竣工写真
こんばんは、設計のツジムラです。
泉南郡・K邸の竣工写真撮影させて頂きました。 
↑新 ↓旧

旧木製サッシからはすきま風が入り込んできていたのがなくなり
暖かい冬を過ごされたそうで良かったです。


キッチンはウォルナットの突板腰壁と背面収納含め壁や建具も同材で造りました。
腰壁には奥行は12㎝と浅いですが収納を造りました。
細々した日用品やマグカップ等が収納されており便利な収納となっております。
この日ご家族総出でご対応下さいました。ありがとうございます。
写真の完成をお楽しみにーー
こんばんは、設計のツジムラです。
泉南郡・K邸の竣工写真撮影させて頂きました。 
↑新 ↓旧

旧木製サッシからはすきま風が入り込んできていたのがなくなり
暖かい冬を過ごされたそうで良かったです。


キッチンはウォルナットの突板腰壁と背面収納含め壁や建具も同材で造りました。
腰壁には奥行は12㎝と浅いですが収納を造りました。
細々した日用品やマグカップ等が収納されており便利な収納となっております。
この日ご家族総出でご対応下さいました。ありがとうございます。
写真の完成をお楽しみにーー
こんばんは、現場監督のタツタです。
泉南郡・K邸リフォーム工事がいよいよ完成に向けて追い込みに
入りました。
まずは塗装工事から


その後壁を左官で珪藻土塗り~洗面、トイレの床シート貼りまで順調に進んでます。

完成に向けて気を抜かずに進めていきます。
byタツタ
こんばんは、現場監督のタツタです。
泉南郡・K邸リフォーム工事はノブヤマ大工がいよいよ追い込みに
入りました。

若手のセノオ大工も応援に入ってもらい一気にボードを貼っていきます。


これからは仕上げ。
現場もいよいよ追い込みで、仕上げまで一気に進めていきます。
byタツタ
こんばんは、現場監督のタツタです。
昨日の専務のブログでサッシが新しく入ったと書いていましたが、ノブヤマ大工はサッシ搬入
2日前から古い木製建具工事を外し、不要な枠を解体して新しいサッシを取り付ける
為の枠を取り付けています。


そうすることによって、仮置きすることなくサッシ搬入と同時にサッシ枠の取付
ガラス障子の吊り込みがスムーズに施工できます。
ちょっとした段取りの良さがさすがだなと感じました。
byタツタ
こんにちは、専務です。
10月が見えてきましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
さて、泉南郡K邸では木製建具からサッシへの入替えが行われました。
↑施工前
↕交換後
古い木製建具は趣もあって交換するかは設計・施主さんともにすごく悩んだのですが
やはり気密性も悪く隙間風の問題など、温熱環境の対策を考えると補助金が充実している今なので
思い切って交換することに。
欄間も取り、梁いっぱいまでのサッシを入れると庭と繋がり明るく開放的なリビングとなりました。
今週は祝日もあり4日しかないのでバタバタですが、なんとか乗り切っていきたいと思います。
byタカノリ
こんばんは、設計のツジムラです。
本日、生野区・U邸リフォーム工事のご契約させて頂きました。
2階建ての長屋で、増築部分を切り取って1階の全面改修です。
お隣に息子さん宅の新築も計画しており、中庭を通してつながっていきます。
監督さんや大工さんと試行錯誤しながら喜んで頂けるように頑張っていきたいと思います。
泉南郡・K邸リフォーム工事は天井に断熱材をいれました。
壁は施工範囲だけとなりますが、
床下や小屋裏から、床と天井は全てに入れていきます。

床下に潜っての断熱材施工は本当に大変です…
妹尾大工ありがとうございます!!!

竣工に向けてご満足いただけるよう、進めて参りたいと思います。
こんばんは、現場監督のタツタです。
昨夜、久しぶりにクーラー無しで寝ることができたので
少し暑さがマシになった気がします。まあそれでもまだまだ日中は
暑いですが・・・。
さて、泉南郡・K邸リフォーム工事はノブヤマ大工が順調に
作業を進めています。


詳細はまだ決まってないところがありますが、設計と施主さんと
打ち合わせしながら進めたいと思います。
byタツタ
こんばんは、設計のツジムラです。
東大阪市シマ金物本社改修工事は仕上げも着々と進んでおります。

養生も取れ↑事務所はほぼ完成です。
1階の駐車・荷捌きスペースの床の塗装も仕上げをしております。
今回はエポキシ樹脂系のユータックを使いました。
荷下ろし等で1日に何度も車の出入りがあるので耐久性にも優れた塗料です。

養生テープをはがした後をきれいに整えてくれています。
泉南郡・K邸リフォーム工事の解体工事も着々と進んでおります。
立派な丸太梁がいくつもはいっていました。
新築した際に木の買い付けにも行かれたそうです。

まだまだ暑い日が続きますが気を引き締めて
K様や現場とも相談しながら喜んで頂けるように頑張っていきたいと思います。
こんばんは、現場監督のタツタです。
ここしばらく、なかなかの暑さですね。
職人さんも休憩しながら作業を進めてくれています。
さあ、泉南郡・K邸リフォーム工事着工しました。

まだ始まったばかりですが、これから大工さん、設計と知恵を
絞りながら住み心地のよい空間にしていけたらと思います。
byタツタ
こんばんは、設計のツジムラです。
本日、泉南郡・K邸リフォーム工事着工致しました。

こちらの木製サッシはアルミサッシに交換しますので雰囲気がかなり変わります。
今日は器具撤去等を行い、来週から本格的に解体が始まります。
変化の過程もK様と楽しみながら進めていきたいと思います。
シマ金物本社改修工事では事務所の壁面に大容量の収納棚を設置しました。

背板は既存の壁を利用しており、色合わせで塗装しています。
仕上も順調に進んでおり、完成が楽しみです。
かなり暑くなってきましたね。
水分補給しっかりして努めていきたいと思います。