配管だらけ
(奥和田健建築設計事務所)枚方市・S邸新築工事では、
壁の配筋が終わり、電気・設備の埋設配管も順調に進んでいます。
スイッチやリモコンが集中するところ。
内側の型枠を立てるともう間違ってても分からなくなるので
電気屋さんも慎重に作業しています。
屋根スラブの型枠が出来ると上からもう見れないので最後の記念に1枚
byタツタ
さて各現場も年内の工事を終え、明日は会社の大掃除&納会です。
すでに始まっていて、ゴミ袋がそこら辺にチラホラ
出ております。
私は、明日の朝から頑張るので本日は撤収いたします。
年始は1月7日からです。
byタツタ
六曜舎大阪事務所改修工事は、順調に木工事が進んでいます。
フローリングは信州のカラマツ材で、長さが4m・・・
ここは7階で、エレベーターに乗るわけもなく非常階段で
大工さんと、無理言って来てもらった岡房商店のO本さんと
ヤマゲン君と4人でなんとか搬入です。
その様子は写真を撮る余裕もなくありませんが。
みなさんのおかげで順調にすすんでいます。
byタツタ
六曜舎大阪事務所改修工事ではこちらの都合で内装の解体をしてからしばらく
空けさせてもらってましたが、ようやく大工さんが現場に突入です。
予定より半月ほど遅れましたが、段取りよく急ピッチで進めていきます。
byタツタ