まちのえんがわ は「生野区持続可能なまちづくり活動支援事業」に認定されました。

神社マルシェ

5月のサヤカリー

こんにちは。
すっかり暖かくなりましたね。半袖で歩いている人もちらほら?
急な気温の変化に、家の衣替えがまだ追いついてません(汗)


さて5月のサヤカリーのお知らせです。

4月のサヤカリーの気まぐれメニューは「砂肝とエンドウ豆のカレー」とおなじみの
「サヤカリーのチキンカレー」でした。
女性にはとても好評だった砂肝で、柔らかく煮込まれており食べやすかったです。
毎回お伝えしていますが、チキンカレーのあいがけがたまりませんでした。
箸休め的な役割の沢山の副菜ですが、すべてサヤカリー店主お手製。
お酢でさっぱりしたものや、季節に合わせて出してくれる副菜もあり四季を感じることができます。

スイーツはバスクチーズケーキでした。
今回はスイーツの売れゆきがとても良く社員で買い占めたのでは?というくらい社員がチーズケーキを食べました。

バスクチーズケーキは、重厚な生地を生クリームの優しい甘さがすべて包み込んで、思っていたよりもペロリっといただけました。
次はどんなスイーツでしょう?おたのしみに。

話は変わりまして、5月のニット部は23日・24日に開催いたします。
暖かくなりましたが、ニットは冬だけではありません。
サマーニットや、あみぐるみ等いろいろなものもありますのでお気に入りのものを作ってはいかがでしょうか?
分からないことは店主やほかのベテランさんにお聞きいただいてもかまいません。
初めて来られる方もいらっしゃいますので、お気軽にお越しくださいね。
ちなみに、先日娘からはじめてかぎ針編みをして作ったパクパクリトルモンスターキーケースをもらいました。


高校生の間でも編み物はとても流行っているようです。

そして明日は待ちに待った神社マルシェです。

サヤカリー店主は慌ただしく仕入れや明日の準備に追われています。
明日の天気は快晴の予報ですので、きっと楽しいマルシェになるはずです。
みなさまお腹をすかせてお越しくださいね。
その他いろいろな食べ物や体験できるブースもあり、それぞれの店主は明日に向けて気合が入っております!

食べつくした~。遊びつくした~。と思っていただけるとうれしいです!



                       2024年第1回目神社マルシェ時撮影

4月のサヤカリー

こんにちは。
春を感じるようになってきて、桜の開花宣言もされて暖かくなるのが楽しみな今日この頃です。

早速ですが、4月のサヤカリーはこちらです。

3月のサヤカリーは春キャベツとタケノコのキーマカレーと定番チキンカレーです。
下の写真はあいがけですよ。あいがけをご注文いただいてもプラス料金は発生しませんのでかなりお得です。

デザートは今月二種類(左:パイナップルロールケーキ 右:マンゴーロールケーキ)のロールケーキです。
週ごとに味の違うロールケーキが楽しめました。生地はふわふわで甘すぎずちょうど良い甘さでした。
4月はどんなデザートでしょうか?シェフ気まぐれデザートですのでお楽しみに。

そして、定着しつつあるニット部は4月は18日(金)と19日(土)となります。
今高校生の間で編み物が流行しているようで、ブームがやってきているようです。
春休みの今こそ、学生のみなさまいかがですか?

はじめて来られた方は500円の入部費がご必要ですが、2回目以降は入部費はご必要ありません。
お茶でも飲みながら楽しく編み物してみませんか?
お越しになる方はInstagramにメッセージをお願いいたします。

さて、4月27日(日)は昨年からはじまりました神社マルシェとなります。
昨年は雲行きが怪しい予報だったにもかかわらず、沢山の方にお越しいただき、昼頃には早々に完売するという
ハプニングが起こりました。
今回のマルシェは3店舗増えて、23店舗が出店する予定です。

楽しいワークショップやアレルギーに対応したパン屋さんもあるみたいです。
くわしくは神社マルシェのInstagramをご覧くださいね。

サヤカリーも出店が決定しました!今まで食べたことのない方。いつもサヤカリーにお越しいただいている方。
ぜひぜひ楽しんでくださいね。