MAKAIZOU
ソロキャンデビューしたい現場監督のナンバです。
平野区Y邸ではワダ大工が突入して構造補強を敢行中。

オオウエが見守る中ちゃくちゃくと。

尺2の5メートル。梁成が360mmあります。ごつい。魔改造だ。
正直リフォームでここまで入れるのは稀です。大きい家でございまして。
奥には耐力壁の群れ。マザーウォール。家をお守りください。
もう11月って恐ろしいです。なんで蚊飛んでんねん。
脳が停止しそうなので今日はこれにて。
ごあんぜんに!
次回は泉佐野F邸棟上げだ!

byナンバ
現場監督のナンバです。
秋は忙しいです。
都島区S邸マンションリフォーム工事は中盤戦。
モリ大工によるお馴染み床貼りです。スポーツです。

乱尺のオーク150巾。おおらかでいい感じです。

傍らで施主様とクロス・CF選び。カタログでピックアップしていただいたものをサンプル請求して次回は大判サンプルで確認ですね。大きくなると印象も変わったり。変わらなかったり。でもリアルです。

先週末、お客様に教えていただいて奈良の興福寺へ。
正直仏像はさておいてしまいますが、ど真ん中の立派な柱が拝めます。
ドキドキして密を気にしながらではありますが30分ほど佇んでしまいました。かっこよすぎ、、
スンっとしました。なんて言葉にしていいかわかりませんが。
行けてよかったです。
完成したらまた行きたいです。何年後なんやろ。。
今週末までらしいのでお時間ある方はぜひ。

byナンバ
秋らしかったり真夏が戻ったり。季節の変わり目ご自愛ください。現場監督のナンバです。
都島S邸マンションリフォームを着工。
巨大マンション群みたいなところでして。
マンションならではの制約みたいなのを暴くことに慣れてきました(既に今年3件担当している)
インターホンや報知器など共用部にかかわることが特にデリケートで注意を払わなければなりません。
下手すると警備会社が飛んでくることに。いやだ。
なんと初めて見たんですけど部屋にラジオが装備されてました。
調べると築約30年なので平成初期?レアすぎる。
残念ながらぶっ潰しますが愛をこめてぶっ壊します。
こちらは平野区Y邸リフォーム工事。
解体後ここから基礎工事に移りますが、大改造なのでしゃかりきです。フランキーくらい大改造です。
最後に番外編。
弊社大工さんの日曜魚釣り部N大工にアジのおすそわけを頂き、
人生初の魚捌きをしました。キョウビ、youtube見たらなんでもできるな。
3日目の刺身、ぶりぶりアジフリャー、骨せんべい。最高。
さて残り三分の一2022駆け抜けます。
ごあんぜんに!

byナンバ
現場監督のナンバです。
怒涛のラッシュを生き抜いたんで一息つくのに仙台で牛タン食べてきました。
圧倒的絵力。罪。牛様ありがとう。
目的はこれではなく色々だったんですが、いい街でした。普通に都会。何でもある。
いいリフレッシュになったのでバリバリ働きます。
さて西大寺M邸リフォームを着手。
解体するとシロアリの食害が見られたので、見て頂きました。
ミズタニさんいつもありがとうございます。
閉所恐怖症なので僕は見てるだけで身の毛がよだちます。
さてタイトルの餅は餅屋ですが、
通常考えるだけでは到底無理であったステンレス材のカットを見事やってのけてもらったとゆう話。
西区B邸マンションリフォームにて、RCの躯体にレンジフードが当たってしまい、
納まるように関西ステンさんにカットしてもらったのです。
僕がやっても絶対に出来ない本当に見事な手仕事でした。感動。
職人さんが裏で光るこうゆう瞬間が好きでこの仕事続けられるんやなって思いました。
梅雨の所為もあってか腰のヘルニアが暴れ倒してますが、もうすぐ上半期の終わり。気を引き締めて暴れ倒したいと思います。よろしくお願いします。
ごあんぜんに!

byナンバ
ついに花粉症デビュウ疑惑の現場監督ナンバです。
いやだ!!!!!!!!!嘘だといってくれ!!!!!!!!
はい。
狭山市K邸自転車置き場工事では大工さんと板金屋さんの二人三脚。
手数が多くてなかなか進みませんがジョジョに完成に向かっております。
西区B邸マンションリフォーム工事で舞うハマモト大工。
作業時間や搬入養生など制約の多い中頑張ってもらってて、なんとかが上がりません。
施主様とのお打合せでは、無印良品さんの収納アドバイザーさんも交えて入念に収納関係の寸法を確認。
PPケースやスタッキングチェストなどがぴったり納まるように計画。
僕も個人的に愛用しまくってますお世話になっております
36cmやからって360mmで作ってもぴったり入るわけじゃないのでそこは工務店的な視点のミセドコロ。シュッとしたい。
シュッと頑張ります。
それではここで新年度につき新コーナー。
番外編食べ物編です。
頑張って日曜に作り置きとかして自尊心上げてます。
白和えときんぴら。
ごぼうとかよう触らんので人参だけ。細切り難しい。
最近作りたい料理は美味いお好み焼きです。
ごあんぜんに!

byナンバ
春の気候のせいでボケそうです。ただでさえなのに。。
なんたらしんいちより俄然ZAZY派です。現場監督のナンバです。
ろうばいは梅って入ってるくせに梅じゃないらしいです。教えて頂きました。
まだまだ知らん事沢山あるし、YGさんは色んな美味しいものを知ってはります。
人生楽しまんとなあ。カンダラマいつか行きます。
以前に弊社で施工させて頂いた狭山市K様邸にてお庭に自転車置き場を作る計画です。
小さいので簡単かと思いきや迷ったら工事が止まるので設計ハヤカワくんと念入りに納まりを確認しながらの施工。来週には棟上げです。楽しみ。
中央区F邸ではノブヤマ大工が暴れまわっています。
ものすごいスピードです。馬券あるなら単勝買います。競馬こないだ初めて買って160円増えました。やった。
西区B邸マンションリフォームを着手。
元々購入されて住んでいたマンションを改造。
解体直前にプチお引越しをされたんですが、事前打ち合わせで聞かれたこと。
「壁に落書きしていいですか?」
「もちろん!いいですよ!」
んでこちら。
かわいい。
他にもかわいい落書きがいっぱい。なごむ。。。
愛を持ってフルパワーで解体中です。
次のブログは4月になると思うので番外編シリーズを企画してます。個人的に。
入社7年目!よろしくお願いします。

byナンバ