カテゴリー: ■建築家による設計
タカヤマ設計による高槻の家、上棟しました。
タカヤマ設計:高槻の家新築工事で上棟の様子です。
↑ 上棟した木組みをブルーシートで覆います。お施主さんもおそるおそる木組みの上へ。
↓ 上棟式の様子です。
↑ 看板板とか図板とか呼ばれている、大工さんの墨付けをした板です。
タカヤマ設計による高槻の家の基礎工事
タカヤマ建築設計事務所の設計による高槻・S邸新築工事での基礎工事の様子です。
↓ 地盤改良工事です。
↓ 堀方です。
↓ 地業工事です。
↓ 鉄筋工事です。
↓ ベースのコンクリート打設です。コンクリートの試験体の写真です。
↓ 立ち上がりのコンクリート打設と基礎の完成と排水設備の配管工事です。
タカヤマ設計による高槻の家は、大工による手加工で、構造材を刻みます。
高槻・S邸新築工事で、ササキ棟梁による大工の手加工中です。
↑ 墨付けをしてます。
↓ 追っかけ大栓という仕口加工です。
↑ 日々の片付けと清掃です。
建築家 林敬一さん設計のお引き渡し
M家新築工事
林敬一建築設計事務所 :M家新築工事の様子です。
8月の暑い盛り、大工の佐々木組と手伝いの松本組が建て方を行いました。
上棟式での一コマ。お施主さんご子息に佐々木大工が釘付け。
内部下地と浴室下地。
外部美装に浴室防水。
佐々木大工が内部造作中。よーっく見ると浴室の隣に階段が!
地鎮祭&あいさつまわり
雨の中での地鎮祭。
タカヤマ建築設計事務所さん設計の高槻・S邸新築工事が始まります。
お施主さん家族と現場監督ツジモトさん&解体担当ナカタさんでの挨拶回り。
木村工務店ではちょっとしたお品を持って一件一件挨拶にまわるのが恒例です。
この頃には雨も上がっておりました。お子さんの長靴が可愛らしいですね。
大工手刻みで仮組をしています。
建築家 林敬一さん設計による M家新築工事での手刻みも終盤にさしかかり、加工場で、仮組をしています。
大工の手加工をお施主さんが見学に
建築家 林敬一さん設計による M家新築工事 のササキ大工による手加工が木村工務店の加工場で進行中です。その仕事を見るために、お施主さんが子供さんを連れて、お見えになりました。
そして、掃除のお手伝いをしてくれたのです・・・・。ありがとうございます。
工事始動!
林敬一設計事務所さん設計によるM家新築工事が始動しました!
梅雨明け前の地鎮祭。
お施主さんご家族と設計者の林さん、木村工務店の社長とT部長でしめやかに。
現場では基礎工事が行われています。浅田鉄筋の職人さんが基礎配筋を、
基礎型枠と生コンクリート打設は坂口建設さんが行っております。
加工場では大工のササキ組が墨つけを行い、先週から刻みに入りました!