基礎工事
石川友博建築設計事務所による西宮・K邸新築工事着工いたしておりますが
なかなか進捗状況をお伝えできないまま現場はどんどん進んでいます
前回は更地の状況でしたので・・・
とまぁ基礎工事が無事に着々と進んでいます
この上に木造を建てるのは今月中頃予定
それまでもう少し現場ではやることが残っています
byモリタ
石川友博建築設計事務所による西宮・K邸新築工事着工いたしておりますが
なかなか進捗状況をお伝えできないまま現場はどんどん進んでいます
前回は更地の状況でしたので・・・
とまぁ基礎工事が無事に着々と進んでいます
この上に木造を建てるのは今月中頃予定
それまでもう少し現場ではやることが残っています
byモリタ
こんにちは。嫌いな食べ物はゴマな現場監督のナンバです。
小路東・O邸リフォーム工事ではいよいよ終盤。
ノブヤマ大工による造作家具がバンバン作り出されております。
猛暑はおろかここ数日酷暑なので扇風機は必須です。
さてさてふと脇に目をやると、作業の合間にパパッとこんなものが作られていました。
直角に彫られた溝に刃が仕込まれております。
用途は限定的ですがこれがあるだけで作業効率がぐっと上がるんです。
市販の道具ではなかなか成し得ない絶妙な作業性。
急がば回れ。大工さんは知恵の塊やなあと心底感じました。
今週末?来週頭からは怒濤の仕上げ工事が押し寄せてきます。
どんなできあがりになるのか楽しみです。
byナンバ
こんばんは。設計のカワモトです。先日、枚方市・K邸リフォーム工事の多田ユウコさんによる竣工写真撮影を行いました。
↑レースのカーテンを閉めてもほんのり明るく、風も抜けて過ごしやすそうです。
↑ウッドテラスやキッチンの棚には観葉植物やキッチン用品が綺麗にならんでいます。
↑撮影ではご夫婦も少し入って貰いました。ご協力感謝です。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
byカワモト
こんばんわ。現場監督のトクモトです。
山路哲生建築設計事務所設計による箕面N邸新築工事の基礎工事が着工しました。
梅雨時の晴れ間をぬって工事が進んでいます。
外部の工事は天気の影響を受けるので最近はてんやわんやと段取りが変わります。
やっぱり雨は嫌いです。
byトクモト
斑鳩町N邸リフォーム工事はほぼ工事が終わりお引き渡し前と言うところです
リフォーム前は リビング・ダイニング・キッチンとそれぞれに区切られていました
それを取っ払い広々としたLDKになりました
お引き渡し前のこの時間がなんともいえない充実した時間です
喜んでいただけるかなぁ
byモリタ
こんばんわ。現場監督のトクモトです。
山路哲生建築設計事務所設計による箕面N邸新築工事が着工しました。
現場は地盤改良工事が終了した所で、これから基礎工事に入っていきます。
N邸は屋根が独特の形をしており木組みの構造から大工さんの腕が鳴る工事になりそうです。
箕面の現場は建築業界に携わってから初めてで、箕面が市内からは思いのほか遠い所なんだなぁと改めて気づきました。そういえば小さい頃に箕面のお墓に行く時はいつも遠足気分だったなーと思い出しながら現場に行っています。
byトクモト
おはようございます、現場監督のオオムラです。
東成区・NA邸リフォーム工事が着工しました。
戸建て住宅の総改装です。まずは解体から。
ほぼスケルトン状態へ。
これから、基礎工事へ進みます。
通学路があり、道幅が狭いと、難題が多数ですが、出来るだけスムーズに。
朝やから簡潔に、往生際良く、この辺で。
ケチはええけど、セコイのはあかんね。
今日もていねいに。byオオムラ