ライフスタイル2
こんばんは、設計の田中です。   
昨日の社長ブログに加えて、先日、15年程前に木村工務店    
設計施工しました寝具店のリニューアル工事の打ち合わせ    
に行った時の模様をご報告させて頂きます。    
眠りについてです。
早速ですが、報告致します。
寝かしつけてもらい、計測用下部マットで荷重配分を測定します。     
    
測定結果が画面に現れ、説明を受けます。    
プリントの赤い部分が一番力がかかっているところで    
寝たときに均一に体荷重を受け止めれるように    
マットの設計を行います。
    
データーに基づき体に合った硬さのマットを配置して理想的な    
ベットメイキングを行います。    
青い板の様なものは、高さ微調整のパネルで    
わずか数?の調整で、非常に快適になっていくようでした。   
  
日々の生活の中では、眠っている時間が一番長いので   
眠り方こそ、重要なライフスタイルの個性を示す事柄といえます。    
今回の社長の体験を見ていて    
眠りについては、今後の建築設計にも取り入れ、    
光や音についても検討し    
心地いい寝室を作っていくことも課題の一つだと感じました。    
BY タナカ
 
					


