玉垣を新しく
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
最近は寒かったり暑かったりと、変な気温ですが、
私は今日も元気にやっております。(笑)
さて、そんな中今日ご紹介させていただきますのは、
清見原神社の方になります。
今年に入り、玉垣を新しくする工事を行っていました。
↑Before
↑after
すごいきれいになりましたね。
あとは名前を入れていけば完成です。
あと少しで完成なので、気を引き締めて頑張っていこうと思います。
それでは今日はこの辺で…
By ヒダカ
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
最近は寒かったり暑かったりと、変な気温ですが、
私は今日も元気にやっております。(笑)
さて、そんな中今日ご紹介させていただきますのは、
清見原神社の方になります。
今年に入り、玉垣を新しくする工事を行っていました。
↑Before
↑after
すごいきれいになりましたね。
あとは名前を入れていけば完成です。
あと少しで完成なので、気を引き締めて頑張っていこうと思います。
それでは今日はこの辺で…
By ヒダカ
皆さんどうも、木村工務店のヒダカです。
最近気温も暖かくなり、春を感じます。
さて、そんな中今日ご紹介させていただくのは、勝山南・M邸リフォーム工事です。
工事ももう終盤戦。仕上げ工事に入りつつあり、現場では塗装工事をしております。
今回この家具は現場で大工さんが作り、塗装屋さんに塗ってもらっています。
建具が今回茶色のポリを使用するため、その色に合わせて家具を塗ってもらいました。
もう少しでこの家も完成です。気を引き締めて頑張っていこうと思います。
それでは今日はこの辺で…
by ヒダカ
こんばんは。設計営業担当の田中です。
先日、東大阪市の工場改修工事が無事終了しました!
◎外観
ネイビーの板金と鉄骨の外観が、無骨だけどフレッシュなイメージに整いました。
既存倉庫に取合箇所もあり、ベランダの形状は、現場に沿った形となりました。
◎内観
元々、古い小屋組みがあり少し暗めの工場でしたが、
全面モイス貼りにより、明るく、素材感のある質感に変え
新規基礎工事と耐力壁により補強も行いました。
昔の面影ある和小屋の中に、近代的な新しい工作機械が設置され
素朴で、人にやさしい、何となく北欧ぽい感じの工場に生まれ変わりました!
工場のスタッフの皆様に支えられ、無事竣工できました事
大変感謝しております。
今後とも、よろしくお願い致します。
by タナカ
皆さんどうも、木村工務店のヒダカです。
暖かくなったり寒くなったりと変な気温ですね…
僕は最近花粉症に悩まされております。
鼻がズルズルで息苦しくて…
なかなかつらい時期ですね…
さて、そんな中今日ご紹介させていただきますのは勝山南・M邸リフォーム工事です。
もともと喫茶店だったところを住宅に改修するリフォームなのですが、
現場は今大工工事が始まっております。
↑これは解体後の写真です。それが
一気に変わりましたね。
だんだんと部屋らしくなってまいりました。
工事も中盤といった感じですが、まだまだ気を引き締めて頑張っていこうと思います。
それでは今日はこの辺で…
byヒダカ
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
もう2月も終わりです。早いものですね~
さて、そんな中今日ご紹介いたしますのは東大阪市・H産業リフォーム工事です。
建物の外装、内装工事が終了し、あと工事も残すところあと少しとなりました。
↑before
↑after
だいぶ変わってきれいになりましたね。
工事もあと少しなので気を抜かず頑張っていきたいと思います。
それでは今日はこの辺で…
By ヒダカ
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
最近インフルエンザやコロナが流行っているみたいですね。
僕の弟もインフルエンザにかかってしまったみたいで、
一人暮らしで冷蔵庫に何もなくて泣きそうになったと言っていました(笑)
さて、そんなはやり病の時期ですが、
本日は東大阪市・H産業リフォーム工事についてご紹介していこうと思います。
現場では内装の仕上げ工事に入ってまいりました。
今回は床にOAフロアと呼ばれるものを使用しています。オフィスなどでよく使われている
底上げ床のようなものです。こうすることで床下で電気配線であったり
ネットの配線等ができるようになります。
仕上がるとこんな感じです。めちゃくちゃきれいになりましたね…
内装はもう少しで完成ですので最後まで気を抜かないように頑張りたいと思います。
それでは今日はこの辺で…
By ヒダカ
皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
現場監督のヒダカです。
年も明けまして本格的に仕事が始まりましたね…
皆様はどんなお正月を過ごされましたか?
僕はというと飲んで食べてばかりでした(笑)
入社した時に比べてとても太ってしまったので今年の目標は瘦せることです!
さて、今年の抱負も述べたところで本日は、
東大阪市・H産業リフォーム工事についてご紹介させていただきます!
↑階段を大工さんが手加工で製作している写真です。
一本桁の階段なのですが、すべてタモ材と呼ばれる材木で製作しています。
かっこいいですね~!一から階段ができていく様子は圧巻です。
これが内装が終わった時にどんな感じに見えるのか楽しみです。
それでは今日はこの辺で…
By ヒダカ
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
今年もあと残すところ3週間ほどとなってしまいました。
一年は早いものですね…
年末前にはクリスマスというビックイベントもあります。
僕は相変わらず予定がないですが…(笑)
さて、そんな中、今日ご紹介させていただきますのは東大阪市・H産業リフォーム工事です。
現場では仕上げに向け着々と工事が進んでおります。
写真は天井の塗装工事の様子です。
きれいに養生してほかのところに塗料が飛ばないようにしています。
勾配天井ということもあり、なかなか大変な中塗装していただきました。
仕上がりもきれいになりました。
だいぶ仕上がってきましたね。
年末まであとわずかですが引き続き気を引き締めて頑張ろうと思います。
それでは今日はこの辺で…
By ヒダカ
皆さんどうも現場監督のヒダカです。
昨日から急に寒くなりましたね~
少し前まで長袖一枚でよかったものが
僕も昨日からダウンジャケットを着て出勤しております。
さて、そんな季節の変わり目の中今日ご紹介させていただきますのは
東大阪市・H産業リフォーム工事です。
大工さんも入り本格的に工事の方が始まっております。
今回は勾配天井で仕上げになるのですが、部屋が大きく
高さも高いためそのままではなかなか工事が進みません。
なので部屋内に足場を組み立てました。
これで天井の工事も問題なく進められそうです。
これからどんどん工事も進んでいきますので仕上がりが楽しみです。
それでは今日はこの辺で…
by ヒダカ
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
最近朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね~
昼間はまだまだ日材が強いですが…
今年も残すところあと2か月と考えると
1年というのは早いものですね…
さて、そんな中今日ご紹介させていただきますのは
東大阪市・H産業リフォーム工事です。
最近工事の方が始まりまして、まずは解体からスタートしました。
細かい部分ばらし等は大工さんにお願いして
ほかの部分は解体業者さんに解体していただきました。
解体が始まると工事が始まった!って感じがしてわくわくしますね。
これからどんな風に変わっていくのか…
完成までが楽しみです!
それでは今日はこの辺で…
by ヒダカ