まさか
こんばんわ現場監督のツジモトです。
まさか今年もう一度ブログ担当がくるとは予想していませんでした。
今日は本当に寒い一日でした。外で働く職人さんに感激します。
さて石川友博建築設計事務所による仁川・M邸新築工事は着々と進んでいます。
屋根下地を終えて、外部廻りの構造用合板を貼り、外部にタイベックを貼って、今は下地工事を施工しています。
明日も寒いですががんばりましょう。
byツジモト
こんばんわ現場監督のツジモトです。
まさか今年もう一度ブログ担当がくるとは予想していませんでした。
今日は本当に寒い一日でした。外で働く職人さんに感激します。
さて石川友博建築設計事務所による仁川・M邸新築工事は着々と進んでいます。
屋根下地を終えて、外部廻りの構造用合板を貼り、外部にタイベックを貼って、今は下地工事を施工しています。
明日も寒いですががんばりましょう。
byツジモト
こんばんは、設計の田中です。
職人さん不足で、最後のダメ工事、残工事がなかなか締めくくれず
ご迷惑をおかけしています。
私も、朝型でいこうと決め、朝6時半には出社する生活を
2ヶ月続けましたが、結局、なかなか帰れず
勤務時間ばかり増えて、段取が悪い状況が続いています。
反省しないといけませんね。
ただ、年のせいか、朝型に変えたこと自体は、あまり苦に
なっていません。
一番乗りで30分くらい、静かな事務所で働けるので
効率はいいです。
夙川・N邸リフォーム工事の?期工事を引き渡しました。
アルミサッシを木製建具に変えました。
雰囲気はぐっと良くなり、お施主さんは、もう片側も木製建具に変えたい
とおっしゃっています。
いろいろ、ご迷惑をかけますが
もうひとがんばりしますので、よろしくお願い致します。
by タナカ
こんばんわ。現場監督のトクモトです。
先週の土曜日に木村工務店での忘年会がありました。
楽しみにしていたのですが一次会にて潰れてしまい、二次会には参加できず。
このパターンが多いんです。酒は飲んでも飲まれるな!肝に銘じます。
さて、住吉区・H邸リフォーム工事は大工工事が終盤戦です。
現場に行くと下地が綺麗に整列しています。
本当に綺麗です。この上にPBを貼り、塗装をしていきます。
年末は少し落ち着けるかなっと思っていたのですがそうは問屋がおろしてくれそうにないです。あと一息、頑張りましょう!
12月5日の大安。木村工務店の設計と施工による東大阪市俊徳町・H邸の新築工事は2世帯住宅で、冬の快晴の地鎮の儀では、男性二人が仲良く鍬入れの儀を行って、力強くてとってもエエ雰囲気。
12月11日の大安。木村工務店の設計と施工による吹田市・T邸新築工事も二世帯住宅で、雨降って地固まるの冬の雨の中の地鎮祭で、女性二人が仲良く鍬入れの儀を行う姿があって、今まで一度も見たことがなかった光景で、これはこれでとってもエエ感じ。
↑ そうそう、今日の宮司さんのお供え物の野菜と果物、それに鯛の姿形も含めて、飾り方がとっても美しかったなぁ・・・。
by シャチョウ
こんばんは。設計のカワモトです。
先日、奈良県広陵町K邸新築の現場に撮影の為に行ってきました。
今回もお世話になっている多田ユウコさんによる竣工写真撮影。
外観の撮影では雲が通り過ぎるまで待ったりして、
内観と外観合わせて約3時間かけて撮影を行いました。
朝は雪が降るほど寒く、窓を開けながらの撮影もありご協力して貰いました施主様には本当に感謝です。
ありがとうございました。
byカワモト
こんばんは、現場監督のオオムラです。
年内完成を目指し、箕面市K邸リフォーム工事が始まりました。今回はマンションリフォーム。キッチンとリビング部分のみですが、マンション独特の難しさがついてきます。しかも、お施主様が住みながらで、猫も3匹います。
キッチンとダイニングが別々の部屋だったものを一つに。
松本組による解体。設備をどうするか再検討。そして墨出し。
設備を仕込み、床を底上げ。真ん中にアイランド型キッチン設置予定。
ワダ大工さん登場。いつも細かく、念入りに確認を繰り返してくれます。
今回キャットウォークと猫の通用口と猫ステップを造ります。ワダ監督をマネて確認を繰り返しますが・・・一番の難所になりそうです。
今日もていねいに。byオオムラ
どうも現場監督のフルカワです。
ほんまに寒くなってきましたね。
布団から出るのが一苦労です・・・。
さて、(石川友博建築設計事務所)西宮・R邸新築工事では、無事に建て方、上棟式を終え、先日中間検査も合格しました。
森の中に突如現れたっていう感じです。
紅葉がキレイやったなぁ。写真取り忘れましたけど。
そして、石川友博建築設計事務所による西宮・A邸新築工事では、スチール金物たちが登場してきています。
このスチール金物たちはこれから何に使われていくのでしょうか?
今年もあと、1ヶ月。
踏ん張ろう!!
私ごとですが、息子が1歳の頃は、
「父ちゃんチュー」と言ったらチューをしてくれたんですが、
今、1歳の娘に、
「父ちゃんチュー」と言ったら、
真顔で、
「いや。」って言われます。
なんやろ、このとてつもない寂しさは・・・。
byフルカワ
こんばんは。現場監督のタツタです。
今月着工予定の、東大阪市俊徳町・H邸の現場確認と
手伝い職のアサヤンと地縄張りをしてきました。
少し分かりにくいですが、白いロープで建物の外周を表してます。
隣地建物とのスペースがせまっ。
足場が建てられるかなぁ・・・と、すでに悩んでます。
byタツタ