ROOKIES

IMG_1690

9月中旬、御影・N邸の基礎と駆体部分の配筋検査が行われました。
木村工務店の構造設計をお願いしている木構造建築研究所田原の所長・田原さんにチェックして頂きます。

IMG_1529IMG_1601
IMG_1538

設計は5月に入社した山形。
_N邸は入社後に初めて任された物件です。
現場監督は入社3年目の古川。
_初めてRC造の現場監督を任されました。
控えには入社7年目の現場監督辻本がスタンバイ(指導係

RIMG166

「木村工務店の監督やったら・・・」と厳しくも有り難いお言葉を頂きつつ、
検査後にいくつかご指摘を受け、手直しをほどこし、なんとか検査に通過。

職人さんや協力業者の方から身にしみる指摘をもらい、日々鍛え・育てられている木村工務店の社員なのでした。

M家新築工事

RIMG59
RIMG60 RIMG63

林敬一建築設計事務所 :M家新築工事の様子です。
8月の暑い盛り、大工の佐々木組と手伝いの松本組が建て方を行いました。

DSC08489

上棟式での一コマ。お施主さんご子息に佐々木大工が釘付け。

RIMG124RIMG113

内部下地と浴室下地。

RIMG154RIMG160

外部美装に浴室防水。

RIMG163

佐々木大工が内部造作中。よーっく見ると浴室の隣に階段が!

地鎮祭&あいさつまわり

DSC09689DSC09691

雨の中での地鎮祭。
タカヤマ建築設計事務所さん設計の高槻・S邸新築工事が始まります。

IMG_1564

お施主さん家族と現場監督ツジモトさん&解体担当ナカタさんでの挨拶回り。
木村工務店ではちょっとしたお品を持って一件一件挨拶にまわるのが恒例です。
この頃には雨も上がっておりました。お子さんの長靴が可愛らしいですね。

御影・N邸_祝!地鎮祭

DSC09235
1P1010009
P1010016

御影・N邸新築工事が始まりました。

猛暑の中で行われた地鎮祭にはお施主さんからカチカチに冷えたおしぼりが。。。
とっても爽快でした!感謝!!

 

IMG_1372IMG_1415

氏神さんを鎮めたあとはいよいよ基礎工事へ。
掘削・砕石転圧・捨てコンクリート打設と続いてゆきます。
その間にお施主さんはショールームめぐりへ。
実物をみて検討を重ねイメージを形にしていく作業に突入です。

仲良しこよし

DSC09348
R0012714

U楽器リフォーム工事の様子です。

電気の職人さんと塗装の職人さんが仲良く並んで作業中。。。
離れた場所では文野組のW大工が。
また別の場所では社長が支持を。

R0012727P1010055

現場には色んなヒトが出入りします。
そんな中で職人の皆さんはいつも仲良く作業を行っております。

階段の無いイエっ

P1000251といっても一時的なもの。。。
階段解体後の寝屋川・K邸リフォーム工事の現場状況です。

階段素材をお悩みだったKさん。
窓サッシと同じような色という事で、縞鋼板が採用されました!
    縞鋼板~1

 

P1000264

2階から見た様子(ちょっぴり写った足先は設計のTさん)

P1000259RIMG24

前回に引き続き大工のSさんが家具製作を行いました。

RIMG100

こちらは横井金物さんの製作所。階段の骨組みを製作中。

P1010039P1010047

先ほどの骨組みを横井金物の職人さんが取り付けております。

P1010046

 

キッチンの据え付けや建具の吊り込みも終わり、現場はいよいよ仕上げモード。

来週末にはこのキッチンもお施主さんに使用されている予定です。

お施主さんも施工に参加された"家づくり"もうすぐ完成です。

工事始動!

DSC07619林敬一設計事務所さん設計によるM家新築工事が始動しました!

梅雨明け前の地鎮祭。
お施主さんご家族と設計者の林さん、木村工務店の社長とT部長でしめやかに。

RIMG0027RIMG32

現場では基礎工事が行われています。浅田鉄筋の職人さんが基礎配筋を、

RIMG0001RIMG17

基礎型枠と生コンクリート打設は坂口建設さんが行っております。

x2_1edc1cfDSC08287

加工場では大工のササキ組が墨つけを行い、先週から刻みに入りました!

寝屋川市・K邸リフォーム工事

今年の1月から打ち合わせを始めていた、寝屋川市・K邸の現場です。

RIMG5RIMG3

内部解体の様子。手伝いのTさんとAさんがはつり作業を行っております。

DSC07980DSC07982

壁はお施主さんがお休みを利用して、ペンキ塗装されました!!
現場監督の中で一番の腕を持つTさんが指導いたします^^

RIMG2DSC07986

塗装前と見比べてみると部屋の印象がガラリと変わりますね。(左:塗装前 右:塗装後)
外断熱を行っている為、RCに直接ペンキを塗って頂きました。

RIMG0014


外断熱を施工する東邦レオの職人さん。

 

 

DSC07989DSC07985

内部造作には大工のSさんが。。。現在は床貼りへと工事が進んでおります。

1 190 191 192 193 194 210