オープン座キッチン

こんばんは現場監督のシノダです。

年明け早々の脳みその記憶忘却・硬直状態から徐々に抜け出してきて

漸くと通常業務体制に心身共に突入…

これも加齢が為せる技なのかどうなのか。

くわばらくわばら…

 

さてさて(矢部達也建築設計事務所)川西市・S邸新築工事では悲願の足場解体撤去も終わり

裏庭?裏山?ん?裏雑木林と相まみえました。

養生は未だとれてはおりませんが

キッチンカウンターからのド~~ン!と茂みView!

もはや開放感ではなく開放が服着て歩いてるかの様な外部との繋がりをみせました。

 

此処の土間の上にデッキが敷かれてもう一変容しそうな感じがします。

 

電気の引込みも無事完了して

 

先述の桜の木とのスペース分かち合いも中々のアクセントに

 

落葉も一頻り終わりついに冬本番です。(暖冬のようですが)

工事も終盤を迎え、目下外構工事と仕上げ工事に邁進しております。

職人の皆様、寒い中いつも有難う御座います!

今一歩お力添えくださいませ。

 

shinoda byシノダ

明けたとて

現場監督のナンバです。

新年明けたとてひたすらに竣工に向かう所存。

ただやっぱり新たな気持ちとゆうか、新鮮さはありますね。

 

 

年をまたいで、まさかのデジカメ電池切れに見舞われながらのこちら。

小路東・K邸蔵リフォーム工事にて。

 

 

ぶ厚すぎる野地を貫通してのトップライトが年末に鎮座。

明るい。全然違う。

 

 

 

そのもとでフローリングを貼っていくベッショ大工。

 

杉板t30の潔い床。裸足で歩きたい。

 

 

 

その他も色々あるんですが、前述の通り悪しからず。

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

某師匠と某先輩の決めセリフを年始は心に決めました。

 

淡々と。今日もていねいに。

 

namba

byナンバ

 

 

年末 年始

明けましておめでとうございます。

令和2年、年明け早々のブログがやってきたところで年末年始の様子を少し。

昨年末は27日までの営業で28日は会社全体の大掃除と納会で一年を締めくくり。

 

新年は6日の初出、協力業者さん達と清見原神社にて安全祈願、新年会。

と、毎年の恒例行事でのスタートとなりました。

今年もまたみんなで色々発信していきますので、よろしくお願いいたします。

tomimasu

by.トミマス

完成間近

こんばんは、現場監督のヤマモトです。

 

↑写真は淀川区・K邸リフォーム工事の様子です。

勝手口のアプローチの土間を洗い出しで仕上げていっています。

 

フェンス工事も完成し工事も完了間近です。

着工してから1年3ヶ月ほどの期間でしたが、いざ完成間近になると寂しい気持ちになります。

残工事がまだ残っていますので、来年から頑張っていきたいと思います。

yamamotobyヤマモト

屋根葺き替え あともう少し

こんばんは。設計担当の田中です。
あと少しで、お正月。
高槻市T邸耐震改修工事の屋根葺き替えがもう少しという所まできました。

今回は、断熱改修と耐震改修も伴ったので
野地板から屋根断熱、通気桟の施工までの
下地造りにかなりの手間がかかりました。

下地がビシッといったので、カラーベストは綺麗に葺くことができました。
ただ入母屋であるのと屋根の重が大きくなったので
最後の板金仕舞いがたいへんそうです。

ブラックの屋根でカラーベスト、入母屋の構成は
格好いい感じになりそうです!

来年も宜しくお願い致します。

tanaka

by.タナカ

よいお年を


メリークリスマス!

師匠も走る師走も、もう間もなくゴールが見えて参りました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さて、木村工務店は12/29(日)-1/6(月)までお正月休暇を頂戴致します。
また、まちのえんがわは12/29(日)-1/6(月)の間営業をお休み致します。

休暇中はお電話での対応は出来かねますが、
お問い合わせなどは[email protected]tまで、
またワークショップのご予約は[email protected]まで
ご連絡いただけると幸いで御座います。

それでは皆さま良いお年をお迎え下さいませ。

ではでは

nakatabyナカタ

竣工写真撮影

こんばんわ。設計担当のカワモトです。
先日、吹田・I邸新築工事の多田ユウコさんによる竣工写真撮影を行いました。

↑天気にも恵まれて良かったです。

↑キッチンカウンターの下は収納スペースになっています。
いろいろ打ち合わせした事を思い出しながらの撮影になりました。お施主様にもご協力して頂いてありがとうございました。
kawamotoby.カワモト

今年も残りわずか

こんばんは。総務部のコバヤシです。
今年の二十四節気最後の冬至まであと3日、会社の全体行事も大掃除と納会のみとなり
年の瀬に向かってバタバタと気ぜわしい毎日を過ごしています。

さて今年も恒例のがんこ寿司での会社の忘年会の様子を写真でお伝えします。


今年は入口正面の提灯と宴会会場となる離れの蔵の入口写真を・・・

総勢33名の参加がありとても賑やかな宴席となりました。

今年は豚しゃぶ鍋になりました。

ネギトロ巻きボリュームあって美味しかったです!

穴子と鯖の押し寿司

今年はポテトフライ・鶏の唐揚げ・小エビフライの盛り合わせが装い新に再登場!!

帰りのバスはいつも楽しい雰囲気にです。(笑)

という訳で、今年の私のブログは今日で終了となります。
1年間つたないブログを読んでいただきありがとうございました。
皆さんよいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。

kobayashi

by コバヤシ

1 116 117 118 119 120 340