東成・K邸リフォーム工事のお引き渡しがありました。
既存の和室を残しながら、リフォーム工事をした東成・K邸が、
年末ぎりぎりにお引き渡しをしました。
まだ、来年に、残工事がありますが、
とりあえず、お正月をお過ごし頂けるようになりました。
既存の畳を表替えした、その畳を微調整する前川畳店の前川さんです。
木村工務店で、最も古い取引業者で、60年以上のお付き合いです。
3階建てALC鉄骨造の事務所兼住居の住居部分をリフォームしました。
ホームエレベーターを設置し、リフォームしました。
窓の障子が、明日になるという、年末のぎりぎりの状況でしたが、
なんとか、お引き渡しが出来ました。
千里・I邸マンションリフォーム工事で、電気工事の岡本電気のオカモトさんが、配線作業中です。給排水設備の協伸工業さんのキッチンの給水と排水の配管作業は床工事に先行して行われました。
千里・I邸マンションリフォーム工事では、床に無垢の土佐栂を使うため、L45の万協の防音床システムを床下地に施工してます。
八尾・Y邸リフォーム工事では、八尾市の耐震改修の補助金を申請してます。
浴室洗面所の位置を変更して、新たに基礎を増設し、それを耐震改修の基礎構造補強工事として、鉄筋工事の配筋やアンカーボートの記録写真を提出します。
↓ 壁の耐震補強です。金物による柱と筋交いの補強と構造合板による耐力壁です。
↓ 現状の耐震診断です。評点は 0.32 でした。
↓ 耐震補強によって、評点は1.15まであがりました