安全第一
現場監督のタツタです。
先日2月1日と2日、今年一番の寒さの中
YSOK建築工房さん設計の阿倍野の家新築工事の
鉄骨を無事上棟することが出来ました。
今後とも、事故等無いように
安全に!!
byタツタ
はじめまして現場監督のツジモトです。
今日はアルファヴィル一級建築士事務所による
西宮I邸新築工事の地鎮祭が取り行われました。
今年一番の冷え込み・・・
新ユニフォームも大活躍。
今後ともしくよろでーす。
by ツジモト
みなさまはじめまして。現場監督のトクモトです。
今日から現場監督もブログのお手伝いをすることになりました。
今後ともよろしくお願いします。
豊中・A邸リフォーム工事は引渡しも終わり先日お施主様が新しい家に引越されました。 今回は先に家具が搬入された事もあり家具が入った写真が撮れました。
家具が入ると雰囲気が変わるので引越後にお伺いする事がある時は少し楽しみにしています。 今回は引越前に家具が搬入されたのでちょっと得をした気分です。
by トクモト
豊中・A邸リフォーム工事のお引き渡しがありました。
↓ 器具説明の準備をする現場監督のトクモトさんとMK電気のイシイさん
↓ パナソニックのキッチンの説明を聞くお施主さんご夫妻 ↑
↓ 器具説目の合間も汚れたところはないのか、チエックする現場監督のトクモトさん
↓ 階段室 ____________________________↓ 洗面化粧台と洗濯機置き場
↓ 賃貸のワンルーム部分
豊中・A邸リフォーム工事では、家具等一部未施工のヶ所もありますが、社内チエック中です。これから最後の修正と調整作業です。
↓ 考える、設計のヤマガタさん
↑ ↓考える、現場監督のトクモトさん____↓ 社長とヤマガタさんとトクモトさん
天王寺KM邸リフォーム工事が進行中です。
↓ 解体工事中
↓ 給排水の配管工事 と 大工さんによる床組の工事です↓
↓ユニットバスの組み立て工事 ↓大阪ガスの温水床暖房工事です。
↓ 大工さんが天井と壁の下地を組んでいます。
↓ 天井にプラスターボードを施工中です。↓キッチンの取り付け ↓鉄骨階段の取り付け
↓ 塗装屋さんがペンキ塗り中です。_____ 床に這いつくばってペンキを塗ります↓
← お施主さんと現場監督と設計担当者による現場定例打ち合わせの様子です。
・
・
・
・
・
・
・
・
午前11時30分からは、木村工務店で施工した氏神さんの清見原神社に50人ほどの社員と大工と専門工事業者が集合して安全祈願と新年の参拝をしました。
その後70人ほどで布施の若葉で、新年会を催し、専門工事業者の親睦会である精親会の岡房商店岡本会長から挨拶があり、続いて木村工務店社長の年頭所感と会長の新年の挨拶の後、協伸工業森岡社長の乾杯によって、お互いのコミュニケーションを深めました。最後は、富桝部長と福本進顧問による万歳三唱で、2012年への勢いをつけました。
新年会の始まる前に、タカヤマ建築事務所の高山さんのフェースブック上で、
こんなエピソードの報告がありました。
フェースブックより・・・・・
お隣さんの排水が詰まったということで工務店に連絡すると、早速水道屋さんがスーツ姿で駆けつけてくれました。初出と参拝と新年会があるはずなのに。そのフットワークの速さに頼もしさを感じました。