ただ前を

こんばんは、現場監督オオムラです。
堺市南区・F邸新築工事は、上棟を迎えました。
IMG_0376 
大工さんが登場し、初日は、土台敷きから柱を建て、梁を繋ぎ、作業終了。
IMG_0377 
2日目は、レッカーを使い、2階部分と母屋まで。
大工さん達の動きは、しなやかで力強く、慎重で大胆、悠々として素早いです。

みんなとすることの醍醐味を感じます!
これから起こる苦しい事も乗り越えられそうです。

今日もていねいに。byオオムラ

ゆく年くる年

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
東大阪市長堂・T邸リフォームでは2期目の工事が大工工事終盤に入っています。
IMG_0166IMG_0190
IMG_0230IMG_0271IMG_0282
来年からは内部の仕上げ工事に移っていきます。
もう少し、踏ん張りどころです。

今日が2015年木村工務店のラストブログになりました。
来年はどんな年になるでしょうか。皆様、良いお年をー!
byトクモト

上棟式

こんばんは。設計のカワモトです。先日、大阪市生野区巽北・M邸新築工事で、棟上げ、上棟式を無事に行うことが出来ました。
DSC03122DSC03112
↑棟上げが終われば、ブルーシートですぐに養生しています。上棟式は寒い日で心配しましたが養生をしているのと、ストーブを用意していたので建物の中は意外と暖かく良かったです。
DSC03132
DSC03150
↑上棟式の様子です。施主様のご協力もあり、和やかに上棟式を進めることが出来ました。ありがとうございました。建物の無事竣工を願いながら現場の作業や打ち合わせを進めていきたいと思います。byカワモト

瞑想

こんばんは、現場監督のオオムラです。
東成区・Y邸耐震改修及びリフォーム工事」は、工事終盤です。
IMG_0182
1Fの鉄骨補強。この鉄骨の下、約3m×6m×深さ1.5mが基礎になります。
IMG_0183
2Fの鉄骨補強。
IMG_0184
3Fの鉄骨補強。
製作から搬入、据付けまで、本当に難しかったです・・・しかも、出来あがったカタチは×。バツが○やと信じて、追い込みます・・・最後まで。

形のない あなたが 今わかりそう

今日もていねいに。byオオムラ

現場のいろいろ

こんばんは、設計のササオです。
竣工直前の豊中市・F邸新築工事の現場の様子です。

F邸壁紙F邸壁紙2

 

カタログで選んでいただいたデザインを大判でサンプルと取り寄せ、現場に貼って確認していただきました。
カタログのチップと、サンプルの手触り、テクスチャー・デザインの雰囲気が違うことが多いので、お施主様も選ぶのが大変な作業です。

M君
こちらは大工見習のモリ君です。
お昼休みに早々とお弁当を食べ終わり、玄翁の柄を自作しておりました。
小さな鉋で少しずつ削って調整するのですね、私も初めて知りました。

F邸外構

手伝い職人のみなさんが、外構の下地を施しておりました。

3週間ほど前ですが、電気の業者さんがメンバーで参加しているバンド「グラサンズ」のライブが会社近くの居酒屋さん「あそび菜」さんで行われていたので、見に行きました。
12月20日「ピザ作りワークショップ」講師の素敵なお店です)
image (8)
分かり辛いですが、奥でバイオリンを担当しているのが電気の業者さんです。
とっても素敵な音楽で、CDを買って、サインをいただきました。

木村工務店はもちろん、「あそび菜」さん、「グラサンズ」さんも、ぜひ御ひいきに!
どうぞ、よろしくお願いします。

byササオ

ちょっとした工夫

先日、工事が完了した羽曳野・K邸リフォーム工事の引き渡し前の検査に行ってきました。
設計施工のリフォームで特に大きな問題も無く順調に完成引き渡しに向けて進んでいました。

その中で洗面所から脱衣室への引き違いの扉ですが引き手が・・・・

IMG_2371
こんな感じなのですが、中に入り照明を付ければなんと・・・・

 IMG_2370
使用中のサインに。
ちょっとした工夫ですがなかなかおもしろいです。
ちなみに、形と大きさはiPhoneと同じとか。

byトミマス

ポカポカ

こんばんは、現場監督のオオムラです。
堺市南区・F邸新築工事が11月末日より、着工しています。
まずは、地盤改良から。基礎の掘削作業へとバトンタッチ。年内の基礎完成に向けて猛進中です。
IMG_1070 IMG_1071
地縄を張り
IMG_0003 
タイガーラフト工法でぐりぐりと。
IMG_0022 
掘削、床付け、砕石敷き、転圧、
IMG_0049 IMG_0048
鎮物にて、ゲニウス・ロキへ御挨拶。
IMG_0064 
防湿フィルムを敷き詰め、明日の雨を避けるため、急ピッチで均しコンクリート打設。

順調に見えて、水面下でバタバタと。
歓喜と悲哀の往復ビンタです。

遠い空から降ってくるって言う
「幸せ」ってやつがあたいにわかるまで

いつもポカポカポカ

今日もていねいに。byオオムラ

お引き渡し

こんばんは。設計のカワモトです。先日、阿倍野区O邸リフォーム工事のお引き渡しを行いました。
DSC02953
↑お引き渡しの様子 キッチンの器具説明中です。
P1310840P1310876P1310838
↑リフォーム前の様子
DSC02957DSC02960DSC02967
↑リフォーム後の様子 玄関周り、キッチンのリフォームをメインにリビング・ダイニング、寝室の和室、便所の内装工事、浴室、玄関の手摺りの取り付け工事などを行いました。玄関は収納を充実させ上がりやすく式台を広げました。キッチンはI型をダイニング側に向けて対面式にしました。手摺りの取り付け工事などこれからは特に必要になってくる工事だと思います。残工事も少し残っているので工事が完了するまで頑張りたいと思います。byカワモト

1 93 94 95 96 97 173