上棟式 2009年9月8日 先週の土曜日に上棟式がありました。 お施主さんの御家族とご両親が出席され、協力業者の岡房商店さん、大工の方々と上棟式の準備をした手伝いさんが参加しました。 木村工務店からも社長・部長等を含めて6名でお邪魔しました。 ↑地鎮祭と同じように、建物の四隅にお酒とお塩を撒いてゆきます。 01_ ★現場監督 ■ 木村工務店の設計 ○新築 ●現場 ★職人さん 大阪市生野区・F邸新築
引き渡し前 2009年9月5日 引き渡し前の少々バタバタした様子。外構工事などが、まだ残りますが・・・・。 01_ ★現場監督 ■建築家による設計 ○新築 ●現場 ★職人さん (アトリエウルル)豊中・N邸
現場と加工場 2009年9月2日 小屋組を手加工している生野区・F邸の足場工事が行われています。 会社下の工場に広がっていた木材は、 今朝方には跡形もなく現場へ運ばれておりました。 ↓ 前日の仮組の様子 ↑ お施主さんのご家族に、手加工の様子を見学して貰いました・・・。 01_ ★現場監督 ■ 木村工務店の設計 ○新築 ●現場 ★職人さん 大阪市生野区・F邸新築
マンションの施行中。 2009年9月2日 新築マンションの鉄骨工事を行っています。 東洋スレート・山根鉄鋼の職人さんによる鉄骨柱脚のグラウト詰めと、柱溶接と超音波検査が行われました。 ■建築家による設計 ○新築 ●現場 ★職人さん (金澤建築設計事務所)阿倍野区・Sマンション
大工さんが小屋組を手加工してます。 2009年8月28日 木造2階建て住宅を「プレカット+小屋組手加工」という ハイブリッド加工?で作業中です。 ■ 木村工務店の設計 ○新築 ●現場 ★職人さん 大阪市生野区・F邸新築
大工さんがプラスターボードを貼ってます。 2009年8月25日 堺・F邸の新築工事の現場では、大工工事も終盤にさしかかり、ランバコアーを使った収納とプラスターボードを貼る作業の真っ最中です。 ■建築家による設計 ○新築 ●現場 ★職人さん (タカヤマ建築事務所)堺・F邸
あつい現場 2009年8月24日 堺・K邸にて松本組の手伝いさんと、かやま建設の大工さんが玄関周りの下地コンクリート工事を行っています。 朝晩は涼しさが感じられるようになり暑さが緩んでましたが、「熱い」現場はまだまだ続きます。 ■建築家による設計 ○新築 ●現場 ★職人さん (新住まいシステム)堺・K邸
木造2階建ての基礎コンクリートが完成しました。 2009年8月22日 配筋検査が完了して、基礎コンクリートを打設し、コンクリートの養生期間の後、 型枠をばらすと、基礎のコンクリートが完成です。 基礎が完成すると、水道屋さんの協伸工業の職人さんが、配水管の埋設工事をしています。 基礎工事と並行して、擁壁の工事も先行して、行いました。 ■ 木村工務店の設計 ○新築 ●現場 ★職人さん 大阪市生野区・F邸新築
住吉区で木造3階建ての上棟がありました。 2009年8月22日 木造3階建ての上棟がありました。 ブルーシートで雨養生をした中で、上棟式が催されました。 01_ ★現場監督 ■ 木村工務店の設計 ○新築 ●現場 ★職人さん 大阪市住吉区・K邸新築