着工してます

石川友博建築設計事務所による西宮・K邸新築工事着工いたします

現場は西宮鷲林寺で山の上。土地の区画がとてもおおきな所です

ここに平屋での木造たてます

IMG_8740IMG_8742 (1)

既に現場はすすんでおりますので段階的にお伝えしていきます

今日はここまで!

byモリタ

硝子と鏡はいりまーす!

こんばんは現場監督のシノダです。 ル・コルビュジエ先生の建物が世界文化遺産へと… 建築に携わる僕らには大いに励みとなります。 IMG_4877さて、建築設計室Morizo-設計による宝塚市・M邸改装工事では仕上げ作業も佳境へ。 本日、養生もなくなり、”建築設計室Morizo-”さんの真骨頂のステンドグラスも嵌め込まれ最終系の姿に近づいております。 その存在感ときたら今までの地道な下地作業の苦労すら消え去る煌びやかさ。 ガラス自身に揺らぎがあり穏やかで表情が豊かです。 こうまでも見事に主張されると両手放しに平伏しますが、そこまでの道程には引き立て役の仕事あってのものだと思います。まさにハレとケのバランス… あともう少し。

IMG_4918 IMG_4920 一方、川西市・I邸リフォーム工事は床張りの支度中仕込みと下地処理中です。

IMG_4802IMG_4826

もう一つ、小路東・Y邸リフォーム工事では只今心置きなく解体しております。 つらつらと備忘録として… そして立夏にしてこんな予告が… NASAより。なにやら今年の夏は暑いらしいぞ! エーまじ?で! byシノダ

植栽の力

Y設計事務所による橋本市・Y邸新築工事なんですが

完成しましたが網戸がまだついていなくて残工事で久しぶりにうかがいました

IMG_8833IMG_8834

植栽が色づいていました

新芽の緑と赤のコントラストが建物をよりいっそう引き立ててくれています

IMG_8835

ちなみにこような網戸を制作させていただきました

表の煉瓦スクリーンと相まってよいコラボとなりました

勉強 勉強・・・

 

byモリタ

千秋楽!

こんばんわ。
現場監督のトクモトです。

株式会社山崎壮一建築設計事務所による芦屋・K邸新築工事は千秋楽、大詰めを迎えています。
IMG_1259IMG_1266
IMG_1270IMG_1291
IMG_1382IMG_1492
連日職人さんが何組か入っており現場は賑やかです。
あと少しですがよろしくお願いします。
byトクモト

百倍発泡な有機的セル構造

こんばんは現場監督のシノダです。 花冷えもあり桜がなかなか咲き誇れないなかでも木々の辺りからいろいろな鳥たちの鳴く声に春の訪れを実感しつつある今日このごろです。

IMG_4189

先日、建築設計室Morizo-設計による宝塚市・M邸改装工事にて断熱吹付工事を行ないました。今回の断熱材はICYNENE(アイシネン)と云う水のみで100倍に発泡する1987年にカナダで開発された工法です。IMG_4178IMG_4165しかしその原料は今でも企業秘密(秘伝材料)だとか…人にも地球環境にも優しい素材と云う謎物質の吹付の後モコモコになった断熱層を下地の仕上がりまで削っていく作業があり削った材料は廃棄する…それってエコなのか?と思いつつもやはり空間が気密になったこと感じる断熱工事でありました。 出来上がっている気泡の構造が有機化学的生成らしく、それがこの断熱の特性みたいです。 有機化学かぁーー亀の甲とかもう忘れてるわー! byシノダ

平屋コンクリート打ち放し仕上げオープンハウス

Y設計事務所による橋本市・Y邸新築工事の引き渡し翌日の3月27日日曜日に、オープンハウスを予定していて、ご興味のある方は是非ご覧頂きたいのでけれど、その10日ほど前に、社内検査があって、外部工事の真っ最中で、ブルーシートで養生をしながら土間のコンクリート押さえを山本左官の職人さんがやっていた。

DSC06220

RC造平屋の打ち放し仕上げに、外断熱と内断熱を組み合わせた住宅で、写真のブルーシートの裏には、道路とLDKとの間を緩やかに間仕切る国代耐火工業所の穴あき煉瓦が積んであって、中から外を見ると青いシートの光と相まって、ちょっと幻想的な雰囲気だった。

DSC06213
DSC06199
DSC06200

国代耐火工業の穴あき煉瓦とコンクリート打ち放しが、この住宅の特徴のひとつですが、日曜日、高野山に遊びに行くついでに、立ち寄ってみるというのは如何でしょうか!

by シャチョウ

春よ来い!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
株式会社山崎壮一建築設計事務所による芦屋・K邸新築工事は大工工事真っ只中です。
IMG_0618IMG_0677IMG_0729IMG_0719
IMG_0833IMG_0831
沖建設の大工が毎日奮闘してくれています。
寒かった大阪も日中はだいぶ暖かくなり桜もちらほら咲き始めています。
工事も終盤戦。もう少し、踏ん張りどころです。

byトクモト

ほぼ完成?

Y設計事務所による橋本市・Y邸新築工事です

内部もようやく形がみえてきました

こちらのキッチンの後ろのカウンターになにやら不思議な棚がつきました

IMG_8573

 

はんたいからみるとこんな風

IMG_8574

インターホンやらリモコンやら照明スイッチなどが隠れております

 

IMG_8591

外部も足場がとれて外構工事です

ほぼ完成な感じがしますがここからが正念場です!!

 

byモリタ

1 28 29 30 31 32 71