隅っこが肝心
こんばんは、設計のヤマガタです。    
東大阪市稲田・IW邸新築の、重要な部分ができました。     
2階の屋根の隅。     
設計中もこの部分に泣かされ、悩み、現場でも監督、大工さん達を     
悩ませ続けた部分です。     
詳細図は「こんなところ描くより、隅っこだけ描いたらいい」とよく言われ、教わり     
ました。それだけ隅っこは要素が凝縮しています。      
  
寄棟、フレスミ(振隅,45度じゃなく、傾斜もそれぞれ微妙に違う)、そして化粧。     
できた写真を載せると、何てことないのですが、この部分に何回泣かされたことか・・・。      
  
杉の化粧野地板を貼ります。      
  
    大きな屋根のあるテラスです。
大きな屋根のあるテラスです。      
     
奥がテラス。     
ここは大開口の木製建具を計画しているので、フルオープンにしたときの     
雰囲気がまさにこんな感じです。     
外部の大工工事が終わり、現場はいよいよ内部の造作に入っていきます。     
引き続き頑張らねば。     
by ヤマガタ
