神社外構
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
最近めっきり熱くなりましたね…
6月も終盤、来週からついに7月です。
半年が過ぎるのがこんなにも早いとは…
さて、夏も本番前の今日この頃
今回ご紹介するのは清見原神社の外構工事です。


今回はこのあたりの外構を改修します。
前々から改修するお話は出ていたのですが、今回ついに着工となりました。
着工したばかりでこれからですが、頑張っていきたいと思います。
それでは今日はこの辺で…

by ヒダカ
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
皆さんゴールデンウィークはどのように過ごされましたでしょうか?
僕は人生初、二郎系ラーメンを食べに行きました。
日本橋にある有名店だったのですが、めちゃくちゃ並びました…
11時前に並んで入れたのが15時。
4時間ほど並びましたが味は絶品!疲れも吹き飛ぶおいしさでした。
さて、そんな中今日ご紹介させていただきますのは
天王寺・K邸新築工事です。
現場は着々と進んでおります。
写真は屋根の断熱を施工しているところです。
白いのは気密テープといって外気が部屋内に侵入しないよう念入りに貼っております。
この上に屋根の上の空気を循環させるために通気垂木を施工します。
そしてルーフィング。屋根の防水シートです。
ここから屋根を仕上げていきます。
少しずつですが着々と進んでおります。最後まで気を抜かずに頑張ります。
それでは今日はこの辺で…
by ヒダカ
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
寒かったりあったかくなったり寒暖差が激しい今日この頃、三寒四温という言葉を最近知りました。
3日寒くて4日暖かい…春に移り変わるときに使う言葉みたいですね。
また少し賢くなった気がします(笑)
さて先月の話ですが現場で作業していた時にバン!と音がして何かとみてみるとそこには座り込んだメジロが…
どうやら木にぶつかってしまったみたいで手に乗せても全然飛んでいきません。
どうしようかワタワタしていると…
回復したのかそのまま飛んで行ってしまいました。
うれしい反面、少し寂しくもありました。
めったにない経験ができて少しうれしかったです。
明日は建方ですので気合い入れて頑張ります!
それでは今日はこの辺で…
by ヒダカ
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
最近急に寒くなってきましたね~
季節の変わり目ということで、体調を崩さないように気を付けないとですね。
さて本日は堺・T邸で使用する化粧梁の検品に行ってまいりました。
場所はなんと丹波篠山 結構遠かったですね(笑)
道中休憩にサービスエリアに寄ったのですが、そこの自販機にこんなものが…
カニ雑炊…しかもお米入り
ついついチャレンジ精神で買ってしまいましたが味はまんまカニ雑炊でした(笑)
そんな珍しい飲み物を飲んで休憩しつつ到着したのが今回材料を検品する工場です。
とても自然豊かな場所でした。
検品は設計のハヤカワさんと材木屋さんも含めた三人で行い、
置いている材料から節の加減や木目の通りなどいろいろ吟味して、納得のいく材料を選びました。
これが現場で実際使われるとどんな風合いになるのか
今からとても楽しみです。
それでは今日はこの辺で…
By ヒダカ