まちのえんがわGallery & Bar「接続世界 Episode 2」平地エリ

こんにちは。昨年に引き続き今年も、
まちのえんがわ Gallery&Bar
電子工作球体写真家 平地エリ「接続世界 Episode2」の開催が決定しました。
昨年の様子↓





平地エリさんは360度写真を「水圧転写」という技術で球体に転写した作品や、電気部品とリード線を「空中配線」してアンプやスピーカーなどの電子工作作品を生み出している現代アーティスト
今回の作品のメインは「エフェクター」
エフェクターとは、日本では何らかの効果(エフェクト、英: Effect)を与えるもの、ここでは特に音響効果を与える目的で使用される機器のことを指す。EFXとも略される。和製英語であり、英語では(effects unit (pedal))エフェクツユニット、エフェクツペダル、俗称ではストンプボックス(stomp box)などと呼ばれている
電気楽器や電子楽器など電気信号に変換された音、あるいはマイクロフォン(マイク)で集音された音声に対して、スピーカーまたは録音媒体に至るまでの途中に挿入して一定の効果を与え、さまざまな音に変化させる。
(Wikipediaより抜粋)。
実際ツマミを触って音が出る作品の展示もあるそうなので
鑑賞だけではない体験型Galleryになる予感、、、

また、11月15日には、トーク&セッションや舞踏家 デカルコ・マリィ によるスペシャルライブも予定
詳細は追ってお伝えして参ります。

前回の平地さんのGallery&Barには、わざわざ遠方からお越しになった方もいらっしゃたり、ビールや平地さんオススメのアブサンを飲みながら様々な交流が生まれたり、不思議で楽しい2日間でした。
初めての方も、昨年もご来場頂いた方も是非ごゆっくり平地エリさんの世界観を味わってください。
両日ともサヤカリー同時オープン予定。
まちのえんがわ Gallery & Bar
「接続世界 Episode 2」
電子工作球体写真家 平地エリ
場 所:木村工務店 加工場
開催日:11月15日(土) 15:00 – 21:00
11月16日(日) 11:00 – 16:00
観覧料:500円 (高校生以下無料)
Electronic Artist /電子工作球体写真家 平地エリ
Contemporary Artists/SGD -craftworks
< Art fairs >
【2025】
・Hybrid Art Fair (スペイン, マドリード/ Systema gallery)
・KOBE Art Marché 2025 (兵庫県/ 神戸メリケンパークオリエンタルホテル / Systema gallery)
< Photo group exhibition >
【2025】
・MIX ART FES 2025 – Small World of Art Exhibition
(大阪府/ 江之子島文化芸術創造センター)
・Photogenic Exhibition 「Echo」
(京都府/ 京セラ美術館)
⚡I get electric shock⚡