隠蔽の露出

こんばんは、現場監督のオオムラです。
枚方市・K邸リフォーム工事は、隠れてしまうけど、とても大切な部分の工事中です。
___1
キッチンの設備配管仕込み中。墨出しを行い、ピンポイントで。
___5
棟梁のフミノ大工さんは構造補強中。これでもかというくらい念入りに。
見えなくなるところを丁寧に、背中で語る棟梁から後光がさして見えました。

今日もていねいに。byオオムラ

魚の皮

どうも現場監督のフルカワです。

最近は暑くなったり、雨降ったりで段取りがぐちゃぐちゃです・・・。

 

さて、(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸では、基礎が進む中大工も頑張っております。

IMG_2242 IMG_7402

今回は、全て大工による手刻み。

まずは、化粧梁の鉋がけ。

ほぼ1週間削りっぱなし。感服します。

その間、棟梁は墨付け。

斜めだらけで頭パンパンです・・・。僕のCAD図面とコラボしてなんとかやってます。

 IMG_2403
IMG_0860 IMG_2309

 

この間夕飯中に、娘が僕の焼き魚を見て、

娘「ちょうだい!」

魚の身をほぐしてやると、

娘「違う!」

・・・これかと魚の皮を指すと、

娘「うん!」

2歳にして、魚の皮が好物って・・・大丈夫か?

 

byフルカワ

各階の大工さん

こんばんは。現場監督のタツタです。
堺市西区・H邸新築工事では、全体の指揮は棟梁のベッショ氏が行っていますが、
3人が分担して頑張ってます。
1F担当 棟梁ベッショ
IMG_6059
2F担当 ノブリン
IMG_5988
3F担当 ダイちゃん
IMG_5943
各階分担作業してますが、ベッショ大工がタイミング良く各大工さんに
納まりの確認や、指示を出してます。

すまいででっぱるは?

BBQ_hjzCAAAmXHS

こんばんはシノダです。社用車の音源がカセットデッキ…おすすめテープあればお貸し下さい。と云う訳で必然的に懐古趣味(レトロスペクティブ)な今日この頃です。


 

最近ちょこっとしたリフォーム工事が彼方此方とあります。

FullSizeRender2IMG_0840

彼方では階段部分に子供の落下防止用のネットを張ったり此方では子供部屋のそれぞれの専有空間を確保する為床の掘り下げをおこなったりと一度完結した空間に手を加えるいわゆるカスタマイズ工事…それは工事以前と比べると若干の異形になってしまうもの。そんな些細な角の出っ張りに子供に対する親の愛情がカタチとなって姿を表わしている様に思うのでした。 byシノダ

S邸大工終盤戦!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
天王寺・S邸リフォーム工事では大工工事終盤戦に突入です!
IMG_8021IMG_8031
IMG_8139IMG_8057IMG_8163IMG_8159
補強工事、下地工事、化粧・家具工事と順調に進み、現在追い込み中です。 部屋内のリフォーム工事なので関係ないですが、梅雨入りまでになんとか大工工事を終えたい!

私事ですが最近おじさんになりました。
まだ会えていないけど甥っ子に会うのが超絶楽しみです。
byトクモト

これは何だろ??

どうも現場監督のフルカワです。

今日がブログ担当というのに、カメラを現場に忘れてくるという失態をおかしてしまった・・・。

さて、(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸の工事が始まりました。

地鎮祭の様子。
P4060663 P4060688

そして、現場は地盤改良が終わり、ただいま掘削、砕石、捨てコンクリートまで進みました。
IMG_6747 

工事写真が飛びすぎてる・・・なんせカメラがないので。

次回改めて掲載します。

明日墨出し。

斜めが多いため時間かかりそう・・・頑張ります。

 

最近、2歳になる娘の口ぐせ。

「これは何だろ??」

「これは?」

「これは?」

「じゃあこれは何だろ??」

 

息子にも同じ時期があったような・・・。

2歳児ってこうなのかね。

 

byフルカワ

変容する

こんにちはシノダです近頃加工場にベッタリです。

FullSizeRender

このブログでもお馴染みの加工場が時代的変遷と共に周辺の環境に呼応して?リフレッシュの真っ最中です。その中で苦労するのが光を取り込むこと。主たる目的の防音と断熱に相反する行為なのです。朝日の眩しい光と夕方の名残惜しい光、そして北側からの陰翳ある光を少しずつだけ欲張らずにいただきます。これからもたくさんの建物の材料を刻み、ハレのときは人々の思い出を優しくつつんでちょっとだけ羽目を外しても怒られなくてもすむようにちょぴり急き前で改修中です。

 

IMG_0493IMG_0511IMG_0492IMG_0599
なにせこの建物なかなかのご老体の模様、恩返しをするつもりで敬いながら梃入れして機嫌良く変容して頂かないとね… byシノダ

天王寺・S邸着工!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
この時期に台風・・・ちょっと来るの早すぎ!現場は天候に左右されるので台風やゲリラ豪雨が嫌いです。
今、思うと小学生ぐらいの時は台風が来ると休みになり、高校の時は雨が降ると部活が休みになったりするので好きやってんけどなぁー。
大人になり建築の仕事に就いて、雨と台風はだいぶ嫌いになりました。

さて、天王寺・S邸リフォーム工事が着工しました。
IMG_7791IMG_7810IMG_7851IMG_7893IMG_7980IMG_7990
松本組による解体と基礎工事が終了し、現在はタニオカ組による大工工事に取りかかりました。
今回は住みながらの1Fリフォーム工事がメイン。生活しづらく不自由をお掛けしますが竣工までよろしくお願いします。
byトクモト

1 88 89 90 91 92 141