基礎完了
大阪市生野区巽北・M邸新築工事では、地盤改良?基礎が終わり
上棟を待つばかりです。
先行足場も組んで、あとは無事に事故などなく
竣工できるよう大工さんよろしくお願いします。
byタツタ
大阪市生野区巽北・M邸新築工事では、地盤改良?基礎が終わり
上棟を待つばかりです。
先行足場も組んで、あとは無事に事故などなく
竣工できるよう大工さんよろしくお願いします。
byタツタ
豊中・F邸新築工事では、大工さんがいよいよラストスパートです。
下地工事、家具工事と進み、あと一息です。
byタツタ
今月末に新築工事を着工予定の、大阪市生野区巽北・M邸新築工事では解体?地盤調査を
行いました。
地盤調査の結果で地盤改良が必要かどうか決まります。
さて、どんな建物が建つのでしょう?
byタツタ
リフォームの解体作業に先立ち、庭石の撤去作業です。
さすがにこの大きさ、担いで運ぶわけにも行かず、ユニック車で
荷下ろしです。
手慣れた感じで作業終了です。
さて、吹田市・K邸リフォームでは解体作業から、大工工事へと
引き継がれました。
そして、お施主さんとの打合せの前に皆でお掃除!
設計のササヲさんも箒を持って掃除です。
byタツタ
こんばんは。現場監督のタツタです。
最近雨が多くて、思うようにいかないですね。
さて、豊中・F邸新築工事では晴れの合間を見て
屋根の仕舞いが出来ました。
屋根の上で何を思うフミノ棟梁
帰りはシート養生
ルーフィングが終わりこれで一安心。
まだまだ始まったばかりですが、段取りよく行きましょう。
byタツタ
こんばんは。現場監督のタツタです。
堺市西区・H邸新築工事では、全体の指揮は棟梁のベッショ氏が行っていますが、
3人が分担して頑張ってます。
1F担当 棟梁ベッショ
2F担当 ノブリン
3F担当 ダイちゃん
各階分担作業してますが、ベッショ大工がタイミング良く各大工さんに
納まりの確認や、指示を出してます。