夏の終わりに

夏風邪を拗らせて大変なことになっております現場監督のナンバです。

 

 

 

生野西・S邸では基礎打設が終わり外周部設備仕込みも終わり

来週いよいよ上棟に向けて最終段階です。

 

写真のミニユンボ少しだけ乗らせてもらったんですけど、

レバー6つくらいあって意味不明でした。

 

自分の手足のように扱う職人さんたちはやっぱりすごい、、

 

 

 

 

 

小路・K邸の蔵リフォーム工事では

建物が端と端で10cm以上傾いていたので、それを直す作業。

 

イマセさんによるジャッキアップ。見応え抜群。すごい技術力でした。

 

これから基礎補強に入ります。

古い建物ってやっぱりかっこいいなあ。

 

 

 

 

さあ風邪直して頑張ります。

 

namba

byナンバ

 

力桁階段

こんばんは、監督のヤマモトです。

少し前になりますが写真は住之江区・W邸新築工事の力桁階段の施工風景です。

力桁階段は今回の見せ場の一つでもあります。

インパクトがありますが、蹴込みがないので、リビングに拡がりを感じます。

手摺はFBを用いて製作する予定です。

 

現在は仕上工事の真っ只中ですが、気を引き締めて竣工まで頑張りましょう。

 

yamamotobyヤマモト

コロンビアスポーツ京都店町家改修工事

こんばんは、現場監督の庄谷です。

京都で工事中のコロンビアスポーツ京都店町家改修工事について報告します。

まず内部の解体をしました。

その後床を貼って構造補強をしました。大工さんが既存の梁に添え梁をしたり柱の腐った部分をやりかえたりしてくれました。

天井は杉板張りです。

店舗とは別のストックルームとなる離れの方もどんどん仕上がっていってます。

お引渡しに向けて気を抜かずに頑張っていきたいと思います。

 

by.ショウタニ

彼此一入

こんばんは現場監督のシノダです。

盆休み前のオーラスです。

暑い夏をグングン駆け上がっていくかの様なこの期間、

現場の進捗のピッチアップと相交わりいささか記憶にも自信がもてません OZN

 

そんな最中、(平野玲以建築設計事務所)木津川・Y邸新築工事では

念願の足場を解体撤去しました。

ようやくここまできましたと感慨も一入です。

 

秋の風が吹く前にはお引き渡しを!

オオー今度は台風コワイ!

 

よいお盆休みを!

 

shinoda byシノダ

 

完了検査

こんばんは。

まさに夏真っ盛り、暑い日々が続きますね。来週はお盆休み。長期休暇前の最後の追い込みです。

東大阪市I邸新築工事は、遂に完了検査。

監督として参戦させて頂きましたが、やっとここまで来れて一安心です。

黒い金属製サイディングの外壁に視線避けの格子戸とモルタル掻き落としの左官壁が映えます。

窓の向こうにいるのは、今回実施設計をメインで担当した早川氏。初の新築担当した住宅の納まりを噛み締めているのでしょうか。

二階はシナ合板の天井で三階はラワン合板の天井。それぞれ趣のある天井となっております。

東西に開いた窓から風が抜けるのが印象的でした。

引き渡しまでもう一歩。気を抜かず頑張ります。

 

takanori

by タカノリ

一発

ヘルニア現場監督のナンバです。

 

生野西・S邸新築工事では基礎CON打設目前まで来ました。

 

 

ベース部分と立上り部分の一発打設を心がけております。

継ぎ目がシロアリや水の通路になるためです。

 

これが難しい。。

 

いつも職人さんたちの技術に脱帽です。脱帽ばっかり。

 

暑いんで脱げませんけどね、、、

 

 

空調服も今期導入ですでに手放せません。

 

さあ!日差しに負けない!!

 

namba

byナンバ

 

細かい加工

監督のヤマモトです。

淀川区・K邸リフォーム工事でノブヤマ大工による、造付けのイスの取付工事が行われていました。

↑背もたれ部分は垂直でなく角度をつけているので、座面とのジョイント部分や、サッシの面台部分とのジョイントの精度に苦労しました。

↑断面を見ると細かい加工をしているのがよく分かります。

大工仕事あと少しですが気を引き締めていきしょう。

yamamotobyヤマモト

引き渡し

(関谷昌人建築設計アトリエ)宝塚N新築工事では先日無事に引き渡しを終えました。

着工から考えますと一年はかかっていませんがそれに近いぐらい
の期間がたちました。お待ちいただいたお施主さん・設計さんに感謝します。

大工のワダ氏もほぼ一人で頑張ってくれてありがたかったです。
全般的に職人さんが不足しており思うようにならないことが多々ありましたが
無事に引き渡しを終えホッとしております。

3F寝室

2FLDK

1F和室

tatsuta

byタツタ

お引渡しに向けて

こんばんは、現場監督のショウタニです。

本日、東大阪市・I邸新築工事では8月末のお引渡しに向けて大工さん残業です!

内部造作の家具も作り終わり、本日で石膏ボード張り完了予定です。

技術があって、なんでもきれいに仕上げてしまう職人さん、本当に尊敬します。

先日はベッショ大工が階段下に小さな現場事務所を数秒で作ってくれました。

オオニシ大工もとても嬉しそうでした。

by.ショウタニ

1 49 50 51 52 53 142