引き渡し
先週は気温の変化が激しく、今週は一気に冷え込み体が悲鳴を上げてます。
さて、先日ビラ六曜舎702号室改修工事では無事にお引き渡しをしました。
東京の設計事務所のため工事期間中は現場打ち合わせは1回のみで、あとは電話・メールのやりとりだけで無事に終えることが出来ました。


ありがとうございました。

byタツタ
こんにちは。設計担当のカワモトです。吹田市・N邸リフォーム工事の外構工事を進めていります。外構工事のタイル張りや照明器具、植栽工事を進めています。
既存植栽のモミジの木です。紅葉していましてタイルも施工され良い感じに仕上がってきました。まだ外構工事が残っているので引き続き頑張りたいと思います。
byカワモト
こんにちは!設計部の早川です。
熱くなったり寒くなったりと大変な気候ですが、体調崩さないようにしないとです。。
現在は計画していた富田林市の診療所のリフォーム工事が着工し、現場打ち合わせなど図面から現場に移り、その場でどんどん決めていくといった『瞬発力』のいる段階に移ってきました。まだわからないことがたくさんあり、なかなか大変ですが、どんどん図面が形になり、空間になっていくので楽しみでもあります。
時系列で現場の写真をお見せします!
壁や天井が取り払われ、新たな窓の枠が付き、天井裏に隠れていた立派な梁が現れました。できるだけ中の人の気配が外でも感じれるような窓を考えました。
もともとあった切妻屋根を解体し、陸屋根にして、今ある梁を活かした高く開放的な空間になるようにしました。しかし、なかなか見たことない景色ですね。
梁が空中を飛び、伸びやかで気持ちが良い待合室になってくれるとうれしいですね。
まだまだこれからですが、完成を目指して頑張ります!
この建築が新たに生まれることで、使う人以外にも、まちのため、社会のため、たくさんの人に喜んでもらえるような。。。そんな存在になってくれるとうれしいですね。
ではではまた!!
byハヤカワ
こんばんは。総務部のコバヤシです。二十四節気の大雪を3日後に控えているのに今日の大阪は季節外れの暖かさで最高気温が23℃で一気に季節が逆戻りした一日になりました。
さて先週の土曜日に当社の協力会社の1年間の報告と意見交換を兼ねた年末定例会議が会社3階の会議室で忘年会が料理屋さんで行われました。
定例会議の後は年に一度お世話になっている料亭の大広間で忘年会、1年間の現場内容の報告などお互い話しをするのですが、協力会社とコミュニケーションをうまくとって仕事を進めるという点において木村工務店でこの宴席は重要なツールであるのは言うまでもないですね。
料理は突き出しとうどんすき鍋でした。
そして協力会社の忘年会後の今週末には会社の忘年会が控えています。
では今日はこの辺で失礼します。
by コバヤシ
こんばんわ。めっきり寒くなりましたね。タカノリです。
本日は東大阪市K邸リフォーム工事の内部のお引渡しがありました。
夕方から業者さんによる器具説明がはじまり、あれやこれやのお話しが終わって夜に外へ出るとすごく冷え込んでいるのに気づき、
同時に暖房をつけていなかった家ではそこまでの寒さを感じていなかったので、断熱改修工事をした効果を実感することが出来ました。
改修のメインは昼間でも少し光の入りにくかったダイニング-リビングに吹き抜けを設け、明るいダイニングへ。また老後も暮らしやすい様に1階に寝室、浴室を含めた全ての要素を詰め込みました。
台風の影響もあり、外部工事がまだ少しのこっていますが、最後まで気を抜かず頑張りたいと思います。
いよいよ12月がそこまでやってきています。
今年の後半戦は台風の影響で各方面にご迷惑をおかけした上に未だにてんやわんやの状態です。
特に瓦工事や、板金工事、エクステリアにシャッター工事、その他諸々前から施工が決まっていた新築工事や、リフォーム工事に影響大です。
その他、災害ゴミが優先的に処理されており、リフォーム工事の解体廃材の受け入れがスムーズにいかずなかなか進まない状態です。
それでも少しずつでも進んでおりますのでご迷惑おかけしております皆様、ご理解いただきますようお願いします。
さて、この前写真を撮るのを忘れていた旧家のお庭の改修後です。
そして、12月といえばこちらは我が家の今年のクリスマスアレンジ・・・・・・
ちなみに自作では無く、フリマで購入です。m(_ _)m
by.トミマス
こんにちは。日増しに日照時間が短くなって日が暮れると忙しないです。
皆さん体調は如何でしょうか?当社社員も予防を兼ねてマスクをする人がチラホラ増えてきそうな今日この頃です。
さて、月初めにお知らせしていた設計のササオが赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました。小さい子供が居るとちょっと移動するだけでスゴイ荷物が増えますね。ササオさんも数日間ご主人の実家にお泊まりした後に来てくれたので、車にいっぱい荷物を乗せてました。揺りかごまで乗せて、まるでゲルマン民族の大移動並みです(笑)
少し先輩パパ達にお披露目。
そういや当社でこの3年程の間に赤ちゃんが7人産まれています。なんかスゴイですね-。
背中越しのハヤカワ君・・・ファイト!!(笑)
by.ナカタ
こんばんは、設計の田中です。
先週、18日の日曜日に(株)生田さんとのコラボでランドセルワークショップを開催しました。今年で2回目になります。
午前中に、生田さんで革細工のワークショップを行い
午後から、木村工務店で椅子を製作を行い、革細工を椅子に合体させるという
結構ハードなワークショップです。
お疲れ様でした。
昨年同様、私も疲れてフラフラになりました。
ありがとうございました。
by タナカ