百助成
こんにちはこんばんは現場監督のシノダです。
本日は小満ですね、そこはかとなく夏らしさが感じられ愈々梅雨の足音も遠くの方で聞くともなしに。
ともなれば衣替えしないとな~のところに最近気になる履物に出会っちゃいまして揺らいで居る次第….
さて浅学非才な私といえば修練の身ながら頗る複雑怪奇な案件の見積業務に奔走する日々にて闇夜を彷徨っております。

本日、(水野純也建築設計事務所)箕面の家新築工事では外壁の左官下地となる木摺り板(バラ板)貼りを実施しました。
今回は軒裏も左官仕上げの為、全面を木コーティングすることとなり類い稀な様相と相成りました。(私感に拠る
週明けより頼もしいばかりの助っ人ノブヤマ大工の参画によりあれよあれよいう間に木肌の下地へと体を成していきます。
やはり本件の棟梁タバタ大工とノブヤマ大工とのツーカー具合と云えばバッチグーなのでありんす。

【頼もしい男達の後ろ姿の図】
勇気百倍、百人力な三日間で左官下地をほぼ終え、次なる左官仕上げの工程へと…
個人的にオール塗り塗りな外装の仕上がりと屋根の存在感との対比が愉しみです。
よーしこーなったら内部の段取り頑張るぞ~(つうか…そうしかないな…
最後に大惨事な一枚

【町中で熊に襲われる人】
今宵はこの辺りで
ではでは又又

byシノダ