋ねて来てくれた設計のオカブンさんや造園のイエタニさんとの打ち合わがあって、それなりのちゃんとした仕事も絡んできて、もちろん、早朝には、サンデーモーニングライドと称して、この日は、自転車で信貴山に登り、はたしてそれが、健康に役立つのか、内面的バランスをとるのに役立っていうのか、いささか疑問で、それでも、ある種の喜びが湧いてくるのも確か。それに、このブログを書くという、自ら作り出した使命もあって、なんだかんだ、てんやわんやの日曜日だった。

Bar 橋本工務点と木村工務店@スタンダードブックストアー


DSC03767DSC03805

建築家の橋本さんは、親が工務店で、オトナになる時に、建築家を選択し、今は、ひとりで設計をしている。それ故に、橋本工務「点」なのだ。「私」は親が工務店で、オトナになる時に、工務店のシャチョウを選択し、故に木村工務「店」なのだ。同い年で、若い頃、おなじようにミナミをうろうろし、2年ほど前まで会ったことはなかったのだけれど、それに、性格や志向は全く違うのだけれど、「私」は、なんとなく、橋本さんに、好感を持っていて、それで、橋本さんが考える、ちょっと馬鹿げたカウンターBarのセンスには、それなりに共感できて、そんなこんなで、ミナミのスタンダードブックストアーで、一夜限りの、こんなバーカウンターを製作することに、快諾した。

それが、金曜日の23時30分オープンで、翌朝の土曜日午前5時閉店という、なんともBarらしいスケジュールなのだけれど、そのための準備に今週はじめから、打ち合わせなどで、バタバタし、オープン直前の23時25分に設営が完了するという、これまたとっても店舗工事らいし工事状況となった。そんなギリギリの状況を、うちのベッショ大工と新人のヒラボシ大工、それに手伝いの松ちゃんとドウニシさんがサポートしてくれて、現場監督のオオムラくんも右往左往しながら設置と撤去をやり遂げてくれた。ま、今回のように無事に上手く工事が終われば、こういう一連のものづくりの流れとチームワーク、それに伴う、(私)の心模様の変化とそれを見守る「私」が面白かったりするのだけれど、そんなこんなが、工務「店」的魅力のひとつなのだとおもう・・・・。

光る泥団子製作/「まちのえんがわ」出張ワークショップ@NHK文化センター大阪


DSC03845DSC03840DSC03815

↑ 一夜限りの深夜のBarに、午前2時まで滞在し、突然遊びに来た、トンちゃん母娘と一緒にタクシーで帰宅し、それが、この土曜日の朝10時から阪急グランドビルにあるNHK文化センターで、光る泥団子のワークショップがあって、朝8時過ぎには、一緒に講師をする山本左官とともに荷物を積んで会社を出る事になっていて、それでも、朝7時頃からの掃除は、試合前に4時間かけるらしいイチローのウォーミングアップには遙かに及ばないものの、仕事前のウォーミングアップとして、それをしないと、なんか調子がでない。そんな訳で、ぼぉーっとした状態ながら、午前6時過ぎには起きて、一連の習慣のあと、午前9時前には会場に到着し、どうにかこうにかワークショップの準備が間に合った。

それなりに寝不足だったのだけれど、30名の親子さん達が、一生懸命に、光る泥団子を作る姿に接しているうちに、眠気もどこかに吹っ飛んで、終わってみれば、子供達のプリミティブでピュアーなものづくりのエネルギーをもらったような感じ。このワークショップのために、今週前半から始まった、うまくいくのかどうかという、一連の(私)の心模様を、スムーズに、「流れるまま」にしてくれたのは、このワークショップの段取りのために、総務のミカワさんが、1ヶ月ほど前から事細かに準備をしてくれた、そのお陰なのだとおもう・・・・。

「まちのえんがわ」生野区社会福祉協議会オープン@生野区


DSC03885DSC03877

↑ 「まちのえんがわ」を生野区に作ってみようという、ささやかな実験的試みがあって、木村工務店につぐ、2件目として、「まちのえんがわ」生野区社会福祉協議会のオープニングイベントが、その土曜日の午後4時からあって、その設計と施工とオープン準備のために、それなりに、右往左往した一週間で、既存の自転車置き場を利用した「まちのえんがわ」が、どうにかこうにか完成し、(私)の一連の心模様も、ほっと一安心した感じ。

そうそう、このイベントに先立って、生野区ものづくりサイクルツアーの下見があって、生野区の役所の方々を交えて7人ほどで、小雨降る中を自転車で移動し、小さなものづくりの工場を訪問した。そういえば、数年前からの知り合いでもある、いたや木材の岡本さんが、只今、『「まちのえんがわ」いたや』を工事中で、皆で押しかけて、その完成を楽しみにしながら、ワイワイガヤガヤ。その後は、「まちのえんがわ」木村工務店まで戻って、ようやくサイクルツアーを完了たものの、近くの「あそび菜」さんで、あれやこれやと縁側談義が夜遅くまで続いて、長い長いとっても長い土曜日がようやく終わったのだった・・・。

模型製作ワークショップ2013@「まちのえんがわ」木村工務店


DSC03915DSC03969DSC03929DSC03967
DSC03949DSC03957DSC03947DSC03945DSC03953DSC03935DSC03937DSC03933DSC03951

↑ 本日の日曜日はお昼から模型製作ワークショップが「まちのえんがわ」木村工務店であって、あんなこんなの土曜日の後の日曜日の朝は、流石に熟睡したのだけれど、それでも、早朝のランニングかサイクリングを促すほんの一瞬の衝動が、夢心地の中で沸き起こり、その衝動を夢の中で聴く雨音によってかき消しながら、とっても可笑しな安心感を伴って、再び熟睡した(私)。

ま、模型製作ワークショップの模様は「まちのえんがわ」ブログに譲るとして、「私」の中の(私)達が、一週間ほど前から、ワークショップがうまく行くのかどうかと、それなりに気になり出していたものの、うちの設計部のタナカくんとヤマガタくんとカワモトくんや「まちのえんがわ」スタッフのアオキさんが、とってもうまく準備をしてくれていた、そのお陰で、早々に、「流れるままに身を任せ」状態となり、もちろん、あれやこれやの一連のイベントに関わる出来事以外でも、現場に関係する数々の気になる出来事は、それはそれなりに噴出してきて、それにしても、まったくもって、特異な一週間だったなぁ・・・・。

投稿者 木村貴一 : 2013年08月25日 23:59 « コミュニケーションの誘発 | メイン | 家族旅行?! »


Share (facebook)