明石海峡大橋以来
やや高所恐怖症を兼ね備えた現場監督のナンバです。
小路東・K邸蔵リフォーム工事では大詰めのガラス工事を敢行。
今までで初めてのガラス床を施工しました。


5㎡ほどの面積を2枚に分けて設置。
1枚目は手で揚げて、2枚目はチェーンブロックを使用しました。
僕の計算が合ってれば1枚で約120kg。総勢6人がかりで設置致しました。
ガラスの床と言いますと、去年ウミヒラ造園の親方に連れて行ってもらった明石海峡大橋以来の体験。
何度も打合せを重ね構造上は安全となっております。
2階からの光も届いてかっこいい空間になったんですが、
全景はまた別の機会で。
あと少し。
きょうもていねいに。

byナンバ



今では最初に見た時よりも格段にきれいな長屋となりつつあります。


壁の色の選定に迷われていましたが、最終的には下地の石膏ボードを貼り終えた段階で、この色にしようという施主さんのアイデアで写真の色に決まりました。
背景色に奥さんの作品が引き立ちます!
いつも、よくする既設家具の納め方です。















