建て方前の調整

こんばんは。営業設計担当の田中です。
間もなく、東成区Kマンション新築工事の建て方が始まります。写真は左官屋さんによって
天端均しといって、微妙な基礎の調整を行っているところです。
合わせて、後から塗りにくい箇所について、基礎の外部仕上を先行して行っています。
木造マンションは、私的には初めての経験となります。
一般住宅と違い、細かい間取りになるので、基礎が複雑で迷路の様です。
プライベート事になりますが
今週は、祭りが続きます。
地元の祭りが、19日から連続して23日まで続き
24日からの天神祭りに繋がります。


暑いさ中の、都会の祭りは、
大阪の田舎育ちの私には、中々たいへんです。
しかしながら、子供たちの楽しそうな光景を見て
中高を大阪市内の学校まで通っていたころを思い出しました。
塩素まみれの水道水と光化学スモッグに覆われた
40年前の大阪市内は、住めるようなところではありませんでした。
それが、水道水が飲めるようになり、排ガスが激減し、そして維新の会によって
本当に、住みやすい街に生まれ変わりました。
休日は選挙もあり、色々思い返しました・・。
BY タナカ