竣工間際
現場監督のタツタです。
ただいま生野区・S邸のリフォーム工事では内装工事中です。
パテ処理の状態からクロスを貼るとこんなに雰囲気が変わります。
全て貼り終えると、照明器具・衛生器具の取付です。
あともう少し、気を抜かずにがんばりましょう。
少し前に大工工事が終わり引き上げ直前の気の抜けた大工のノブヤマさん
↓
byタツタ
現場監督のタツタです。
ただいま生野区・S邸のリフォーム工事では内装工事中です。
パテ処理の状態からクロスを貼るとこんなに雰囲気が変わります。
全て貼り終えると、照明器具・衛生器具の取付です。
あともう少し、気を抜かずにがんばりましょう。
少し前に大工工事が終わり引き上げ直前の気の抜けた大工のノブヤマさん
↓
byタツタ
現場監督のタツタです。
去年工場の外壁改修工事をさせていただいた大阪市生野区・(株)H鶴改修工事さんが
次は、本社の外壁塗装をします。
どんないろになるか・・・
byタツタ
現場監督のタツタです。
生野区・S邸のリフォーム工事がはじまりました。
↑↑解体前
1Fが作業場でしたが、リフォーム後に息子さんご家族が生活します。
ちなみに数十年前に、木村工務店が新築工事をさせていただいた建物です。
↑ 解体中
byタツタ
昨年、2Fの改修工事させていただいた、大阪市生野区・(株)H鶴改修工事の社長邸で先日リフォームが始まりました。まずは、玄関ホールのクロスの張替と、玄関とリビングの取り合い建具の入れ替えを行いました。
タニオカ大工が吊り込んだ引き違い戸をペンキ屋のテラガミさんが染色しているのを、心配そうにタニオカさんが見ています。 3月に、洗面室・階段室・寝室のクロスの張替を予定しています。
ちなみに、年末に外壁の改修工事もしました。