型枠中

Y設計事務所による橋本市・Y邸新築工事です

現在は上部躯体の型枠工事中です

IMG_8050IMG_8051

まずは大量に搬入された材料たちからパネルを作っていきます
パネルとパネルの縦の隙間にはノロがでていかないようにテープをはります

IMG_8054IMG_8056

そして横の隙間には裏側よりテープを貼ります
こうすることでコンクリートを流し込んだ際に水分が外にもれないようになります

最後はパネルの表面が紫外線で劣化しないようにブルーシートで養生します

そこからは鉄筋屋さんと型枠屋さんが交代交代現場で作業をしコンクリートを
打設できるように準備していきます

今回の打設予定日は9日です
最近の天気に現場は泣かされまくりですが無事に打設できますように。。。

byモリタ

ポカポカ

こんばんは、現場監督のオオムラです。
堺市南区・F邸新築工事が11月末日より、着工しています。
まずは、地盤改良から。基礎の掘削作業へとバトンタッチ。年内の基礎完成に向けて猛進中です。
IMG_1070 IMG_1071
地縄を張り
IMG_0003 
タイガーラフト工法でぐりぐりと。
IMG_0022 
掘削、床付け、砕石敷き、転圧、
IMG_0049 IMG_0048
鎮物にて、ゲニウス・ロキへ御挨拶。
IMG_0064 
防湿フィルムを敷き詰め、明日の雨を避けるため、急ピッチで均しコンクリート打設。

順調に見えて、水面下でバタバタと。
歓喜と悲哀の往復ビンタです。

遠い空から降ってくるって言う
「幸せ」ってやつがあたいにわかるまで

いつもポカポカポカ

今日もていねいに。byオオムラ

コンクリートも保水が大事!!

Y設計事務所による橋本市・Y邸新築工事です
先日無事にコンクリートを打設し現在は養生中!!

コンクリートは固まる際に大量の水を必要とします
なので水分補給が重要なのです

カラカラにならようように型枠を外した後も保水してあげましょう

IMG_7992 IMG_7991
・・・との設計事務所からの指示によりビニールで保水に挑戦しています
ピカピカツルツルなコンクリートになりますように・・・

byモリタ

グッナイ!

どうも現場監督のフルカワです。

(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸はようやくお引き渡しを行いました。

DSC03544IMG_8013

↓ 引き渡しの器具説明中に玄関ドアの引き手を調整する協伸工業の森岡さん

IMG_0045

給排水と玄関引き手はお任せあれ。

 

 

半年前くらいから息子が近所で英語を習いだした。

会話の中に全く英語が出てこない・・・。

ほんま勉強してるのか半分遊びに行っているのか・・・。

父ちゃんが教えた寝る前の、

「グッナイ!」

が一番根付いてる。

 

 

それでは皆さん、「グッナイ!」

 

byフルカワ

外付けブラインドと木製建具

DSC03572
DSC03526DSC03535DSC03549
DSC03542

石川さん設計による(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸の社内検査に行くと、外付けブラインドが設置されていて、今まで、何度か外付けブラインドの見積をしてきたのですが、一度も取り付けたことがなく、公園が見える、その大きな窓は、西日をまともに受けるので、外付けブラインドは最適で、そのうえ、タミヤ製の木製特注引き違い窓がついていて、気密性が素晴らしく、窓が持ち上がってスゥーっと引き違いになり、クレッセントを回すとプッシューっと下に降りて閉まる様子はカッコエエですけど…、金額もかなり…。

断熱気密や遮熱を考えると、性能の良い木製窓や外付けブラインドが、ちょっとしたステータスな時代ですよね…。

by シャチョウ

芦屋・K邸基礎工事

こんばんわ。
現場監督のトクモトです。

さて、株式会社山崎壮一建築設計事務所による芦屋・K邸新築工事では基礎工事真っ只中です。
IMG_9533IMG_9536 IMG_9583IMG_9608
今回彫り方で出た土が砂質土だったのでふとショベルカーで大きな砂遊びをしているように見えました。
現場は配筋が終わりベースコンクリート打設へと進んで行きます。
byトクモト

親泣かせなヒーロー

どうも現場監督のフルカワです。

(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸は追い込み真っ最中。

IMG_5025 IMG_2758

やっとデッキ手摺が付きました。

内部では・・・

IMG_2734 IMG_2732

ベベルサイディング張り。

鎧貼りみたいな感じで、しかも四方がトメ。

さらには、角度が90度じゃない。

なかなか進みません・・・。

 

私事ですが、今年の息子の誕生日にニンニンジャーの合体ロボットを買ってあげました。

先日日曜日にニンニンジャーを見ていると見たことないロボットが出てたので、

 

父ちゃん「あれ?父ちゃんがあげたロボットはどないしたん?」

息子「あれな、死んでん!ほんで新しいロボットをつくってん!」

 

 

・・・うそやん。

まだ、4ヶ月しか経ってないで・・・。

何て親泣かせなヒーローや・・・。

 

byフルカワ

1 54 55 56 57 58 113