サッシ

現場監督のナンバです。

 

生野西・S邸新築工事はやはり着々と。

サッシがつきました。

 

 

 

 

 

化粧垂木もいまはソワソワしてますが、場になじんで落ち着いてくでしょう。。誰ですか?

 

 

生野区K邸の蔵リフォームではついに瓦を降ろしました。

 

 

一般的な屋根ならまだしも、この蔵は7寸以上の勾配がついておりもはや【坂】

 

1週間で総勢30人ほどの仕事量。THE人海戦術。

 

 

内部はこんな感じで壁・天井が化粧で残るのです。

 

かなり大きな工事になってきました。

 

これを書いているのは金曜日なので明日が台風です。

関西はまだ逸れてはいるようですがどうなることやら。

みなさまお気を付けください。

 

namba

byナンバ

 

 

引き渡し間近

こんばんは現場監督のヤマモトです。

写真は淀川区・K邸リフォーム工事の様子です。

 

 

残工事まだまだありますが、引き渡しまであと少しです。

かれこれ一年近く通い続けた現場なので、いざ引き渡しとなると寂しい気持ちになってしまいます。

yamamotobyヤマモト

コロンビアの夏 終わり

こんばんは、現場監督のショウタニです。

10月に入りましたが、全然涼しくならないですね。

コロンビアスポーツ京都店町家改修工事現場は無事お引渡しが終わり、

夏が過ぎ去っていった感じがして少しさみしいです。

実力不足、役不足すぎてとても大変でしたが、毎日行っていた現場に行かなくなってとてもホッとしていますが、とてもさみしいです。

新しく始まった中津・囲茶菓家MAR店舗改修工事、少しでも早くお引渡ししてオープンしていただけるよう努力したいと思います。

by.ショウタニ

スバラシぃ~

こんばんは現場監督のシノダです。

現場からの帰路、真っ赤に燃えるヒガンバナが目に留まりました。

えっ!そういえばついこの間お彼岸だったわ~と

慌ただしい日々に唯々埋没している事から我に返るのでした。

季節感て大事、植物って偉い。

さて(平野玲以建築設計事務所)木津川・Y邸新築工事では先日無事お引き渡しを終えました。

緑が入り建物がいきいきしております。

やっぱり植物ってスバラシぃ-!(最近の娘の口癖)

 

外構の土間を仕上げ工事完了しました。

ほんとに最後までバタバタでしたが

皆さんご協力有り難う御座いました。

 

御施主様住み心地は如何でしょうか?

若干の追加作業などがありますので

今度お伺いする時どの様に住まわれているのか愉しみです。

 

さてさて本日はこの辺…

 

shinoda byシノダ

 

 

青いな

現場監督のナンバです。

 

生野西・S邸新築工事はなんとか無事に上棟。

先日上棟式も執り行いました。

 

 

中の写真ですがまだ青い。

ゲリラ豪雨も多かったため一苦労です。

 

化粧梁が美しいです。

 

 

 

K邸蔵リフォーム工事では増し打ち基礎を打設。

 

改修は本当に難しいです。

 

 

今日は散髪に行きますのでこのあたりで。

 

namba

byナンバ

仕上工事

こんばんは現場監督のヤマモトです。

豊中・A邸は大工工事が終わり、仕上工事真っ只中です!

↑今回のリフォーム工事では、壁天井がラスボード下地の漆喰仕上になります。

面積も広いので、大人数で仕上ていきます。

↑同時にタイル工事も進行中です。

洗面は漆喰との相性も良さそうなヘキサゴンタイルです!

 

引き渡しまであと数日ですので、このまま気を引き締めて頑張ります。

yamamotobyヤマモト

町家から店舗へ

こんばんは、現場監督のショウタニです。

コロンビアスポーツ京都店現場では大工さんの工事が進んでおります。

中庭は杉皮張りとなり、より和の雰囲気にガラッと変わりました。

 

2階天井はコロンビアスポーツ様と設計森田さんのこだわりのポイント、杉板張りの上に小舞をおさえております。

丸太の形に合わせた細かい加工、大工さんの技術に感動します。

 

上手くお引渡しができますように。

by.ショウタニ

木陰にて

こんばんは現場監督のシノダです。

入道雲がもくもくと立ち込んでおります。

まだまだ暑いですね~

残暑見舞い申し上げます。

一昨日、悪天候に次ぐ悪天候で延び延びの延び~の後

約2週間押しで(矢部達也建築設計事務所)川西市・S邸新築工事

建方を実施しました。

 

木々にすれすれでの建前、

どの様に建物と一体化するのか楽しみです。

 

では又又

 

shinoda byシノダ

1 46 47 48 49 50 140