完成間近
皆さんどうも、現場監督のヒダカです。
年が明けて初のブログ投稿となりました。
今年はいい一年になりますように…
また、いい現場監督になれるよう頑張ります!
さて、そんな中本日ご紹介させていただきますのは、天王寺・Y邸新築工事です。
現場はもうすぐ完成間近…
年が明けて造園工事や仕上げの工事も続々と終了していきます。

外観もすごいいい感じになりました…
引き渡しまであと少し…
気を引き締めて頑張ろうと思います。
それでは今日はこの辺で…

By ヒダカ
こんばんは現場監督のオオウエです。
皆様は冬の寒さには慣れてきましたか。
私は珍しく慣れてきた気がします。近年寒さと戦うことが多かったのですが、今年は寒さと友達になれました。
皆様年末年始はどう過ごされましたか。ゆったり過ごされたと思います。
私はシンガポールで年を越しました。
気候は暖かく過ごしやすい環境でした。日本の夏よりは暑くありませんでした。
シンガポールにずっといたくなるような空間で、街はきれいでポイ捨てなどしてはいけないためゴミ箱が多数あり
日本もゴミ箱を設置しさらにきれいな街にしていってほしいと思いました。
空港の中にある滝
迫力がすさまじく圧倒してしまいました。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
マリーナベイサンズ
帰りに道のマレーシアのペトロナスツインタワー
今回年末年始を海外で過ごしたため毎年感じる年末年始感が全く感じることなく仕事が始まりました。
今年も安全に丁寧に現場を進めていき楽しく元気に仕事に励んでいきたいと思います。
今年もよろしくお願い致します。
BY 最近冬と友達なったオオウエ
こんばんは現場監督のヤマモトです。
写真は巽東・K邸新築工事の様子です。
ほぼすべての工事が終わり、引き渡し間近となりました。
↑ちょうど板塀を張り終えた様子です。今回は巾60の檜の板を縦張りしています。実際にフェンスの高さもありますが、縦張りにすることでより高く存在感があるように感じます。
↑前回のブログではパテしごきをしていた壁です。全面にパテをしごいていたので、窓からの光の影響を受けてもムラなく綺麗に仕上がりました。
↑転落防止用のバーは何度も打合せを重ねてこの形に。細かな部分までデザインすることで、空間が引き締まります。
いよいよ引き渡しまであともう少しとなりました、最後まで心を込めて丁寧に進めたいと思います。
byヤマモト
こんばんは現場監督のシノダです。
そして新年あけましておめでとうございます。
寒の入り、激さむの候がやってきましたね。今日は俄雪もありほんとに寒い季節の到来を感じました。
弊社、ご老体の木工機械には鏡餅が鎮座しており正月感が未だ少し残っておりますが昨日より本格的に業務開始しております。
乙巳開幕!どんな一年となるのでしょうか。
【意外とこの解体段階がかっこよかったり】
川本氏先述の東大阪市・MM邸リフォーム工事、1F解体工事がじわじわと進んで躯体が顕わとなってまいりました。
軸組の状況や接合部・補強の状況の確認に始まり、基礎や床下地の状況など諸々をチェックしていきます。
そして間髪入れずして先ほど今回のプランに合わせて柱の移動などの検討をお施主様を交え打合せしました。
リフォーム工事は蓋をあけた瞬間が勝負!此処の見極めが肝要ときたもんだなんて。
次週より棟梁ハマモト大工がカムバックでございます。
ブロック分け改修の最終章、気を引き締めて参りましょい!
【ツバメマークのルーフィング🖤】
今宵はこの辺りで
ごきげんよう
byシノダ
現場監督のナンバです。
年も暮れですね。今年の初めはまだ育児休暇中でした。
復帰してからメンテナンス担当の命を受け奔走してきた1年でした。
いろんな経験ができて成長したはずやしまだまだ伸びしろしかないわ!(紅白おめでとう
来年も小さなことから大きなことまでご用命くだされば駆けつけるのでよろしくお願いします。
バタバタしてるのに特に書くこともありませんが、
以前リフォームさせて頂いた巽北・S邸にて今度は2階のリフォームをご依頼いただきました。
突貫工事的に怒涛のラッシュで進めております。
1室だけなので定点カメラ的に次回全貌をお届けいたします。
それでは、よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
by来年はもっとおもしろくしたいナンバ
こんばんは現場監督のオオウエです。
秋を感じることなく冬の寒さも厳しくなってきました。
寒さに負けず自分の熱だけで頑張っていきたいと思います。
皆様手洗いうがいを忘れずに!!
今日から豊中・K邸の土台引きを行いました。
明日建方なので安全に作業をしていきたいと思います。
今回全館空調システムを採用しており、どの部屋にいても温度が一定に保てる機械を導入予定です。
そのため気密することが重要になってくるため、断熱工事は隙間なく作業していきます。
まずは明日無事に建つように頑張っていきたいと思います。
この前東京のモルック大会に参加してきました。
結果は・・・ね!
改めて思いました。モルックは冬にやってはいけないと思いました。
寒すぎました。
BY最近野菜が高くてビビってるオオウエ