11月到来
現場監督のナンバです。
生野西・S邸新築工事では内部床貼りスポーツが開催中です。
折り返し地点でしょうか。
小路東・K邸の蔵リフォーム工事ではほぼ床が上がりました。
手加工の継手。美しい。
最後はひょっこりサメジマ大工でさようなら。

byナンバ
現場監督のナンバです。
生野西・S邸新築工事では内部床貼りスポーツが開催中です。
折り返し地点でしょうか。
小路東・K邸の蔵リフォーム工事ではほぼ床が上がりました。
手加工の継手。美しい。
最後はひょっこりサメジマ大工でさようなら。
byナンバ
こんばんは、現場監督のヤマモトです
↑この写真はノブヤマ大工が新しく始まった現場の檜板を会社の加工場で選定している様子です。
節が入っているものや、色味が悪いものはこの段階で排除していきます。
↑現場の施工風景です。
壁天床合わせて約250枚ありますが一つ一つ丁寧に張っていきます。
会社に戻ったら、魔女がいました。
ハッピーハロウィン
こんばんは、現場監督のショウタニです。
中津・囲茶菓家MAR店舗改修工事現場では壁の仕上げとなるラワン合板をはっていっております。
少しずつカフェの雰囲気が出てきました。塗装工事は施主様工事でDIY感もあり、レトロな窓も残っているので、どんなカフェに仕上がるか、楽しみです。
そしてお休み中だった松本組の堂西さんが帰ってきました!!おかえりなさい!!久しぶりの堂西さんはとてもメルヘンな感じでした。
月曜日にあったとんちゃん食堂では加工場で美味しいごはんがたくさんいただけてとても幸せな気持ちになりました。
とんちゃん食堂がずっと続いてほしいと思います。
by ショウタニ
こんばんは現場監督のシノダです。
現場間の山道で木々がほんのり色づいてきた。
朝晩がちと寒くなってまいりました。
秋深まりつつありますね。
(矢部達也建築設計事務所)川西市・S邸新築工事では
外装の下地も終わり内部の下地へと進んでおります。
今回の建物は内外の境界が曖昧…若しくは連続又は内包されているの
いずれかの言葉であっているのか自信はありませんが
現場が進むにつれ印象が変わっていく感じがします。
ここからは納まりがビシビシと決まってもう一段階変容しそうな予感…
本日の打合せで外装の仕様も決まり、建物をコーティングするトーンが決まりました。
さてさて廻りの木樹に囲われどんな表情を見せてくれるか愉しみです。
現場の至る所からどんぐりが降ってきます。
坂道をコロコロと…自然だわ
こんばんは現場監督のヤマモトです。
写真は淀川区・K邸リフォーム工事の様子です。
残工事まだまだありますが、引き渡しまであと少しです。
かれこれ一年近く通い続けた現場なので、いざ引き渡しとなると寂しい気持ちになってしまいます。
こんばんは、現場監督のショウタニです。
10月に入りましたが、全然涼しくならないですね。
コロンビアスポーツ京都店町家改修工事現場は無事お引渡しが終わり、
夏が過ぎ去っていった感じがして少しさみしいです。
実力不足、役不足すぎてとても大変でしたが、毎日行っていた現場に行かなくなってとてもホッとしていますが、とてもさみしいです。
新しく始まった中津・囲茶菓家MAR店舗改修工事、少しでも早くお引渡ししてオープンしていただけるよう努力したいと思います。
by.ショウタニ
こんばんは現場監督のシノダです。
現場からの帰路、真っ赤に燃えるヒガンバナが目に留まりました。
えっ!そういえばついこの間お彼岸だったわ~と
慌ただしい日々に唯々埋没している事から我に返るのでした。
季節感て大事、植物って偉い。
さて(平野玲以建築設計事務所)木津川・Y邸新築工事では先日無事お引き渡しを終えました。
緑が入り建物がいきいきしております。
やっぱり植物ってスバラシぃ-!(最近の娘の口癖)
外構の土間を仕上げ工事完了しました。
ほんとに最後までバタバタでしたが
皆さんご協力有り難う御座いました。
御施主様住み心地は如何でしょうか?
若干の追加作業などがありますので
今度お伺いする時どの様に住まわれているのか愉しみです。
さてさて本日はこの辺…