現地調査

こんばんわ。
設計のカワモトです。 
堺市・K邸リフォーム工事の現場に行ってきました。 3年前に内部のリフォーム工事をした物件です。
リフォームの際に工事をしていなかった、外壁と屋根の調査と点検も兼ねて職人さんと一緒に確認しました。 
P3080008  P3080024  
↑タナカさんとサンワ装研のテラガミさん
外壁は掻き落とし仕上げです。外壁はリフォームの際に何もしていなかったのですが、
特に目立ったクラックもなくきれいでした。 
    
 RIMG0004  
↑キッチンは東洋キッチンです。
施主様がキッチン本体を購入して支給して貰い、取り付け工事を行いました。 
P3080053  P3080063
↑リビングのカーテンを開けるととても明るく開放的です。
ウッドデッキをすればもっと良くなると思います。 
P3080056  P3080066
↑障子を引いて空けると、和室を今は寝室として使用していました。
床材はサクラ材のフローリングで壁は漆喰塗りです。床材はいい味が出来ててとても良かったです。
住みながらいろいろ手を加えて、更に心地よい住まいになれば良いと思います。
byカワモト

熱によるガラスのひび割れ

設計のカワモトです。 
大阪市阿倍野区・M邸新築の現場に行ってきました。
RIMG0534 RIMG0009 
↑竣工時の中庭写真と外観写真
中庭に面している南側(廊下部分)の部分の角の方でひび割れしました。
原因は熱によるひび割れです。
今回は内側に座布団を置いて干している間に熱が溜まってガラスにひびが入りました。
IMG_2527 IMG_2528
↑ガラスが割れたヶ所
 IMG_2530
↑取替え完了
今日無事ガラス交換が終わりました。
今年は熱によるひび割れが多いとサッシ屋さんが言っていました。
日当たりの良い場所で内側に物を置いたりカーテンのたまりしろが無い様にした方が良いと思います。
by カワモト

お引渡しから5年目の訪問

こんばんわ。
設計部 カワモトです。
4年半前にお引渡しした八尾・K邸の現場にメンテナンス確認の為にお伺いしました。
IMG_2262 ←1階リビング
IMG_2264 ←中2階のフリールーム
IMG_2268 ←中2階から撮影
中2階のスペースがあり、感じはとても良かったです。
お子さんも増え現在のL・Dでは狭くなりなりそうなので、
リビングを広げる計画の検討中です。
家族構成の変化に伴って建物も変化して、
住み心地の良い空間に出来ればと思います。

byカワモト

仕事始め

明けまして、
おめでとうございます。 
設計のカワモトです。
昨日が初出で新年会を行い、今日から仕事初めです。
IMG_2214IMG_2213
IMG_2215IMG_2217 
↑社内の正月飾り
年末の大掃除をした後のままなので気持ち良いです。
新しい気持ちで仕事に向かっています。
本年もよろしくお願いします。
byカワモト

玄関フローリング貼り

こんばんは。
設計のカワモトです。
生野区・A邸新築工事で玄関ホールのフローリング貼りの写真です。
IMG_1994  
IMG_1993  IMG_1992
↑無垢オーク材のスプーンカットのフローリングです。
靴を脱いで歩いてみたら、なかなか良かったです。
現在は養生して分かりませんが、仕上がりが楽しみです。
byカワモト

カーテンの打合せの様子

 

こんばんわ。設計部 カワモトです。
先日、東大阪・M邸リフォーム工事のカーテンの打ち合わせに参加しました。
IMG_1945IMG_1959
IMG_1962
↑打ち合わせの様子
IMG_1958←娘様の部屋
綺麗に整理されていえて、ビックリしました。
机や家具の配置もいろいろ考えています。
来週には、ソファが搬入されます。楽しみです。
by カワモト

床のオイル塗装

こんばんわ。
設計部 カワモトです。
先日、東大阪・M邸リフォーム工事の床塗装を施主様の奥様と娘様、現場監督のタツタさんと行いました。
床のオイル塗装を行ったのは、1階LDKの無垢材のチークフローリングです。
オイルのメーカーは自然塗料AURO(アウロ)です。
↓施工前
IMG_1916 IMG_1920
IMG_1918IMG_1921
↓施工後
IMG_1931 IMG_1933
IMG_1932 IMG_1930
塗装が終わり、気が付けば辺りは真っ暗でした。
次の日にお引渡しを行い、その後に2回目もご一緒に塗装を行いました。
無垢材のチークフローリングは床のオイル塗装を行うと、床本来の色合いが出てとて感じが良かったです。
by カワモト

リフォーム工事のお引渡し

こんにちわ。設計部のカワモトです。
先日、京都府・木津川市・Y邸<br>リフォーム工事のお引渡しが終わりました。
↓キッチンの器具説明中
IMG_1816 
現地調査時の写真とリフォーム後の写真と比べてみました。
↓リフォーム前
P1150159 P1150161 
P1150160 P1150171
↓リフォーム後
IMG_1790 IMG_1893
IMG_1794 IMG_1795 DSC08017DSC08020
DSC08021
家具のテーブルや椅子もリフォーム工事に合わせて3ヶ月も前に予約して購入し、
無事搬入されました。
施主様の思いが沢山詰まっているリフォーム工事でした。
ありがとうございました。
by カワモト

お引渡し

こんばんわ。設計部のカワモトです。
東住吉区・Y邸新築工事
は先日、家のお引渡しが無事おわりました。
↓キッチンの器具説明中
写真は施主様ご夫婦と現場監督のモリタさん、モーリショップのフナモトさんです。
IMG_1667 
↓昼間は丁度良い明るさのLDKになりました。
IMG_1570  
↓お引渡しの前日には夜に現場確認しました。
照明器具の明るさも確認出来ました。ダウンライトはLEDの照明器具を採用しています。
IMG_1664 
IMG_1639
IMG_1644 IMG_1636 IMG_1641
現在は外構工事を行っています。
外構工事完成が楽しみです。

階段工事

こんばんわ。設計部のカワモトです。
先日、大阪市生野区・MT邸リフォーム工事の現場に行くと、
和田大工さんが階段の踏板を取り付けている所でした。
IMG_1534 IMG_1535

取り付け後すぐに階段を利用して2階に上がりました。
仕上がりもとても綺麗で、とてもしっかりとした階段でした。

byカワモト

1 18 19 20 21