工事着工

こんばんは。設計のカワモトです。守口市・H邸リフォーム工事の解体着工しました。
DSC03390DSC03388DSC03394
↑内部の解体の様子
DSC03397
↑駐車場の解体の様子
プランや家具、仕様や設備機器の選定、外観など施主様が住みやすいリフォームに出来る様に打ち合わが出来ればと思います。
解体工事が始まったばかりですが、これから現場や打ち合わせなど頑張りたいと思います。
byカワモト

故きを温ねて新しきを知る

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
年末年始は本当に暖かく、のんびりと過ごすことができました。
東京から甥っ子が来ていたのですが子供の成長がこんなに早い事に驚きました。

さて、東大阪市長堂・T邸リフォームは先日住居部分のお引渡しを行いました。
IMG_0352IMG_0355IMG_0358IMG_0368IMG_0386IMG_0395
今回の工事では、設計部ササヲのブログにもありますが島村葦商店さんの古材や古建具を各所に使い、『新しきこと』と『古きこと』をどこで、どう組み合わせていくかが重要な項目としてあり、施主様、設計、工事、職人と度々打合せを重ね、実際に古材を現地まで見に行き選定したりと貴重な体験もできました。
自分としては古材という新しい事にチャレンジができ、また古材から学ぶ事も多くありまさに温故知新だなと感じました。
現在3期目の工事が取り掛かっています。あと少しですがよろしくお願いします。
byトクモト

寒いんです!

Y設計事務所による橋本市・Y邸新築工事です

コンクリートの型枠をばらしました

なかなか黒いです

IMG_8217IMG_8219

コンクリートを作っているプラントに行った際に骨材をみせてもらいましたが
それが黒いんです。

ここからだんだん表面がかわいて本当の色に落ち着くのですが
どんな色になるんでしょう

現場はここ最近の寒気の影響で思うようにすすみません
氷点下になるので左官仕事がはかどりません

来週中頃には寒さもおさまるようです

byモリタ

ただ前を

こんばんは、現場監督オオムラです。
堺市南区・F邸新築工事は、上棟を迎えました。
IMG_0376 
大工さんが登場し、初日は、土台敷きから柱を建て、梁を繋ぎ、作業終了。
IMG_0377 
2日目は、レッカーを使い、2階部分と母屋まで。
大工さん達の動きは、しなやかで力強く、慎重で大胆、悠々として素早いです。

みんなとすることの醍醐味を感じます!
これから起こる苦しい事も乗り越えられそうです。

今日もていねいに。byオオムラ

ゆく年くる年

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
東大阪市長堂・T邸リフォームでは2期目の工事が大工工事終盤に入っています。
IMG_0166IMG_0190
IMG_0230IMG_0271IMG_0282
来年からは内部の仕上げ工事に移っていきます。
もう少し、踏ん張りどころです。

今日が2015年木村工務店のラストブログになりました。
来年はどんな年になるでしょうか。皆様、良いお年をー!
byトクモト

上棟式

こんばんは。設計のカワモトです。先日、大阪市生野区巽北・M邸新築工事で、棟上げ、上棟式を無事に行うことが出来ました。
DSC03122DSC03112
↑棟上げが終われば、ブルーシートですぐに養生しています。上棟式は寒い日で心配しましたが養生をしているのと、ストーブを用意していたので建物の中は意外と暖かく良かったです。
DSC03132
DSC03150
↑上棟式の様子です。施主様のご協力もあり、和やかに上棟式を進めることが出来ました。ありがとうございました。建物の無事竣工を願いながら現場の作業や打ち合わせを進めていきたいと思います。byカワモト

夜はさむいよ

Y設計事務所による橋本市・Y邸新築工事です

9日打設の予定がなんやかんやで19日になってしまいましたが
無事に打設することができました

IMG_0344IMG_0349

ただこの次の日は最低気温-2度の予報!!

コンクリートにとって初期強度がでるまでの低気温は品質に
ものすごく差がでるところ

万全の体制と用意でのぞみました

IMG_0347IMG_0348IMG_0350

火を使いますので現場泊まり込み体制

マジで寒い!!!

でも星はとっても綺麗!!

とてもよい経験だったが次はもういらないかな?

byモリタ

瞑想

こんばんは、現場監督のオオムラです。
東成区・Y邸耐震改修及びリフォーム工事」は、工事終盤です。
IMG_0182
1Fの鉄骨補強。この鉄骨の下、約3m×6m×深さ1.5mが基礎になります。
IMG_0183
2Fの鉄骨補強。
IMG_0184
3Fの鉄骨補強。
製作から搬入、据付けまで、本当に難しかったです・・・しかも、出来あがったカタチは×。バツが○やと信じて、追い込みます・・・最後まで。

形のない あなたが 今わかりそう

今日もていねいに。byオオムラ

サビキ

どうも現場監督のフルカワです。

さて、今晩から思いっきし寒くなるみたいで・・・。
冬は苦手です。

 

最近色んなタイミングもあって細かいメンテナンスなどに走り回っています。

これが意外と大変なのです。

日程調整、職人の手配、材料の段取り等々大きい現場だったら工程の中で融通をきかせながら段取りしていけるのですが、そうはいきません。

短期勝負です。

外の工事など、雨が降ったらまた段取りのし直し。

現場にも顔を出さなければならないので、自分の振り回しも重要。

やはり体ひとつなので、限界があり・・・事前打ち合わせが肝です。

当日段取りなんて御法度。

大阪、奈良に堺に京都。そして神戸。

色んな景色を見られてラッキーてなもんです。

どこでもドアがあればなぁ・・・。ドラえもん・・・。

 

この間、家族で初めて釣りに行きました。

もちろんサビキ。

中指程度の鰯が釣れて家族4人で大興奮。

息子にいたっては、

息子「もうオレ釣り完璧!!」

 

釣り人の皆様、大変申し訳ありませんでした。

 

byフルカワ

1 105 106 107 108 109 212