大工検査を行いました。
こんばんは、設計の田中です。    
本日、阿倍野区・H邸新築工事の大工検査を行いました。     
弊社では、引き渡しまでに、大工検査→社内検査→施主検査→引き渡し     
という順番で検査を行っています。     
もちろん、役所や保証機関による     
中間検査(基礎配筋検査、建て方時の構造金物等の検査)は     
最後の竣工検査を受けるための大前提として必要なのですが     
そういうこととは別に、構造上、デザイン上の納まりなどの     
チェックを行って不具合を出さない様に進めております。     
終盤にさしかかり、いろんな視点で現場を見ていかないと、     
いろんなことに気づかずに引き渡し日を迎えてしまうのです・・・。     
 
  
●寒冷紗をパテで念入りに押さえています。     
お施主さんからもご指摘頂き     
塗装屋さんも念入りに     
そういえば、大工検査やのに、大工の別所棟梁と平星くんを撮り忘れました・・・。    
スイマセン     
一生懸命、最後の造作関係を施工してくれていました。     
ありがとうございます。     
by タナカ
 
					

