まちのえんがわ は「生野区持続可能なまちづくり活動支援事業」に認定されました。

kojima

お餅つきワークショップ

新型コロナウイルス感染拡大により開催できずにいた新春恒例の「お餅つきワークショップ」ですが
4年振りに開催いたします。

自分でついたお餅を丸めて、その場ですぐにご賞味頂けますよー
つきたてモチモチのお餅が食べたい方、お正月に食べ過ぎた方もぜひお越しください!

木村家特製おでんやおぜんざい、
新春振る舞い酒もご用意いたします!

 

■ついて・まるめて・たべて!「お餅つきワークショップ」

日 程 :2024年1月20日(土)
時 間 :13:00 – 17:00
場 所 :木村工務店1階加工場
大阪市生野区小路東2-20-25
参加費:¥1,000(ひとグループにつき)

■問合せ:0120-06-4414
ワークショップ予約はこちら→

または、下記のバーコードの読み込みも可能です。

※開催時間中でしたらいつでもご都合よろしいお時間にお越し下さいませ。
飛び入りのご参加も大歓迎ですがお餅が無くなり次第終了いたします。

<お車でお越しになる方へ>
当社駐車場はございますが、数に限りがございますので、公共交通機関の利用にご協力をお願いします。
お車でお越しの場合で、駐車場が満車の際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
路上駐車は近隣の住民の皆様に大変なご迷惑となりますのでご遠慮ください。

 

サヤカリー

おいしいものがあって、
ゆっくり読める本もあり、
家に連れて帰りたい雑貨も少し。
ひと、もの、etc
小さな出会いがあるような
「えんがわ」になればうれしいです。

次回「サヤカリー」の開催日は12月5日となります。
店主お手製スイーツも登場致しました。ご来店お待ちしております。

サヤカリー

おいしいものがあって、
ゆっくり読める本もあり、
家に連れて帰りたい雑貨も少し。
ひと、もの、etc
小さな出会いがあるような
「えんがわ」になればうれしいです。

次回「サヤカリー」の開催日は11月5日となります。
新商品も登場予定となります。

ご来店お待ちしております。

 

 

[カクカクしかじか」~なぜ木工家賀來寿史は杉でなんてことない椅子を作り続けるのか

 

2日間にわたり木工家賀來さんのGallery&Barを行います。

なぜ賀來さんは、杉でなんてことない椅子を作りつづけるのか。
これまでの活動の歴史を辿りながら、製作された椅子の展示をご覧ください。
賀來さんを知っている人もそうでない人も、「木工」の新たな一面に触れる機会となれば幸いです。

初日の夕方からは久しぶりにバーもオープンします。
サヤカリー+kofukubook&bakeのカレーとスイーツもあります。
おひとりさまもお気軽にお越しくださいね。

—-タイムテーブル—-
9月30日(土)
13:00 OPEN
15:30 賀來さんによる「椅子レクチャー」
17:00 賀來さんBar+サヤカリー+kofubook&bake
22:00 CLOSE

10月 01日(日)
10:00 賀來さんによる「屋台製作デモンストレーション&トーク」
11:00 サヤカリー+kofukubook&bake OPEN
14:00 賀來さんによる「椅子製作デモンストレーション&トーク」
17:00 CLOSE

 

木工家  賀來寿史 Gallery&Bar
[カクカクしかじか」~なぜ木工家賀來寿史は杉でなんてことない椅子を作り続けるのか
-日程-
09月30日(土)13:00~22:00
10月 01日(日)10:00~17:00
-Gallry入場料-
500円(コーヒー付)
※中学生以下は無料
-開催場所-
大阪市生野区小路東2-20-25 木村工務店1階加工場
お問い合わせ  [email protected]/0120-06-4414

木工家  賀來寿史
「木工というコトを伝える木工家」です…木工、家具に関する技術、知識、経験をもって、いろいろな人、もの、コトとの関わりの中で、木工家として生き残ることができるのか、ということ自体を試み活動しています。

 

過去、賀來さんによる木工ワークショップが開催された時の様子です。
木工家賀來寿史ワークショップ

 

サヤカリー+kofukubook& bake

10月オープン日をお知らせします。
今回は、9月30日・10月1日と連日の開催となります。
9月30日 17:00~
10月1日  11:00~

副菜でいろんな味に変化する木村家長男の嫁サヤカさん主宰「サヤカリー」のスパイスカレー。
お施主さんでもある佐藤さん主宰「kofuku book&bake」のスイーツや
ルプラ珈琲さんの珈琲豆を使用したコーヒーも好評です。
カレーと一緒にクラフトビールはいかがでしょうか。

おいしいものがあって、
ゆっくり読める本もあり、
家に連れて帰りたい雑貨も少し。
ひと、もの、etc
小さな出会いがあるような
「えんがわ」になればうれしいです。

9月オープン日をお知らせします。

副菜でいろんな味に変化する木村家長男の嫁サヤカさん主宰「サヤカリー」のスパイスカレー。
お施主さんでもある佐藤さん主宰「kofuku book&bake」のスイーツや
ルプラ珈琲さんの珈琲豆を使用したコーヒーも好評です。
カレーと一緒にクラフトビールはいかがでしょうか。

棚に陳列されている本、雑貨、植物も販売しています。

まったりと時間が流れる中で、
おいしいひとときをお過ごしくださいね。

サヤカリー+kofuku&bake

おいしいものがあって、
ゆっくり読める本もあり、
家に連れて帰りたい雑貨も少し。
ひと、もの、etc.
小さな出会いがあるような「えんがわ」になればうれしいです。
お待たせしました。
今度のオープンは8月6日日曜日です。
しばらくは毎月第一日曜日にオープンする予定です。
月にたった一度なので、ご都合よろしければぜひお越しください。
少しずつリピーターさんも増えてきました。
暑くなってきましたので、アイスコーヒーもご用意しております。
7月2日は水出しアイスコーヒーが初登場し、大変好評でした!
お越しいただきましたみなさまありがとうございました。

日々の忙しさをカレー、コーヒー、スイーツで癒して下さいね。

サヤカリー+kofuku&bake

おいしいものがあって、
ゆっくり読める本もあり、
家に連れて帰りたい雑貨も少し。
ひと、もの、etc.
小さな出会いがあるような「えんがわ」になればうれしいです。
お待たせしました。
今度のオープンは7月2日日曜日です。
しばらくは毎月第一日曜日にオープンする予定です。
月にたった一度なので、ご都合よろしければぜひお越しください。
少しずつリピーターさんも増えてきました。

サヤカリーは毎回進化しており、
うれしいことに6月は早い時間で完売となりました。
お越しいただきましたみなさまありがとうございました。

これは毎月通わなければなりませんね笑

サヤカリー+kofuku&bake

おいしいものがあって、
ゆっくり読める本もあり、
家に連れて帰りたい雑貨も少し。
ひと、もの、etc.
小さな出会いがあるような「えんがわ」になればうれしいです。
お待たせしました。
今度のオープンは6月4日日曜日です。
しばらくは毎月第一日曜日にオープンする予定です。
月にたった一度なので、ご都合よろしければぜひお越しください。
少しずつリピーターさんも増えてきました。
サヤカリーは毎回進化しており、前回「今までで一番おいしかった!」とうれしいお言葉も。
これは毎月通わなければなりませんね笑
【 サヤカリー+kofukubook&bake 】
2023年6月4日(土) 11:00-1600
(サヤカリーは14:00まで)
場所  大阪市生野区小路東2-20-25 木村工務店1階
お問い合わせ  [email protected]/0120-06-4414
〇メニュー
・サヤカリー 900円
スパイスカレーと副菜がセットになっています。
・スイーツ 各450円
kofukubook&bakeの数量限定スイーツです。
ココナッツとパインのケーキ
ラズベリーとホワイトチョコのケーキ
・コーヒー 300円
上本町ルプラ珈琲の豆を使用しています。
・クラフトビール ask
毎回選りすぐりの銘柄を数量限定でご用意しています。
※お支払いは現金またはPaypayもお使いいただけます。