処暑
こんばんは。総務部の小林です。
8月23日は二十四節気では処暑です。
暦の上では暑さがおさまってくる頃という意味ですが、最近では地球温暖化の影響もありまだまだ昼間は暑いです。
先日会社の近くの現場で板金工事をしている職人さんの作業を見ているとこの暑さの中本当に大変だなといつも感心させられます。
例年夏のこの時期は地元の清見原神社の祭礼やまちのえんがわで流しそうめんなどの催しがあるのに今年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止になってとても残念です。
まだまだ暑い日が続きますが健康に留意して日々の仕事を頑張りたいと思います。
では今日はこのあたりで…

by コバヤシ




↑加工場で行われたワークショップの様子




壁の色の選定に迷われていましたが、最終的には下地の石膏ボードを貼り終えた段階で、この色にしようという施主さんのアイデアで写真の色に決まりました。
背景色に奥さんの作品が引き立ちます!
いつも、よくする既設家具の納め方です。











