小路 まちのえんがわ この町に暮らす人の縁を結びたい この町で働く人の縁を結びたい この町を日本に、世界に結びたい

メイン

2014年05月21日

土でつくる版築風プランター

お庭を造る人って、やっぱり晴れおとこ&晴れおんなが多いのでしょうか。日曜日、造園家イエタニさんによる植栽ワークショップを開催させていただきました。と、その前に。前日のようすをちょっと紹介したいと思います。回を追うごとにグレードアップしている会場ですが、このように毎回苦労して設営(終われば撤去)をしてくれているみんなのおかげなのです。今回のメンバーはいつものてったいさん(まっちゃん&ドウニシさん)とオオムラくん。そして飛び入り参加は設計部のヤマガタさんでした。「てったいさん」で検索したらたまたまシャチョウの8年前のブログにヒットしたのでお時間のある方はどうぞ(今では考えられない絵文字も登場します!笑)

IMG_5786IMG_5787IMG_5789IMG_5793

今回は講師イエタニさんの無茶振りで、タマンサリのお二人にミニミニワークショップを開催してもらいました。ご主人はコケ玉作り、奥さんはワイヤーアート。女性や子どもに大人気でした!

IMG_5805IMG_5843IMG_5842IMG_5840

もちろんメインのほうも盛況で、熱気と気候でとっても暑かったです!みなさん、お疲れさまでした!!

IMG_5806IMG_5808IMG_5810IMG_5815IMG_5816IMG_5821IMG_5824IMG_5809IMG_5829IMG_5832IMG_5855IMG_5828IMG_5849

講師イエタニさんより

日曜日は木村工務店まちのえんがわで 土でつくる版築風プランターのワークショップ
みなさまお疲れ様でした。
木で型枠作るのもたいへんやったし土コネてつんつんするのもたいへん
型枠ばらす時はドキドキ。
出来たのはちっちゃなプランターやけどホントの工事もこんな感じ。
20年前土とセメント系土壌固化材混ぜて壁を作っていたときは版築とは呼んでいなかった。
作る工程は似てるけどセメント入れてるからね。
土セメントでかためたやつ って呼んでたなー。
いつのまにかセメント入れたやつも版築って呼ばれるようになって色粉入れたり土変えてわざと層出したりついには版築塗り壁ってのも登場。...
版築ブームなのだ。
なので版築風となっております。

10004048_580922352020516_9187153981167625196_n[1]

2014年04月26日

土でつくる版築風プランター

FB_FB

型枠を作って

土を練って

一段一段積み上げて

つんつんしながらつき固める

古来から伝わる版築という工法
本当に現場でつくられるのと同じように
版築風プランターを作ってみませんか?

 

■「土でつくる版築風プランター」えんがわ植栽学

2014年5月18日(日)13:30 -
場 所 木村工務店1階加工場
料 金 ¥2,800(初参加) /¥2,500(リピーター) 共に材料費込み
定 員 20組
講 師 家谷 由起
対 象 小学校5年生以上 
お持物 電動ドライバー

doraiba_thumb2


当日¥1,998で販売致します

お持ちでない方はご検討くださいませ

販売予定の品はスーパービバホームで
販売されている電動ドライバーGWD-35です

※ご購入はご予約の際にお伝え下さい

 

■ご予約先 [email protected]/0120-06-4414
複数でお申し込みの方はその旨お伝えください、付き添いも大歓迎です!

ietani_thumb4

 

家谷 由起 Ietani yoshiki
株式会社 家谷植景研究所 代表者
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/ietani/