竣工写真撮影
こんばんは。設計のカワモトです。お引き渡しから少し時間が経ちましたが、新今里・S邸リフォーム工事の多田ユウコさんによる竣工写真撮影を行いました。![]()
竣工写真撮影の為に少し片付けしまして、良いアングルを探しながら撮影を行いました。竣工写真は必ず施主様にもお渡ししています。良い記念になり喜んで頂いています。撮影にご協力頂いた施主様、多田さんに感謝です。ありがとうございました。byカワモト
こんばんは。設計のカワモトです。お引き渡しから少し時間が経ちましたが、新今里・S邸リフォーム工事の多田ユウコさんによる竣工写真撮影を行いました。![]()
竣工写真撮影の為に少し片付けしまして、良いアングルを探しながら撮影を行いました。竣工写真は必ず施主様にもお渡ししています。良い記念になり喜んで頂いています。撮影にご協力頂いた施主様、多田さんに感謝です。ありがとうございました。byカワモト
豊中・Y邸新築工事が3月末日より、着工しています。
地盤改良から。基礎の掘削・基礎配筋へと進んでいます。
ゴールデンウィークまでに上棟出来るように進行中です。
まずは、遣方をして建物の位置と高さの確認
地盤補強のタイガーパイル工法でぐりぐりと。
掘削・床付け・砕石敷き・転圧
外部の仕事は天気予報とにらめっこしながらの段取りで
バタバタと・・・
byタツタ
八尾市・H邸リフォーム工事が竣工に向けて着々と進んでおります。
こちらはお住まいの場所ではなく中古物件をご購入されてのリフォーム。
建物は恐らく築3,40年の物件ですが、過去に増築もされており
既存の玄関の前にある門はなんと江戸時代から残っているとのこと。
もともとの建物が持つ個性に
お施主様がお持ちだった古建具やアメリカンな玄関戸などを組み合わせ、
旧リビングに新しい製作キッチンを設けるなど使い方も一新させた
和洋新旧が織り成すリフォームです。
完成までもうひと踏ん張り。
最後まで気を抜かずに励みたいと思います。
by タカノリ
こんばんは現場監督のシノダです。今日、朝めざめて窓を開けたらひんやりとした空気が部屋にはいってきました。 三寒四温とはよく言ったものでだんだんと季節がうつりかわる春のまっ只中の一日でありました。
現場で大工さんの作業の傍らで次の段取りや納まりをキッチンのあたりであれこれと思慮していると、ふと来年の春には御施主さんが調理をしながらこの窓から櫻ののうつろいを眺めることになるのだなーと思うのでした。
さて建築設計室Morizo-設計による宝塚市・M邸改装工事ではノブヤマ大工が書斎の建具の鴨居を建込んでおりました。天井からちょこっと離されて納まるここの出隅。建具と建具の通りを真剣なまなざしで睨んで調整してビシッと角の揃った鴨居のできあがりです。(写真には写りませんが色々な大工の技が駆使されております。) ”流石!”の一言の尽きます。
一方、フクダ大工のサポートも加わりフローリングの敷込みも完了へと…![]()
![]()
着々と現場は進んでおります。こちらも段取りをコツコツグイグイで進めなければ…(汗) 今宵はこのあたりで。 byシノダ
お疲れさまです。総務のとんちゃんです。
春一番が過ぎ去り暫くは快晴な日が続きそうですね。
大阪では今日から造幣局の通り抜けが始まりました。
当社、木村工務店でも先日の夕刻より
私は初めての参加で、毎年焼き肉の良い匂いだけ嗅ぎ会社の横を通っていましたが今年はたらふく食べる事が出来大変満足でした。4月に入り新入社員の新米現場監督のナンバ君も加わり楽しいひとときを過ごしました。
しかし、男性がこれだけ揃うと2升5合が綺麗に無くなりびっくりです!
byナカタとんちゃん
こんばんわ。現場監督のトクモトです。
先日、目神山・N邸新築工事が上棟しました。 ![]()
![]()
![]()
上棟式には施主様のご家族も駆けつけて頂き、盛大に上棟をお祝いする事ができました。桜も綺麗に咲き上棟をお祝いしてくれているかのようでした。
タニオカ大工、これからよろしくお願いします。
byトクモト
こんにちは、設計のササオです。
昨日は弊社の花見も終わり、昼間は窓を開け、アイスコーヒーを欲するようになって、春が過ぎ去ろうとしている切なさを感じる今日この頃。
堺市・F邸新築工事の内装工事も着々と進んでおります。
こちらは玄関の手すりを検討するための原寸模型です。
タモの無垢材。既製品と違い、温かみが感じられます。
ウォークインクローゼットは杉の集成材。
納戸は杉のフリーリング材。
施主様のご希望により、空気が籠りがちな部屋を、調湿性を期待して木で仕上げております。
納戸がログハウスっぽくて、収納部屋にするにはもったいない仕上がりです。
大工さんの手から、左官や塗装の職人へとバトンタッチ。
今週には第2回目の気密検査も行われます。
住みよい住宅になりますように。
byササオ
こんばんは、設計担当の田中です。
月曜日:大阪市生野区巽北・M邸新築工事の引き渡しからスタート!
ダンススタジオ楽しみですね!
ありがとうございました。
土曜日:目神山・N邸新築工事の上棟式!
夜桜満開の中、上棟式兼花見をさせて頂きました。
たくさんの、おもてなし、本当にありがとうございました。 ![]()
![]()
![]()
![]()
今週は、春を感じる一週間でした。
明日は、会社の花見 枝垂れ桜満開!?
BY タナカ
こんばんは、現場監督のオオムラです。
堺市南区・F邸新築工事はササキ棟梁とフクダ大工が追い込み中です。
とにかくスピーディーでビューティー。段取りが追いつきません。
これから、 仕上の塗装・左官・クロス職人へバトンタッチ。
大工さんがいなくなっても、うまく進めるよう気合いを入れ直します。
それには全職人さんの力が必要ということで、みんなで円陣を組みます。
かけ声は僕で。うまくいくよう験担ぎ。
今日もていねいに。byオオムラ