現地調査
こんばんは、現場監督のタツタです。
先日とあるグループホームの屋上防水工事の現地調査に行ってきました。
10数年前に他のゼネコンが施工した物件ですが、系列の病院や老人保健施設の
改修工事をさせていただいたご縁で、声を掛けていただきました。
byタツタ
こんばんは、現場監督のタツタです。
先日とあるグループホームの屋上防水工事の現地調査に行ってきました。
10数年前に他のゼネコンが施工した物件ですが、系列の病院や老人保健施設の
改修工事をさせていただいたご縁で、声を掛けていただきました。
byタツタ
こんばんは。現場監督のタツタです。
高槻市・U邸では外構工事も佳境に入ってきましたが・・・
先週の雨続きで思うように進まなかったです。こんなに早く
梅雨にはいるとは思ってなかったです。
byタツタ
現場監督のタツタです。
いつもお世話になってます冨士灯器(株)さんから連休中の内部塗装工事の
依頼があり、まず第一弾として先週の土日に1/5程度の範囲の塗装を
してきました。
ここにあった荷物も社員の方が事前に移動していただいてくれたので
byタツタ
こんばんは、現場監督のタツタです。
(松村一輝建築設計事務所)Re:higashi-sumiyoshiでは先日無事にお引き渡しが
終わりました。
既存で残すところと、新たに作るところがうまく調和して
なかなか良い雰囲気な感じになりました。設計の松村氏の
センスが良かったと思います。
byタツタ
こんばんは、現場監督のタツタです。
(松村一輝建築設計事務所)Re:higashi-sumiyoshiはいよいよ終盤にさしかかっています。
いままで全然UPしてなかったのでダイジャストで。
姿は見えませんが床下に潜って防蟻処理中の阪神ターマイトラボの水谷さんです。
大工工事のノブさんです。
いつも丁寧にありがとうございます。
山本左官さんの土壁の補修中です。
次回完成した写真を紹介します。
byタツタ
こんばんは。現場監督のタツタです。
8年前にユニットバスとトイレ以外をリフォームをさせていただいた
東大阪・M邸です。
今回、ユニットバスの入れ替えと便器の交換、床の張り替え工事をします。
まずはユニットバスの解体から。
年末ギリギリですが、明日で完了予定。
byタツタ
現場監督のタツタです。
泉南郡・S邸では、農地から宅地への用途変更による開発工事が始まりました。
道路側以外の隣地境界に擁壁を設置して、道路面まで土を埋め戻して
それまでもう少しかかりそうです・・
byタツタ
こんばんは。現場監督のタツタです。
甲子園球場の近くで外壁の塗り替えと、防水工事が始まりました。
まだ雨漏れはしてませんが、せっかく足場があると言うことで
防水もすることになりました。
さて、メインの塗装工事ですが先週末の雨の時に高圧洗浄をしました。
いつも元気な山本塗装のヤマちゃんです。
現場ではしゃべりながらでも作業スピードが落ちずに丁寧な仕事を
してくれています。
高圧洗浄で長年の汚れが落ちていき、これから塗装して
もっときれいになっていきます。
byタツタ