秋の社員旅行

こんばんは。総務部のコバヤシです。

今週月曜日10月23日は二十四節気の一つ『霜降』。

もう暦の上では冬でその通り今週は寒い日が続きました。

文字どおり今までより寒さが加わり、露が凍って霜に変わり始めて降りるようになる時期で近畿の平地では紅葉はまだ始まってきたばかりです。

先週の21日土曜日に秋のレクレーションで広島の福山と尾道に行ってきました。

今年も去年に引き続き建築めぐりをしてきました。

建物のくわしい事は総務の私にはあまりわからないので設計と工事担当者から別に紹介があると思いますので私は食べ物をメインに軽~く。(笑)

IMG_9501IMG_8987IMG_8926IMG_8927

新幹線で福山に向かいレンタカーで臨済宗神勝寺に向かい庭園や展示館を見学して洸庭(kohtei)というアートパビリオンを体感しました。

昼食は尾道のBellaVistaのレストラン瀬戸内双忘で私は昼会席の料理をいただきました。

IMG_8930IMG_8932IMG_8933IMG_8934IMG_8935

IMG_8936IMG_8937IMG_8938IMG_8939IMG_8940

先付けのくるみ豆腐に始まり造り・煮物・天ぷら・オリーブ牛のローストにじゃこご飯どれもおいしかったです。

IMG_9616IMG_8959

その後新尾道「東珍康(とんちんかん)」に移動して尾道ラーメンを食べました。スープは見た目よりあっさりとしていてこちらもおいしかったです。

IMG_0287IMG_0292IMG_8961

最後にサイクリスト向けの複合施設「ONOMICHI U2」と商店街を散策して尾道を後にしました。

天気がよければ風光明媚なところばかりだったのでもっと楽しめたのにと・・・

kobayashiby コバヤシ

小雨であって欲しい

こんにちは。毎日よく降りますね。綺麗な秋の空が恋しいです。

さて毎年この季節に社員リクレーションがあります。ゴルフ組、釣り組、観光組に分かれて行楽を満喫して来たいところですがあいにくの雨でちょっと半減しそうです。

でも小規模の集いです。楽しんできます。

明日(10/21)木村工務店は休業させていただきますが、まちのえんがわは営業しております。

ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。

IMG_0567IMG_4454IMG_0642

今年は観光組で行って来ます、ではでは。

nakatabyナカタ

木村工務店日常のひとこま

こんばんは。総務部のコバヤシです。

今週日曜日10月8日は二十四節気の一つ『寒露(かんろ)』。

「露が冷気によって凍りそうになる頃」という意味のはずなのにこの数日間の暑さは一体どうなっているだぁ・・・

さて今日は会社で普段行われている日常のひとこまを紹介します。

IMG_8771IMG_8774

IMG_8775IMG_8777

毎週月曜日の朝は朝礼の後に1階の表玄関の階段周りの清掃作業します。

IMG_8781IMG_8782

毎月10日は協力業者への支払日です。

振込の業者も最近多いですが今でも集金に来る業者もそれなりにいます。

IMG_8784IMG_8785

そして今日は設計WEBミーティングが3階の打合せ室であと通常毎月第2・4月曜日に行われる場進捗ミーティング

も3階会議室で行われました。

またこうして少しずつ何気ない日常のひとこまを紹介していこうかどうするか・・・では今日はこの辺りで失礼します。

kobayashiby コバヤシ

写真ワークショップのお知らせ

先月より熱帯魚のグッピーが出産間近で水槽内グッピーの大所帯です。少し里子に出そうと思っています。

育てて下さる方が居られたらお声掛けくださいネ。
IMG_0269

さて、今月のワークショップのお知らせです。

弊社HPのトップでも掲示していますが10月22日(日)に写真ワークショップが開催されます。

普段めったに体験しないサイアノタイプの写真を作ってみませんか。

IMG_9361
写真家 多田ユウコ ワークショップ】

■日 時 :2017年10月22日(日)13:30 -16:30 
※雨天の場合は10月29日(日)に延期します。

■場 所 :木村工務店1階加工場

■料 金 :¥2,800(材料代込み)

※印画紙用の紙以外にも工務店ならではの材料をご用意しています。焼き付けた作品はすべてお持ち帰りいただけます。

■定 員 :15組

※害のない薬品を使いますが、お子様は親子同伴でお願いします。

■持ち物 :①スマートフォンまたはコンパクトデジタルカメラ

②エプロン(または汚れてもいい服装)

③手拭い(手拭き用)

④プリント素材(お気に入りの画像、小物など)

※特にない方は当日まちのえんがわ周辺で採取した植物や撮影した画像を使って製作していただけます。

※お気に入りの画像はデータをお持ち下さい。

※葉っぱの写真は直接印画紙に密着させて製作する「フォトグラム」という方法で製作したものです。持参される場合は、あまり厚みのないものをおすすめします。

あと同日18時より講師の写真家多田ユウコが一夜限りのおかみになってBarをオープンします。

そちらのみの参加も可能ですので時間が合いましたらお越しください。

【まちのえんがわBAR】

■日 時 :2017年10月22日(日)18:00 - 22:00 ( Lo 21:30 )

■場 所 :木村工務店1階加工場内 まちのえんがわバー

■お支払いはキャッシュオンにてお願いします。

IMG_9371

ではでは当日お逢いしましょうね
nakatabyナカタ

今日のとんちゃん食堂

こんばんは。総務部のコバヤシです。

先週末の大型台風が通り過ぎ昨日から彼岸の入りになって朝晩は半袖では少し寒いくらいになりましたね。

さてさて今日は月に一回の大工ミーティング後のとんちゃん食堂が開催されました!

今回もたくさんの種類の料理を用意してくれたのでこちらのブログで紹介させてもらいます。

IMG_8533IMG_8534IMG_8535

IMG_8536IMG_8537IMG_8539

IMG_8541IMG_8540IMG_8542

IMG_8544IMG_8546IMG_8545

IMG_8548IMG_8549

IMG_8547IMG_8543

今回は「ほうれん草とたまごの炒め物」「そうめんを使った海鮮チヂミ」「ひじきと大豆の煮物」「生節」「オクラの煮物」「牛すじ肉のカレー」

「肉じゃが」「ワカメスープ」「参鶏湯スープ」「きゅうりのお漬け物」「牛ステーキ」「温泉たまご」などがありました。

とんちゃんの作ったおいしい料理は大人気で毎月みんな楽しみにしています。

いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします!

kobayashiby コバヤシ

好きこそものの

こんにちは。今年は梅雨を感じられず7月が非常に暑かったですね。あんなに毎日暑い暑いと言っていたのが嘘のよういい気温になりました。その7月に当社受付に置いてある水槽をメンテナンスしサメジマ大工にブクブクの交換をして貰いました。エビさんも毎日忙しそうにひたすら水苔を食べているのでレンズ越しに眺める楽しみが増えています。

IMG_9041
IMG_9040
さて、10月15日に写真家 多田ユウコさんによる写真ワークショップが控えています。詳細はまだ決っていませんが季候の良い秋の季節です。カメラに収めてみませんか?
IMG_9037

ではでは
nakatabyナカタ

流しそうめんとまちのえんにち2017

こんばんは。総務部のコバヤシです。

二十四節気の処暑も過ぎ昨日あたりから朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたね。

さてさて今週の日曜日にまちのえんがわでは恒例流しそうめんとまちのえんにちが開催されました!

IMG_8314IMG_8319

今年もドリンク&フードメニューからご覧下さい。

IMG_8316IMG_8317IMG_8318IMG_8327

メニューはすこしづつですがマイナーチェンジしてます。(笑)

今年わたしはゲームコーナー(一円玉落し・豆つかみ・紙の魚つり)を担当しました。景品のミルクせんべいを作るのが結構大変でこのコーナーを担当するとこの場にずっといて離れられないのが悩みでした。

IMG_8322IMG_8334IMG_8321IMG_8333

次にメインの流しそうめんの写真を・・・ 流しそうめん台も去年からより高度なものにバージョンアップ!!

IMG_8331IMG_8332

例年通り子供たちは大喜びで気持ちもおなかも満たされたようでした!

続いてスイカ割りと梨割りの模様と割った後のスイカの写真(めちゃくちゃ甘かったです)

IMG_8338IMG_8339IMG_8324

来年の流しそうめんの模様もおそらくわたしのブログネタになっているんでしょうね!(笑)
では今日はこのあたりで・・・

kobayashiby コバヤシ

タイルワークショップのお知らせ

9月10日にタイル貼りワークショップを実施します。

大工さんが加工した木製トレイにタイルを目地で貼ってオリジナルのトレイを作ってみませんか。

ワンプレートでパンやコーヒー、サラダなど乗せてもよし、インテリアにしてもよし。とてもステキなトレイになりますよ。

お時間の都合が合いましたら是非ご参加下さい。
IMG_7119

日時 2017年9月10日(日)10:00ー15:00(お昼休憩あり)

場所 木村工務店1階加工場

定員 20組

料金 1,800円(材料込み)

*昼食はご持参下さい。近くにコンビニエンスストアなどはございます。

*追加製作をされる場合は事前にお申込願います。1点1,200円です

(注)同伴者の方が製作する場合は通常の参加費1,800円と頂きますので予めご了承ください。

nakatabyナカタ

いろいろあった一週間

こんばんは。総務部のコバヤシです。あっという間に7月も終わり、間もなく8月7日の立秋を迎えようとしています。

暦の上では秋ですが厳しい暑さはまだまだ続きますので体調管理には気をつけてないとです。

この一週間で事務所の光電話の切替えが土曜日にメールサーバーの切替えが水曜日の夜にあって業務に支障がないように準備をしたつもりだったのですが電話の切替えの方は無事何事もなく済んで安心したのかメールサーバーの切替えの方もうまくいくものと少し気を抜いていたら木曜日の朝からほぼ一日メールの送受信とホームページが表示されなくて焦りました。

こういったコンピューター関連の切替えがある時は何かしら障害が出るのでこれからはこのようなことがないように気をつけたいと思います。

IMG_8080IMG_8081

 

 

話が変わって社長の自宅の屋根の板金工事ですが、ようやく完成し写真をこのホームページでお見せすることができます。

山口板金の職人さんお疲れ様でした。

IMG_7906IMG_8077IMG_8078

kobayashiby コバヤシ

夏期休暇のお知らせ

毎日暑いですね。我が家の1階のエアコンが壊れたのでお盆休みの間、どこかに逃げようかと思っています。 

IMG_7841

さて木村工務店とまちのえんがわのお盆休みのお知らせです。
8月11日(金)から8月17日(木)までの一週間を
木村工務店・まちのえんがわ共にお休みを頂戴します。

休暇中はお電話での対応は出来かねますが、
お問い合わせなどは[email protected]まで、
またワークショップのご予約は[email protected]まで
ご連絡いただけると助かります。

それでは皆様、少し早いですが夏のご予定をお楽しみくださいね。
ではでは。
nakatabyナカタ

1 23 24 25 26 27 55