お堅い人お断り

こんばんは、現場監督のオオムラです。
夙川でN邸リフォーム工事がはじまりました。隣は公園を挟んで夙川というリッチな立地。
IMG_5058
__ (1) 
今回は1期工事で、キッチンの改装工事です。2期には屋根を改修する工事が待ってます。
IMG_5064 
まずは解体から。残す部分と撤去する部分を吟味しながら、慎重に。住みながらの工事なので養生をガチガチに。
IMG_5060
IMG_5062 
あちこちに貴重品が転がっているので、まとめて封鎖し、工事開始です。
今解体・設備逃げを完了し、大工さん登場です。続きは・・・

今日もていねいに。byオオムラ

びっくりー!!!

どうも現場監督のフルカワです。

さて、石川友博建築設計事務所による西宮・A邸新築工事では、造作工事の真っ最中。

PB180378 PB180377

床板は、栂の柾目。キレイです。

PB170363 PB130350

木枠も取付始め、屋根の浪板も施工完了。

そろそろ大工の猛ラッシュ。頑張ります。

 

父ちゃんは平日起きてる子供に会えません。

寝顔ばかりです。

でも、

息子 「え?!!もう仕事終わったって事!?」

父ちゃん「そうやで。」

息子「びっくりー。」

このリアクションをみるために、たまに早く帰ります。

 

(株)木村工務店 フルカワ

吊り戸棚の下地

こんばんは。現場監督のタツタです。
(株)生田工房改修工事では、工房の真ん中と通路側に大きな吊り戸棚があり、
天井の下地からでは天井が垂れそうなので、鉄骨の梁から吊ることにしました。
IMG_4691
どんな感じになるかお楽しみに・・
byタツタ

優勝

こんばんは現場監督のツジモトです。
前回のブログで書きました、ゴルフの結果報告です。
な、なんと100は切れませんでしたが、見事優勝しました。ご声援ありがとうございます。
後輩のT君にも圧勝。

石川友博建築設計事務所による桜町・T邸新築工事は木加工も順調に進んでいます。

PB060001PB060002
大工の人数も多いこともあり、急遽10mの梁(土台)を入れることになり、たまたま居合わせた
石川設計の石川氏にも手伝って頂き、なんとか無事に取り付きました。
これでも迫力があるのにこの上にさらに建つときっとすごいはず。
建て方も近々、楽しみです。

byツジモト

住吉区・H邸リフォーム工事着工!!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
最近、朝晩とかなり寒くなってきたので風邪をひかないか心配です。
ただ最近まで扇風機を出しっぱなしにしていました。なおさん時はなおさんもんやなぁー。

さて、住吉区・H邸リフォーム工事が着工しました。
IMG_6214IMG_6216  IMG_6240IMG_6254IMG_6276IMG_6278
現在、解体工事が終り設備工事へと移って行っています。
H邸は元々の電気配線が多く天井の解体後には電気線がたくさん出てきました。
今日はMK電気のイシイさんが電気の容量の確認やら配線の確認をしてくれていました。
その他の設備工事が終わればメインの大工工事。年内中には大工工事がアップ予定です。
byトクモト

こーなるか2

アルファヴィル設計に依る京都・H邸新築工事です

___2 (17) ___4 (5)
先日 構造検査を受けました
無事に合格です ここから内装工事に入っていきます
床板を張って大工さんは折り返しといった所でしょうか

内装のプラスターボードが貼られるとまた違った印象になると思います
完成は12月末予定です

byモリタ

前に勧め

こんばんは、まちのえんがわスタッフのオオムラです。ご無沙汰しています。
今日は今週日曜日にあるケンチク椅子ワークショップの準備に取りかかりました。
__ (4) 
まずは大工のフクちゃんが木取り。正確な寸法で大量の数、根気との勝負です。
__ (3) 
木取り完了後、試作。2014バージョンはビスの位置が少し違うみたいです。前回のものをブラッシュアップし、ケンチク的にしているので、設計の矢部さんと打合せし、詰めていきます。
__ (2) 
なぜケンチク椅子というのか、どこが普通の家具椅子とちがうのか、当日はオモロクて笑えない、ぼやっとしていて明確な、為になるけど真似してはいけないケンチクのウンチクが聞けると思います。
さらに今回はおしりにやさしいウレタン付き張り地がつきます。お楽しみに。

今日もていねいに。byオオムラ

マサパンマン

どうも、先週親知らずを抜いたものの、縫った所からバイ菌が入ったとかで、顔半分が3倍に膨れあがった現場監督のフルカワです。

1週間経ってようやく元に戻り始めてます。

嫁さんには、マサパンマンと言われ続けました。

 

さてさて、(石川友博建築設計事務所)西宮・R邸新築工事では、基礎のコンクリート打設が無事に終わりました。

PA180190 PA290204

来週の末には、ついに建て方です。

ただいま急ピッチでプレカットの段取り中です。

そして、石川友博建築設計事務所による西宮・A邸新築工事では、屋根工事、木工事、設備工事の真っ最中。

PA300218 PA300223

PA300227 PA290207

間仕切りが出来てきて、設備の位置や照明の位置や、その他色んな高さなど、これから現場で決めていくことが多くなってくるところです。

 

 

私ごとですが、以前から息子がトッキュウジャーに夢中だと言っていましたが、妹が影響を受け始めました。

この間家に帰ったら、

服の上から、兄ちゃんのトッキュウジャーパンツを履いて、なぜか仮面ライダーのお面をかぶって、

「へんちん(変身)!!」

と、叫んでました。

しかも靴下片方脱げたまま・・・。

きっとあかん方向にいってる・・・。

 

byフルカワ

ゴルフ組

こんばんわ現場監督のツジモトです。
最近のブログでご存じかもしれませんが、明日会社の旅行があります。ゴルフ組、釣り組、観光組の3パターンあって、僕はゴルフ組です。ゴルフを始めて早一年100切り目指してがんばります。
さて石川友博建築事務所による西宮桜町・T邸新築工事はコンクリートも打ち終わり次工程に進んでいます。
PA080012
コンクリート打設中 内部にも3名います。
PA160026PA210005
外部防水後、断熱材を貼って、外部の設備配管を施工中です。

いよいよ木造部分の刻みが始まります。来週には10mの木材が入ってくるのですが持ち上がるかどうか心配ですが、まあタニオカ棟梁がんばりましょう。

明日トクちゃんには負けない。
byツジモト

引渡しを終えて。。。

こんばんわ。監督のトクモトです。
一気に寒くなってきて風邪をひきやすい季節になってしまいました。
風邪を引きやすいので体調管理気をつけます。

東住吉区・H邸リフォーム工事では先日引渡を行いました。
IMG_6105
↑器具説明をするナニワの塩満さんと施主様
引渡では設備、設備器具業者さんによる器具説明と工事写真等の書類の引渡をします。
引渡後に訪問した際に施主様選定の家具が搬入されていました。
IMG_6108
家具が入ってすぐの時は本当にモデルルームのようです。
ここから生活スタイルに合った家になっていくんだろうなと思います。
 
で、私事ですが一級建築士の製図試験が終わりました。
合否はまだわかりませんが、この場を借りて応援していただいた方にお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

1 94 95 96 97 98 141