空想が現実に
こんにちは。
設計部のハヤカワです。
会社近くのA邸新築工事では、仕上げ工事の段階になり、
現場打合せで、施主さんと悩んで決めたものが、
現実となって現れてきています。

良い雰囲気ですね。

夕方ごろの少し暗くなってきた時間帯。
床の養生も取れました。
こだわった照明が優しく照らします。
キッチン横のスペースには、施主さんに支給していただく、
大きなダイニングテーブルが設置されます。
こちらも楽しみですね。。

日の入る時間帯は、床の杉フローリングと
グッと絞った合板の勾配天井と窓、
水平ラインを強調したシナ合板の壁が照らされます。
陰影を残しつつ、あえて天井を低くした奥の空間まで光が届きます。
光の陰影、空間の抑揚。
高くて、低くて、
広くて狭くて、
明るくて暗くて、
開放的で、閉鎖的で。。。
そういう矛盾したかのようなものがたくさんある方が、
生活にいろんなシーンが生まれて、
良いかなと思っています。
終盤でバタバタとしておりますが、
引き続き良いモノになるよう頑張りたいと思います。
では。。

byハヤカワ