カテゴリー: ●現場
阿倍野・M邸新築工事のお引き渡し
伊東建築計画室の東住吉・K邸のお引き渡し
リフォームの耐震改修
八尾・Y邸リフォーム工事では、八尾市の耐震改修の補助金を申請してます。
浴室洗面所の位置を変更して、新たに基礎を増設し、それを耐震改修の基礎構造補強工事として、鉄筋工事の配筋やアンカーボートの記録写真を提出します。
↓ 壁の耐震補強です。金物による柱と筋交いの補強と構造合板による耐力壁です。
↓ 現状の耐震診断です。評点は 0.32 でした。
↓ 耐震補強によって、評点は1.15まであがりました
マンションリフォームの解体工事
千里・I邸マンションリフォーム工事の解体工事が始まりました。
八尾で、リフォーム工事の内部解体が始まりました。
御影・N邸新築工事
御影・N邸新築工事の現場の様子。ただ今打ちコンの真っ最中です。
協力業者の桃山組が型枠工事を請け負っております。桃山さんはいつも朝早くに現場付近をお掃除してくれているようで、掃除をしながらご近所の方と挨拶を交わしたりするそう。
そのおかげか駐車スペースを無償で貸して頂いたり、現場の不注意でご近所の方に迷惑をおかけしても穏便に対応して頂いたり、と 現場付近にお住まいの皆様に大変親切にして頂いてます。
働いている人の顔が見える現場とはこういう事なのかな、と実感。。。
業者さんからしっかりと支えられている木村工務店。
桃山さんを始め、協力業者の皆様に”感謝”です。
タカヤマ設計による高槻の家、上棟しました。
タカヤマ設計:高槻の家新築工事で上棟の様子です。
↑ 上棟した木組みをブルーシートで覆います。お施主さんもおそるおそる木組みの上へ。
↓ 上棟式の様子です。
↑ 看板板とか図板とか呼ばれている、大工さんの墨付けをした板です。
大工さんの家 解体~地鎮祭
この度木村工務店の社員である別處大工がお家を建て替える事になりました!
昼間は大工として事務所下の加工場で勤務し、夜はお施主さんとして事務所で打ち合わせを行うという、まれな早変わりを見せて頂きました。
トラバースの職人さんによる地盤調査の様子
___敷地実測_____________解体中_______
顧問の福本さんを引き連れ、社員として別處大工も参加。
祝・地鎮祭!
当日はお施主さんとして別處大工登場。
別處さんご家族とプラン設計の田中。
奥では見積もりの冨桝と現場監督の守田が準備を行っております。
大工さんの家、お引き渡しは来年になりますが完成が楽しみです!
タカヤマ設計による高槻の家の基礎工事
タカヤマ建築設計事務所の設計による高槻・S邸新築工事での基礎工事の様子です。
↓ 地盤改良工事です。
↓ 堀方です。
↓ 地業工事です。
↓ 鉄筋工事です。
↓ ベースのコンクリート打設です。コンクリートの試験体の写真です。
↓ 立ち上がりのコンクリート打設と基礎の完成と排水設備の配管工事です。