かたづけましょう!
アトリエKUU設計に依る和泉・K邸新築工事です
内部では大工さん 軽天屋さん 電気屋さん とたくさんの職人さんが入ってきてます
こうなると現場での指揮も多岐にわたり現場の角の方で腰据えてがんばってます
ちらかしてるわけじゃないんだけど・・・
調べたり図面かくと現場の机の上はすぐにこんな感じ・・・
書類と図面の山に埋もれてます・・・
byモリタ
アトリエKUU設計に依る和泉・K邸新築工事です
内部では大工さん 軽天屋さん 電気屋さん とたくさんの職人さんが入ってきてます
こうなると現場での指揮も多岐にわたり現場の角の方で腰据えてがんばってます
ちらかしてるわけじゃないんだけど・・・
調べたり図面かくと現場の机の上はすぐにこんな感じ・・・
書類と図面の山に埋もれてます・・・
byモリタ
こんばんは、現場監督のオオムラです。
監督業でもいろんな仕事があります。今回の仕事は橋本健二建築設計事務所による「旅するカウンター(自称)」を海へ設営すること。
写真撮影のため搬入・設置・搬出を依頼されました。
時間勝負のため前日積み込み、早朝出発。据付、撮影後即撤去。
「旅するカウンター」は、今まで心斎橋・中之島ときて、今回はりんくう。次回は新町だとか・・・このカウンターは材料のサイズ等規格寸で、モジュールも建築的。組立てが簡易で仮設的。旅仕様。なんといってもシュッとしていてカッコいいです。
仕事の種類はいろいろありますが、本質はどれも変わりません。
「先手・段取り・用意周到」が命取り。それがうまくいけば、あとは流れでお願いします。
しんどいこともありますが、経験が知識になると信じて。
今日もていねいに。byオオムラ
どうも現場監督のフルカワです。
いやぁーパンパパンですねぇーー。
現場が・・・。
僕が・・・。
さて、(AR設計)柏原・T邸新築工事では、引き渡しへの追い込み中。
外部は掻き落とし。下地も終わり、今週で仕上げも終わり。
写真は次回。
内部は漆喰塗り・塗装・タイルと盛りだくさん。
さぁて踏ん張ろう!!!
息子と娘の寝相が悪すぎます。
夜中気がつけば、娘は僕の顔を枕代わり、息子の足は僕のお腹の上・・・。
娘に至っては、僕の顔枕が心地悪いのか、泣き出します。
知らんし・・・。
父ちゃん大変。
byフルカワ
こんばんわ現場監督のツジモトです。
石川友博建築設計事務所による甲陽園I邸新築工事はいい感じに仕上がりました。
念入りに色の打ち合わせをしている 石川設計、山ちゃん塗装、MK電気カヤ氏
でました。山ちゃん塗装秘技二刀流ーーーーー山本左官による漆喰ワイルド塗り
無垢材との相性もよくいい感じです。
横井工場にて・・・なんじゃこりゃーーーー
あと少しがんばります。
byツジモト
どうも現場監督のフルカワです。
今日は会社の慰労会があり、ほろ酔いです。
でも元気が溜まるのでアリです。
大アリです。
頑張ります。
さて、タカヤマ建築事務所によるTK邸とTT邸は、頑張ってます。
外部では、だんだん屋根が仕上がり、内部もPB貼りが進んでいます。
皆で悩みながら、とにかく良い物を造ろうと必死です。
ちょっと小休憩も必要かも・・・。
現場で皆で協力して助け合いながら良いもの造りたいですね。
先週下の娘が風邪をこじらせ、入院してフルカワ家は、じいじもばあばも総動員で大変でした。
そんな中、今月末で誕生日を迎える娘に対して、お兄ちゃんの息子は、
息子「(妹)の誕生日には、おもちゃ一杯買ってあげよう!」
父ちゃん「・・・なんて良いお兄ちゃんになったんやー・・・。」
息子「妹はおもちゃ少ないから!」
・・・・なんか感動し損。
byフルカワ
こんばんわ。現場監督のトクモトです。
季節はずれの風邪をひいてしまい鼻水がでてます。
まだ朝や夜は寒いのでみなさまもご注意ください・・・。
さて、矢部達也建築設計事務所による堺市・F邸新築工事が地鎮祭を終え着工しました。
これからがんばります!
by トクモト
設計施工による芦屋・M邸新築工事と石川友博建築事務所による芦屋・N邸新築工事の現場に行くと、一生懸命働く職人さんの姿があって、そんなのを見ると、エネルギーをもらって、気持ちがエエですね・・・。
↑ 手伝い職の松っちゃんとドウニシさんが、ブレーカーで土間を斫っていました。ダッダッダッダッダーとツインドラムのように大きな音が!
↑ 山本塗装のヤマモトさんが、ローラーで塗装の見本を作成中!
↑ フミノ大工が作業中!
↑ 山本左官のナワタさんが外壁を塗り壁で作業中!
「働く」というのが最も幸せな「出来事」なのかも・・・。by シャチョウ
アトリエKUU設計による和泉・K邸新築工事です
ここまでくるともう見慣れました
それどころかちょっとすくないんじゃないかとおもうくらいです
(上階に行くほど過重がへるのでそれに比例して鉄筋量もへっていきます)
作業中にとったのでややちらかってます
byモリタ
こんばんは、現場監督のオオムラです。
春になり芦屋市で新築工事がはじまりました。
島田陽建築設計事務所による芦屋市・I邸新築工事です。
3月末日に地鎮祭を行い、
やり方から掘削開始。鎮物を埋め、地霊にご挨拶。
防湿シート2重貼りの上、捨てコン打設。
配筋の前に設備の仕込み。そして配筋。
本日、ERIの配筋検査、設計・構造の配筋検査を受け合格。
明日ベース部分のコンクリート打設です。
明日はハレルヤ。
今日もていねいに。byオオムラ